プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

努力すれば良い曲が作れるようになれますか?作曲は努力すれば良い曲が書けるようになりますか?
最初は全然良い曲が書けなかったけど、努力して書けるようになったっていう人はいますか?

最初から書ける天才型もいれば努力して才能が開花する秀才型もいますか?

作曲はやればやるほど成長していくものですか?
作曲能力のピークって何歳位でしょうか。

作曲ってアマでもプロに勝るような素晴らしい曲を作る人もいるっていう所が奥が深くて面白いと思います。
その道だけを極めているプロに憧れます。
色々な考え、意見など聞かせてもらえるとうれしいです。

回答宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

>才能よりも努力


これは素人レベルの話です。
プロレベルになると感性がないと無理ですね。
科学的には検証できないものです。
感性と努力によって一流になれるのです。
イチローも努力しなかったら今ほどにはなっていなかったでしょう。
天才のほとんどは成功してないと思います。
天才でいて努力することが大事です。
アマチュアの世界では努力である程度まで上達できるので頑張ってください。
良い指導者に巡り会うことが重要です。
    • good
    • 0

かつては、こういうモノは感性だ、才能だ


といわれてきました。

しかし、近年、認知心理学などで科学的検証が
進んだ結果、一流と二流の違いの多くは
練習量の違いだ、ということが判明しています。

もっとも、作曲の場合は時代に合う、という偶然が
ヒットには必要ですが。

才能よりも努力だ、というのは正しいと思います。
    • good
    • 0

一方的な考え方です。



努力は必要だと思います。
努力だけでも、そこそこ行けると思います。
方法論、とか、流行、とかで、受ける曲を書く、というのは、昔で言う「歌謡曲」のプロ作家では当たり前でした。
気持ちいい流れのメロディとか、ある程度は方法論があります。
研ぎ澄まされたテクニックがれば、こんな感じの作品が欲しい、みたいな要求にちゃんと答えられます。
なので、作家、というわけです。

現在の状況で考えると、難しいかもしれません。
曲はそこそこでも、詞が重要です。
歌謡曲は、物語風、創作話、で4分くらいの中に、お話し、を詰め込んで、聞く人の想像をかきたてました。
対して、jpopなどと言われる人達は、とにかく、ノリがいい、語感がいい、何かわかる、あるある、等身大、共感、みたいな部分が受けます。
極端ですが、4分くらいかけて、きみが好き、と言えばいいだけです。

そういうのは、やはり、若いうちが有利だと思います。
感受性、とでも言うのか、そういうのは歳をとると失われていきます。
まあ、歳とっても感受性が鋭かったら、家庭を持ったり、大人の社会人としての生活が困難です。
そのへんの葛藤?で歳とると薬にたよったりするんじゃないか、と思います。

誰でも、作曲を長く続けていれば、1曲くらいは、いい曲が作れます。
曲を作る、と言う行為にプロもアマもありませんから当然です。
ですが、アマチュアなら十分でも、プロなら、それでは続きません。

作曲は、やればやるほど、引き出しが増えます。
組み合わせパターンが増えることは成長とも言えます。
作詞作曲などは、ほとんどが過去のデータの組み合わせです。
最初は才能で何とかなった人も、続けてる人は、人知れず、すごい努力しているはずです。
もしかしたら、すごい才能だけでなっている人もいるかもしれませんが・・

バンドでも個人でも、スタイル?みたいなのが確立できれば楽になります。
サザンの曲はどれもほとんど似たような雰囲気ですが、サザン節、と言う感じで、受けます(私は好きです)

私も、長年の趣味で作曲が好きですが、作品を発表しないし、活動もしてないし、好き、というだけですし、浮かんで来たのが、最近は、本当に自分のオリジナルかどうか自信が持てないです。
単に、好き、なだけですが、歳とってウンチクだけはうるさくなっていきます。
親父の話は長くてすいません。
    • good
    • 0

テクニックと 感性は違う。



テクニックは技術であり 学び試し要点を抑え 本人の得意不得意に合わせて工夫し 磨けば光る。
感性は その人の人生が作るもので 感動の在り方により 良くも悪くも変えることが難しい。
そして それが世の中にウケるかどうかもわからない。

しかし 共通して言えることは 目のつけどころはどちらにせよ大切ということ。
多くの発見も発明も あるいは成功する事業も音楽も 「これは良い」「これは面白い」という 素直なアンテナが役に立つ。
自分の欲望や苦労を秤にかけてると 泥の中の綺麗なものに気が付かない。

創作にピークは人それぞれだろうが 感動がなくなったら終わりだと思う。
    • good
    • 0

さだまさしさん 幾つに成ったんでしょう 小椋圭さん幾つに成ったのかな?


感性さえ有れば作れると思うけど 小説家は事故を見て 普通は可哀そうとか
そんな事しか思わないけど・小説を書く人はそこに根や葉を付けて書くそうです
逃亡の末事故に遭ってしまった?其れは仕組まれた事故だった・・・色々と!!
だから感性さえ有れば クラシックを聴いて 普通の演歌を作るとか!歌謡曲とか
口ずさんで譜面を起す 何度も遣ってればある程度の曲は出来ると思います!!
    • good
    • 0

作曲は才能です


努力はあまり関係ないかと思います。る
才能ある人も若い時しか良い曲できてないようです
年老いても良い曲できたのはベートーベンくらいでしょうか
元ビートルズのポールも数十年良い曲できてないようです
私は作曲能力のピークは20代かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!