プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

デジタル一眼レフカメラに関して教えて下さい。

私は現在、キャノンのEOSKissX6iを使っています。
レンズも購入当初ついて来たダブルレンズキッドです。

主に風景を撮影しています。

旅先で写真撮影する事が多いです。

もうカメラを購入して3年以上経つでしょうか?

最近もう少しランクアップしたいと思い
入門機から中級機や上級機を購入し
ステップアップしたいと思っています。

また同時にレンズも以前購入したレンズキッドでは
なく、用途に応じたレンズを購入したいと思っています。

また三脚も持っていないので、旅先にも簡単に
持って行ける三脚や、ローアングルにも対応出来る
三脚も購入したいと思っています。

場合によってはキャノンではなくニコンへの
転向も考えているのですが、お勧めの本体と
レンズ、三脚があれば教えて頂けないでしょうか?

また参考となるホームページや書籍もあれば
教えて下さい。

また入門機と上級機の違いや
キャノンとニコンの違いなども
教えて頂けましたら幸いです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

写真の目的によって機種が異なるように思います。


Kissx6iも外出に持って行くと重いと感じる方、そうでない方に分かれます。
また昼間の明るい時間帯に撮影して、夕方とか夜明けなどの撮影はどうかなどでも選ぶ機種が異なるように思います。
入門機から中級機に移行すると、機能も多いですがカメラ本体も重くなります。
交換レンズもF値が小さい明るいレンズになると値段が高くなります。
三脚も同じで、しっかりしたものは重いし高い。

私もKissx5から中級機の70Dを購入しましたが、最近は重いと感じております。
またレンズを持ち運ぶのが煩わしい、レンズ交換も頻繁に行っています。
そうこうしているうちに、出かける時は高級デジカメが予想外に役立つかもと考えたりしています。
予算が許すなら、一眼レフカメラ(フル)を購入する。キットレンズではなく明るいレンズを飼う。しかし重くなる覚悟も必要になります。

カメラの善し悪しと、撮影技術は比例しません。撮影した画像を見て勉強するしか上達方法はないかも知れません。
生意気なことは言えませんし、またご質問の答にならないかも知れませんが、日中に撮影するのであれば、現在のカメラで十分ではないのでしょうか。
    • good
    • 0

>お勧めの本体とレンズ、三脚があれば教えて頂けないでしょうか


カメラでもレンズでも、自分の目的や興味に沿っているのかというのを自分で検証・納得して決めないと、期待はずれになることが多々あります。
他人にオススメなんか問わないで、自分で選んでみましょう。
私見ですけど、自分で機材を選べない人が漠然と中級機や上級機で撮影した写真より、自分で機材を選べるだけの知識を持っている人が入門機で撮影した写真のほうが、いい出来になる確率が高いと思います。
何を基準に選んでいいか分からないとなると、それは単なる勉強不足ですから、機材をあれこれ考えるより先に勉強不足を埋める努力をしてください。

>入門機と上級機の違い
定義はありません。
メーカーやマスコミが入門機と言えば入門機だし、上級機と言えば上級機になる… その程度の違いです。
もちろん上級機と言われるもののほうが機能的には豊富だったりしますが「それってないといけないものなの…」という機能も結構あるので、単に上のクラスの機材にしたからといって実際撮影するにあたってどれだけの違いになるかというのはケースバイケースになってしまうのです。
だから機材選びの質問だと「どんな写真が撮りたいの?」・「今の機材のどこが物足りないの?」ということの補足を求められることが多くなるのです。

>キヤノンとニコンの違い
当然の悩みのようでありますが、「松坂牛と近江牛、どっちが美味しい?」とほぼ同次元のことであり、どこまでいっても白黒がつくことではないし、掘り下げて考えることにさほどの意味はありません。
今回のケースだと、「Nikonにするのも立派な選択の一つ」であり、それ以上でもそれ以下でもありません。
CanonとNikonって、操作性は異なる部分があるのですが、それとて2〜3日あれこれやっていれば慣れてしまう程度のことです。

個人的には、Canonに具体的な不満がないのであれば、Canonを継続したほうがいいのではないかとは思います。
    • good
    • 0

まず、組み合わせ商品は「キット(Kit)」。


「キッド(Kid)」だと、子供、子ヤギ、未熟者・・・ダブルレンズキッド=子ヤギ2匹付のレンズ?

