プロが教えるわが家の防犯対策術!

小六の娘をもつ親です。
最近娘がおかしいです。
どうしたか聞いても答えてくれませんでしたが、何とかやっと口を開いてくれました。
娘はいじめ、暴力を受けているそうです
また、学校はちゃんと行くから、それ以外は人に会いたくないと言います。

これは学校に言わなきゃと思いました。実際言いました。金曜日の事です。
そして今日がっこうに行き帰ってきた娘は暗く静かです。いつもは明るい娘です
私は少しイラついてしまい、いじめはもう起こらないようにしてやったのに何が不満なの?何してほしいん?とつよく聞いてしまいました。娘は「別に。もうがっこうに言ったしお母さんも知ってるってことは無理して明るい子を演じなくてもいいって事でしょ?と冷たく言われました。じゃあ騙してたんだ。ショック!また強く言ってしまいました。娘が引きこもりをしそうです。そんな気がします。どうしたらいいでしょうか。教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 文章が下手でごめんなさい。
    娘は、今部屋に行って出てくる気配がありません

      補足日時:2017/03/13 19:37

A 回答 (5件)

お子さんは勇気を出してお母さんに話したのでしょう。



いじめられたと打ち明けることはお子さんにとって辛いことだったはずです。

「良く話せたね」と誉めてあげましたか?
お母さんは何があってもあなたの味方だと言って抱きしめてあげましたか?

騙していた訳ではありません。
言えなくて我慢していたのです。
「我慢していて偉かったね。」
と言ってあげましょう 。

それが先決ですよ。
    • good
    • 3

現在中3の私の娘は最近うつ病を患いましてその際に病院でここ4、5年イジメを受けていたことを打ち明けてくれました。

私もちょっと他の子と違うなと思うところはありましたがスポーツ万能で成績も良かったのでまさかイジメにあっているとは思いませんでした。でも本人は私達に言う事で心配させたくないと思っていたそうです。なので余計発見が遅れてしまいました。うちの娘もよく部屋に閉じこもっていました。学校から帰って来ると疲れ果てて とりあえず横になるか部屋でボーとしていることが多かったです。医者によるとその時点でもう鬱病の兆候があったそうです。多分娘さんも色んな事が一度にあってとても疲れていると思います。
娘さんは毎日学校で戦っているんです。家族と自分の部屋が唯一リラックス出来る場所になっているんです。
これってとても良い事ですよ。だからお母さんもなるべくイライラしないで優しく対応してやってください。ずっと根気良く待ってあげてください。自分の気持ちに整理がついたらきっと出て来ますしお母さんがいつも優しく対応してくれればもっとオープンにもなってくれるでしょう。私もやっと娘と沢山の会話が出来るようになりました。私の対応の仕方をちょっと変えただけでここまで変わってくれるのかとビックリしています。でも嬉しいです。これからもこの関係が続けられれば良いなと願っているところです。
    • good
    • 0

毒親に育てられた人の考え方の特徴



1.親は私の行動しだいで幸せに感じたり感じなかったりする。
2.親は私の行動しだいで自分を誇らしく感じたり感じなかったりする。
3.親にとって私は人生の全てだ。
4.親は私なしには生きられないと思う。
5.私は親なしには生きられないと思う。
6.もし私が本当のこと(例えば、離婚する、充実した、同性愛である、フィアンセが外国人である、等々)を打ち明けたら、親はショックで(または怒りのあまり)倒れてしまうだろう。
7.もし親にたてついたら、私はもう永久に縁切りだと言われるだろう。
8.彼らがどれほど私を傷つけたかを話したら、私はきっと縁を切られてしまうだろう。
9.私は親の気持ちを傷つきそうな事は何一つ言ったりしたりするべきではない。
10.親の気持ちは自分の気持ちよりも重要だ。
11.親と話をすることなど意味がない。そんなことをしたところで、ろくな事は無いからだ。
12.親が変わってさえくれれば、私の気分は晴れる。
13.私は自分が悪い息子(娘)であることについて親に埋め合わせをしなくてはならない。
14.もし彼らがどれほど私を傷つけたか分からせることができたら、彼らも態度を変えるに違いない。
15.彼らがたとえどんなことをしたにしても、親なんだから敬意を払わなくてはならない。
16.私は親にコントロールなどされていない。私はいつも親とは闘っている。

 お子さんがこうなりませんように(ー人ー)
    • good
    • 0

http://slib.net/9633
毒親の特徴

1.親面を偉そうにアピールする。
肉体的物理的に親になったというだけ、
子を産んだだけのことで偉そうな態度ができる。
「苦労して育ててやったから感謝しろ」などと
子に感謝を強いる。それでも親よりマシな子が
本当に苦労して自立しようものなら、
「子育てに要した費用全額返せ」などと言う。
毒親は口先だけで子に自立を望むふりするが、
いざ本当に自立しようとするのを妨害する。
毒親が子にいつまでも依存できなければ困るから。

