アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日局の電気伝導率計の装置適合性について質問です。
(わからないことだらけで、長文です)

1.標準の平均値が5%以内、再現性が2%以内、とありますが、何回測定するのが妥当なのでしょうか?3~5回かなと思っているのですが、5回だと1回100mL使うとして、一度に500mL以上の標準液を使うことになりますよね・・・。

2.標準品1000.0gをとる、と書いてあるのですが、対応する天秤がなくてはかれません。フィルアップでも大丈夫なのでしょうか。(2回分25,000円ほどで売っていますが、使用日ごとに使うとなるとかなりの出費。日局対応で使用できるもので、もっと安いものがあるのでしょうか?)

3.水の測定を想定している場合、標準の濃度はどれが適当なのでしょうか?メーカーは133.0μS/cmでやっているのですが、それでも問題ないのでしょうか。

4.測定は20±0.1℃で制御しろ、とあるのですが、恒温槽のIOQは必要でしょうか?自分は必要ないと思うのですが、必要ない根拠を上司に説明できません・・・。

どれかひとつでもけっこうです、回答いただけると大変うれしいです。
現場で実際やっているやり方などを教えていただけるとなおうれしいです。

A 回答 (2件)

>現場で実際やっているやり方


はいいのですが、現場でしか通じない用語が多すぎるように思います。
全体的に校正操作についての質問であると思いますので、校正操作に関する一般論で回答します。

1.通常は1回です。
pHのように「3点校正」のような操作もありますが、数回測定して、その平均値で校正する機能でもついているのでしょうか?
あとは、その校正値を用いて、同一の溶液を数回測定して、再現性を確認するしかありません。

2.「標準品1000.0gをとる」
標準品とは何ですか?
伝導率と言えば、このようなものですか。
「塩化カリウム標準液」
https://www.toadkk.co.jp/product/useful/useful15 …
それにしても、「1000.0g」は多すぎませんか。単位はmgでは?
通常は「正確に目標量を測り取る」操作は困難なため、目標量に近い量の「正確な質量」を測り取り、その質量によって校正します。
「フィルアップ」→「メスアップ」では?

3.「水の測定を想定している場合」
「何μS/cm以下に抑えたい」かは不明ですが、「133.0μS/cm」も私の感覚からするとかなり低い数値です。

4.
最近の装置は温度補正を自動でやってくれたりもします。
そのような機能はついてますか?
自動補正を嫌う場合もあります。
基本的には私もあまり信用していませんが、要するに求められる精度?の問題ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の文章がつたないせいで、いろいろとお手数おかけしております。

1.校正については、測定機器自体にセル定数を入力してやってくれる機能がありますので問題ないと思います。

2.標準液については、133.0μS/cmの塩化カリウム溶液を作成するときに、規定量の塩化カリウムを量りとった後、水を加えて1Lにメスアップ(fill up)するのではなく、1000.0gにせよという規定があるのです。私としては、どちらも大差ないとは思うのですが・・・。

3.については、こちらで十分低い数字とのご意見をいただきましたので、ぜひ参考にさせていただきたいと思います。

4.温度補正は自動でやってくれるのですが、それを使わずに測定する必要があるようで、ちょっと悩んでおります。やはり自動補正は参考程度ということなのでしょうか。


わかりにくい文章で、いくつも同時に質問させていただきましたが、ご丁寧に回答いただいて、ほんとうにありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただきたいと思います。

また自分でも考えてみます。

お礼日時:2017/03/26 13:07

こちらにも同じ質問をされて、ずっと回答が付いていませんよね?


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9675093.html

質問の中身が、いまひとつよく分からないことが原因なのではないでしょうか?

・「日局」って何? 「日本薬局方」のこと?
・「電気伝導率計(電気導電率)」って、何か既製品を前提に考えているのですか? だったら、それはどのような仕様のものなのですか?
・「~とありますが」とか「~と書いてありますが」とか「メーカーは~でやっている」とあるのですが、どこに、どのように書いてあるものなのですか?

などなど。

質問を分けて、各々に「質問・その対象が何」で、「前提条件」は何で、質問で取り上げた内容の「参照文」や「どこの記載か」などの詳細条件を載せてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
別に質問をしていたのですがカテ違いかなと思い、再度こちらに質問させていただきました(前の質問を取り消し忘れていました・・・)

確かに、書き方がわかりにくかったと思います。もうすこし詳細を書く必要があったかもしれません。
私のつたない文章に親切に回答いただきありがとうございました。
もう一度、自分なりに考えてみたいと思います!

お礼日時:2017/03/26 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!