既回答と重複するけど・・・
プロがハイエンドモデルを使うのは、お仕事=失敗が許されないことから、信頼性、耐久性やサービス体制を優先した結果(アマチュアには過剰性能)の選択に過ぎない。
最近は、「小さくて軽いから」という理由でミラーレスのミドルクラスを使うプロも増えている(現場に1眼レフも持って行くけど、役目はクライアントが来たときに、もっともらしく見せるための”見せカメラ”としてだけだったりする)。
プロがプロたる所以は、カメラの機能を使いこなせる”技量”と、光を固定して表現する”絵心(センス)”。
所詮は、カメラは表現の道具、「高いカメラを持てば良い写真が撮れる」ってのは錯覚に過ぎない。

>最近もう少しランクアップしたいと思い
何のランクなんでしょうか?
具体的な”現状の問題点”の認識があるのなら、その問題点を解決できるカメラ・レンズを選べば良い(今のところ、ドコが問題か分からないからアドバイスのしようが無い)。

風景メインで「なんとなく新しいカメラの方が・・・」だったら、日本経済の活性化のためにも「FUJIFILM GFX 50S」でシステムを組んで(ざっと100万円~)いただければ('-'*)
    • good
    • 0

チョット厳しめの意見です。



ランクアップする前に技術を上げる事をお奨めします。
自分が思い描いている写真が撮れない事を機材のせいにする人が多い(質問者さんがそうだとは言って居ません)。
今は昔と違ってデジタルですので撮影直後に確認出来ますし、メモリー容量が許す限り何枚でも撮れますからレベルアップも
しやすい。
昔はフィルムでしたので1本辺りのカット数も決まってた居ますしフィルも毎回購入しないとならず、更には現像代もバカにならない
事も有って貧乏人にとっては大変でしたがね。
しかも説明書を読めば解る事もネット社会の今、楽な方を選んで質問すれば誰かが答えてくれる。
これでは技術も向上しません。
結局中級機と言われるモデルや上級機と言われるモデルを購入したとしても、持っていると言う自慢も混じった満足感でしか無く、
技術は一向に向上しないと言う人達も多い。
そう言う人達にならない為にも、まずは自分で色々と調べたり試したり勉強する事であって、楽な方を選んでいますと何も
向上しません。
これは回答ではないと思うかもそれませんが、ヒントとして捉えれば良いだけです。

キャノンと言うメーカーは何処のメーカーなのでしょう?
日本の世界的メーカーであればキヤノンですからね。
    • good
    • 0

キヤノンユーザーだが、ニコン機も使用。



>入門機と上級機の違い

・ファインダーがペンタプリズムで倍率がアップ。
・フォカシングスクリーンが入門機の明るさ優先からピントの山が掴み易くなる。
 その分、ファインダーは暗く感じる。
・動体に対するAF追従性能
・シャッターの耐久性とストロボ同調速度

>キ【ヤ】ノンとニコンの違い

絵作りが違う。
キヤノンは、ユーザーが綺麗と感じる印象色。
ニコンは、忠実色。その違いが顕著に出るのが人肌。
どちらが良い悪いでなくユーザーの好みによる。

三脚

硬性と重量は反比例。
ウイークポイントは、脚のジョイント部分。
携帯性では4段脚だが、ジョイントの数が増すのと最終段のパイプ径が細くなるので、同じクラスなら、硬性で3段脚の方が勝る。

雲台は3wayか自由雲台のどちらか?
望遠多用なら、正確に構図の捕れる3way。


その他、解る範囲で補足質問にお答えします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A