プロが教えるわが家の防犯対策術!

お願いします。

東京六大学野球で、とりわけ<早慶戦>が注目されるのは、どういう理由ですか?

教えて下さい。

A 回答 (2件)

野球の早慶戦は歴史があるからでしょう。



1903年(明治36年)に早稲田大学と慶応大学の野球部が初対戦。当時は一高野球部(簡単に言うと今の東大ですね)が最強とされていたが、1904年(明治37年)に早慶両校が一高に勝利し、プロ野球発足前の当時の日本において「早慶戦」=「日本における野球の頂上決戦」となります。

しかし、1906年(明治39年)に両校応援団が一触即発の状態になり早慶戦は中止。早慶戦は中止されたまま、1914年(大正3年)には早稲田・慶應・明治による三大学リーグが発足し、その後参加大学が増えていき、1925年(大正14年)に現在の六大学野球リーグになる。これを機に1925年に早慶戦が復活。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E6%85%B6 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC …

ちなみに、月刊誌『小説新潮』(2014年5月号~2015年10月号)で木内昇の『球道恋々』が全18回で連載されました。この小説では、明治39年頃からの一高野球部や、野球をとりまく当時の様子が描かれてます。面白かったのに、連載をまとめた本がまだ出てないようなのが残念です。機会があれば図書館などでバックナンバーを読んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへんに詳しい回答に感謝いたします。

お礼日時:2017/03/13 19:16

>とりわけ<早慶戦>が注目されるのは、どういう理由ですか?



歴史的には、学力優秀な慶応と早稲田の学生が野球試合をするので、特別に盛り上がったのだと思います。
現在は、学力不問で、野球上手な高校生が特別枠入学して、「半職業野球」の様になってしまったので、特段の意味がありません。
職業野球のセントラルリーグで巨人阪神戦に人気が高いとの同様の事と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも・・・

お礼日時:2017/03/13 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!