2.子を育てる能がない。
毒親にとって子は利用価値のある私物でしかない。
自分の私物が自立して独断で好きなことをするのは困る。
私物の利用価値が亡くなった瞬間からゴミになるのと同じく、
毒親の思い通りにならない子は邪魔なゴミになる。
そもそも毒親自身が人間ではない。
まるで、故障の多い誤動作ばかりする機械のようで、
ウイルスやおぞましい化け物でもある。

3.毒親自身の利益や都合が最優先
公共や他人の物を勝手な理屈で私物化する。
子も毒親の私物であると当然のように思い込んでいる。
だから、自分の私物である子に何をしようが自分の勝手だ。
ただし、子が毒親にしてはいけないことや義務なら無数にある。
毒親の利益や都合に悪いことは何であれすべて禁止。
毒親の利益や都合に良いことは犯罪だろうが子の義務になる。
子に犯罪を勧めるのは、それが毒親の利益や都合に良いからだ。

4.子が自分より幸福になることに耐えられない。
子に嫉妬するのも共通している。
わざわざ子供レベルの土俵に入って、
正当に勝負するのでもなく、反則やずるいことをしてまで
子に勝たないと気が済まない。
毒親は子より幸福で美しいのがあるべき姿だから、
子が毒親より不幸で醜い必要がある。
毒親が子より不幸で醜い事実、現実を絶対に許せない。

5.犯罪自慢
毒母は無免許で仕事をしていたことを何度も私に自慢していた。
しかも、その仕事が警察署内ときた。
無免許で危険な薬物を多量に使い、
症状の急激な改善に驚いたバカな患者に
感謝されたことまで自慢していた。
法律を守る気など最初からない、犯罪はバレなければよいという考え。
犯罪者の親は毒親であることが多く、毒親は子にも犯罪を勧める。

6.大人になれない。
毒親は動物の方が偉く見えるほど幼稚。
何歳になっても本能的に反応するだけ。
子の幼児返りは短期間で終わるが、
毒親の幼児返りは死んでも終わらない。
自分の感情や衝動を制御する能や術を持てない。

7.特定の子だけをターゲットにする。
自分の仲間や味方として操る取り巻きを持ち、
ストレス解消の玩具になる子を見つけてターゲットにする。
ターゲットの些細な失敗やミスを犯罪並みに改変して
陥れたり、ターゲットの不幸を喜んだり、
自分の満足や利益のために酷使する。

8.無自覚。
毒親は自覚に乏しい。「何怒ってるの?」に対して
「怒ってなんかいない!」という怒声になる。
その時の気分で衝動的に反応するばかりで
大人のように考えてから返事ができない。

9.自由や人権やプライバシーの真意を知らない。
毒親自身の犯罪はプライバシーで守るくせに
子の自由や人権やプライバシーを無視する。
個人の秘密の領域に土足で上がってくる。

10.屁理屈、支離滅裂
心が壊れているから気分もころころ変わりすぎる。
筋道通った考え方ができない支離滅裂な狂人。
実際に脳に障害があることがわかってきた。

11.心が貧しく、自尊心も知らない。
偏見や差別に己のプライドを支えてもらう。

12.心を大切にしない。
人の心を踏みにじってまで外見やルールを死守する。

13.必ず何かズレている。
適切な返答や応対ができず、トンチンカンや的外れ。

その他の共通点
・卑劣
・無知無能
・忍耐力がない。
・脳に障害がある。
・本当の愛や幸福を知らない。
・甘えを悪いことだと信じている。
・無視されることに我慢ならない。
・依存や中毒でしか生きられない。
・事実や真実を敵にまわして自己防衛。
・些細すぎることや何気ない言葉が地雷になる。
・ペットの世話をしない、できないどころか虐待する。
・一部分だけ取り出してすべてを評価したり否定する。
・約束を守れない、計画できない、自分を制御できない。

毒親の正体は人間のクズ。
迷惑な悪質セールスや暴力団や宗教団体を掛け合わせたようなもの。
そういうものとは絶縁に徹し、二度と関わらないことと、
絶対に二度と許さないことが最低必要な対策。
産んだだけで親だからなどくだらない理屈で許してはいけない。
有害にしかならない薬物みたいな毒親を許してはいけない。
    • good
    • 0

娘さん学校でいじめ、暴力を受けていた


だけど、いままでは親に悟られないように
無理して明るく振舞っていた。

親が学校に言ったぐらいで、
すぐに解決するとは思えない。
>何してほしい
ではないと思います。
学校の雰囲気変わった、
いじめ、暴力はどうなった。
普通に接してあげましょう。

親が全力で守ってくれると思えなければ
明るくはなれないと思います。
多少、時間はかかるような気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!