アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水酸化バリウムに硫酸を加えて中性になった後で、更に硫酸を加えていったら液体の中の水分子は増えますか?

塩酸は塩化水素という気体の水溶液なら硫酸は水溶液ではないのですか?

質問者からの補足コメント

  • 中性になった後で更に濃硫酸を加えても濃硫酸なら「水で薄めてないと考えてもよい」から中和反応で出来た水分子でなく、中性になって濃硫酸を加えても濃硫酸に含まれる水分子は増えないと考えるのですね?

    重箱の隅をつつくような投稿なので解答がつく前に取り止めようと思ってましたm(_ _)m

      補足日時:2017/03/14 13:59

A 回答 (2件)

>中性になって濃硫酸を加えても濃硫酸に含まれる水分子は増えないと考えるのですね?


そうです。中和反応終了後に水分子はできません。
それは、中和にもちいた溶液が水溶液であっても同じです。

追伸
前回の質問の解答で硫酸の溶液の量も足りていないことにも、気づきましたよね?
気づいていれば、もう補足はいりません。

また、別質問のお礼で
>「難問」や「意地悪」な問題を出題する県の教育委員会が問題なのではないでしょうか。
は、ちょっと違います。
回答を見ればわかると思いますが、すべて中学の範囲です。
基礎をしっかり理解していれば解けるはずです。
定員がある限り、入学試験は所詮「落とすため(ふるいにかけるため)の試験」です。
ある程度点数差がつくように作らねければならない人の苦労もわかってやってください。
    • good
    • 0

これの関連ですよね?


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9670468.html
「薄い水溶液」という記述がないと、
>水酸化バリウムに硫酸を加えて
何て反応は、字面を見ただけで恐ろしい反応ですよ。

先ずは、答え易い方から
>硫酸は水溶液ではないのですか?
もともとは、水と三酸化硫黄を反応させたものが硫酸です。
wiki:硫酸
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%85%B8
通常、濃硫酸と呼ばれ市販されている濃度は96%程度のものです。
厳密は意味では純物質(濃度100%)ではありません。
では、もう少し三酸化硫黄を反応させると濃度100%になりそうですが、こうなります。
wiki:発煙硫酸
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E7%85%99 …
ですから、前の濃硫酸を通常「硫酸」と呼びますが、水溶液という認識はありません。

さて本題
>水酸化バリウムに硫酸を加えて中性になった後で、更に硫酸を加えていったら液体の中の水分子は増えますか?
前の質問中にも書きましたが、(問題もそのように書いてますよね?)「中和反応によって生じた水分子の数」は増えません。なぜならば、材料(この場合は水酸化バリウム中のOH^-)がなくなるからです。
一応付け加えておきますが、本当に「固体のBaOH」と「液体のH2SO4」で中和反応をさせると、水分子はできますが、中和熱で気体になってしまうでしょう。

今回は忠告通りにマルチポストではないようですが、関連した質問は示しておかないと回答者も、どのレベルで答えていいのか迷いますよ。
この程度の追加質問ならば、前回の質問に補足で
「中和した後は、水分子は増えないのでしょうか?」で通じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!