
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
樹齢40年の梅木ですか。
どんな動物でも、また植物でも、いつも一緒にいると情が湧いてくるんですよね(^。^)y-.。o○
それが、その人の心の基礎のやさしさそのものなんですよね。
この梅をsuyo1993さんが、もぅ樹齢40年と自分の子供みたいな存在のような気持ちだと思います。
興味をもち返信します。
その空洞は、幹の細胞組織が樹齢と共に、毎年毎年少しながらも死滅してることから、
樹齢が長い樹木に空洞ができてしまうという事もあります。
それと後は、材質腐朽菌の病原菌が考えられます。
材質腐朽菌の場合は、決まって毒キノコが現れますから、キノコがあれば取って焼却処分してください。
幹のかけた部分にセメンをつめて固めるのは、ハッキリとは言えませんが、よくないと思います。
よくその空洞の所に発泡性のポリウレタンなどを入れて、
樹皮の色に塗りつぶして、空洞があるのを分からなくごまかしている人もいますが、
これは間違いです。というのは、
そのポリウレタンと樹皮の間が高湿度を保ってしまい病害虫の発生源になってしまいます。
ですから当然長生きはできません。
ですから、セメンも同じ風な感じになるかも知れないので危険です(._.)
そして対処法としては、
suyo1993さんのやっている支柱が、一番の得策です。
剪定期の落葉後の12月に、いらないと思える枝をなるべく切って、後の枝はなるべく透かし間引き剪定をして、
通風をよくして強風による樹木が倒れる事を防止します。
(枝を伐採をした2~3センチ以上の傷あとの部分は、ゆ合剤等の防腐剤を塗ってあげて下さい)
よく「さくら切るバカ、うめ切らぬバカ」ということわざがあります。
通常の梅の管理を小まめにしてやってください。
材質腐朽病菌は、管理の行き届いた梅木には近寄って来ません。
後は、倒れないように祈るしかないです>^_^<
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
ガーデニング・家庭菜園
-
梅の老木をげ3んきに出来ないでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
梅(古木)の剪定時季
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
梅の木が枯れそうです;
ガーデニング・家庭菜園
-
5
幹が腐った木の修復方法について教えてください。 田舎にある木(多分椿だと思います)の地面に近い部分が
ガーデニング・家庭菜園
-
6
老木の梅の木が元気が有りません。
ガーデニング・家庭菜園
-
7
この梅の木は枯れてしまったのでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
8
梅の木の移植はできますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
剪定後の庭木の切り口にできた穴の処理
ガーデニング・家庭菜園
-
10
ウメの葉が出ない
ガーデニング・家庭菜園
-
11
庭の木を切ると何か災いがあるのでしょうか。
その他(家事・生活情報)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お隣の家の木の枝が境界線はみ...
-
5
サクラの実は食べられるのでし...
-
6
ゆずの木の葉っぱの黄変
-
7
稲の苗の葉が白い
-
8
サカキに似ている植物の名前を...
-
9
ハナミズキが枯れているのかど...
-
10
スイカ、メロン栽培で、敷きワ...
-
11
シラカシの葉からしたたり落ち...
-
12
パセリ葉脈先端の白点は?
-
13
竜のヒゲを枯らしたい
-
14
根っこだけで成長しますか?
-
15
中一の理科で、手根側根の植物...
-
16
植物(花)を食塩水・砂糖水に...
-
17
この土の盛り上がったものはな...
-
18
折れた樹木を修復する方法は?
-
19
回答お願いします。 実家に植え...
-
20
ヨシの駆除方法は有りますか?...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter