アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小さい頃から看護師を目指していて、先日念願の公立看護大学に合格できました。
しかし私のセンター試験の成績はお世辞にも良いとは言えず、二次試験で挽回して合格できたのだとしても、他の合格者と比べると成績は格段に劣ると思われます。正直、まぐれで合格できたとしか思えません。
そのうえ私は文系なので生物Ⅰを勉強していません。(生物基礎は1年の時にやりました)

このような現状で留年、中退が多いと言われる看護大学でやっていけるのか不安でたまりません。
☆今やっておくべきこと
☆留年、中退をしないために必要なこと(勉強しろと言われればそれまでですが…)
☆レポートが多いと聞きますが、具体的にどんな感じなのか

何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

子供の頃からやりたかったという意思さえあれば大丈夫だとは思いますが笑、


これを知っておいたら楽だったなあと思うことをアドバイスさせていただきますね!

レビューブックはオススメします。
最後の国家試験の時にとても役に立ちます。
私は購入しませんでしたが友人が購入していて(しかも国家試験3ヶ月前くらい笑)でしたが、見直すのにとても便利そうでした。
私はノートをめくったり何冊かの本を見たりしてたので一冊にまとまっているのは便利かと。

今やっておくべきことは新生活の準備と遊ぶことですかね?自宅から通うのであれば問題ないですが、一人暮らしを始めるのであれば早く準備をしておいた方がいいです。私の場合は初めはのんびりと始まりましたがだんだんと忙しくなり、準備をするのは大変でした。
今までの友達とも中々会えなくなることもあり遊んだ方が良かったなと思いました。

私の学校の場合はレポートというより課題が多かったですね。。
何の疾患か、何故罹患したのか、採血結果の値から何が考えられるか、どんな看護がその人に求められるか。という感じでした。特にその人にあった看護技術、根拠といったことを求められます。
レポートや課題では私の学校の場合先生の求める答えと違うと中々点が付かなかったりしました。なので、日頃からその先生の授業で何を求めているのか、どんな話が長いか、強調しているか聞いてましたね。。
そのため、まとめるためにカラーペンや紙ファイル(私の学校では卒業3年間で100冊程)必要でした。

家に帰ってすぐにレポートを作って次の日に提出も多かったので、ノートパソコン、プリンター、ファイルを用意しておくことをオススメ致します。
ノートパソコン、プリンターは特にオススメします!
    • good
    • 0

予習/復習ですね、特に復習。



あと学問に対する畏れを薄めるために「マンガでわかる~」をたくさん読み飛ばせば、意外なほど知識がつきます。
https://goo.gl/6s2MBz
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!