
No.2ベストアンサー
- 回答日時:2017/03/15 21:36
スキーウエアは1シーズン着たら、クリーニングです。
クリーニングに出さなくても、次の年気になりませんが、襟のところとか、袖口にカビが生えている場合が有るので、使い終わったらクリーニングです。
高いです。行く立場によって3着を使いまわしているのと、まるっきりフリーの時の自分のウエアと有りますので、4着、クリーニング、1万円越します。
パンツの肩紐が脱着式だと別料金なので、外して、ウエアのフードも脱着式だと外してクリーニングに出しますが、秋になったら保管しておいたフードが無いとか、始まります。
それぞれのウエアに別売りのキャップも有りますが、帽子は水で手洗いです。クリーニングでも縮む場合が有るので、水で手洗いが一番原形をとどめているようです。
私、頭がデカイので、LLかXOで無いと、すっぽりかぶれないので、縮むのは困ります。
そのくせ帽子に選手のサインをもらったりしますが、手洗いすると何がかいて有るのか判らなくなります。
実際は頭に被っていて、汗で字が滲むんですが、洗って滲んだ事にしています。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/03/18 22:09
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
何着もお持ちの方は、クリーニング代も大変なんですね!!
楽しんでいる様子が感じられて、大変気分が和みました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ボードのウェアでスキーをする...
-
5
スノーボードウェア お尻のヒ...
-
6
Roxy(ロキシー)のスノーボード...
-
7
ボードウェア選びについて(至急)
-
8
高速道路でスキーキャリアが全...
-
9
ステッカーの粘着力回復方法っ...
-
10
スキーブーツのOEM生産について
-
11
写真の金木くんは何を履いてい...
-
12
ウインドブレーカーを買ったの...
-
13
不要になったスキー板や靴
-
14
スノーボード関係の仕事がしたい
-
15
春スキー用のグローブ
-
16
サーモインナーの熱成形
-
17
スキー靴のサイズとメーカーに...
-
18
アイスショー鑑賞の服装
-
19
スキーウエアの下に着るもの、...
-
20
スノボ用ワイヤーロックのパス...