プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

画像のD号地の住宅の購入を考えています。
まわりの環境がとても良く気に入っているのですが…角地というのは余り良くないと聞いて少し気になっています。子供も小さいので奥がいいかなとも思っているのですが。。
向かいの白い部分は元土地の持ち主さんのお家になっており、肌色の空き地部分は来年に4棟新たに分譲する予定だそうです。
また、北側は現在畑。東側は大きな庭付きの住宅になっています。
約100平米ほどあり、お値段もこの辺りにしては高い方なので後悔したくありません。
こちらは価値ある物件なのかを知りたいです。
個人の考え方やライフスタイルに左右される事かもしれませんが、客観的なご意見をお願いしたいです。

「分譲住宅購入について」の質問画像

A 回答 (6件)

建売分譲でしょうか。


設計図があるということは、
建物のプランは承知の上で検討なさっているわけですから
敷地形状、接道からくるデメリットはご本人の判断で決断すればよい思います。
客観的に判断しますと、変形地に当たりプランニングの自由度が低く、東側の
お隣の庭の開放性以外魅力のある土地とは言えません。

価格的にもB・Cより高いのであれば、お買い得とは思えませんし
文中の「お値段もこの辺りにしては高い方なので」・・・とお思いであれば
一歩立ち止まり、冷静にお考えになった方が良いと思います。

どうしてもここに住みたい明確な理由があれば別ですが、
住宅はロ-ンで購入後大きな負債になりますので、万一の時売却することも
視野に入れて決断することをお勧めします。
    • good
    • 0

価格が判りませんが、恐らくA>B>C>D号地なのかな、と思います。

B,C号地の南側に南北に延びる道路がありますから、家が建ったとしてもこの方向からの日照が期待できます。こういった分譲地の値付けというのは大変難しく、売り難いと思った区画が先に決まったり、売り易いと思った区画が残ったりします。プロでさえ難しい事なのですから、購入者の立場で高いの安いのというのは感覚的なことでしかないと思います。

割安な買い物と言う考え方であればD号地でしょうね。但し他の回答にあるように地形と接道の関係で建物の間取りには制約が大きいとは思います。
A号地の西側道路の交通量が判らないのですが、質問者様もお考えの通り車両の通過音と言う点ではD号地が勝ります。我が家に用事のある人(車)しか我が家の前は通らないという事ですからね。

先の回答にもあるように、デメリットも理解した上で購入された方が後悔することは少なくなると思いますよ。

質問者様が「この環境はとても良い」と感じたり「子供も小さいので奥が良い」と思われたように、このロケーションを良いと思う人が、将来この不動産を手放す時に1人いれば良いのであって、選ばなかったA~C号地と比較して値上がり率が低い(或いは値下がり率が高い)ことまで考える必要は無いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに価値観は人それぞれですよね。
価格がA.D.B.Cだったので少し疑問に思ってしまったんです。。
ご意見頂きありがとうございました。

お礼日時:2017/03/22 19:54

角地については他の方が書いてあるとおりです。


南側に地主さんの住宅があるのであれば、
Dは4箇所の中で一番日当たりの悪い土地ではないでしょうか?
道路から直線的に駐車場&庭にでもして、A~Cと同じ位の位置に建物を建てれば
日当たりは良くなります。
つまり他の土地よりも庭が取れますが、建物自体は一番小さくなると思われます。

あなたが建てたい広さの家が建ち、南側に十分なゆとりがとれれば構わないと思います。
他の方が書いていますが、区画内の道路幅によっては車庫入れがめんどくさいかもしれませんね。
(一度南側道路に頭を入れて切り返しバックで駐車?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに設計では南側は車2台分の駐車スペースになっていました。
確かに建物だけで考えると狭いですよね。
ご意見頂きありがとうございました。

お礼日時:2017/03/22 19:52

角地はAですね。

Dは角地ではないです。
で。100平米ってことは30.3坪。建蔽率と容積率はいくらでしょう? ご家族でお住いの場合大きさ的に大丈夫ですか?

で、本題。
土地の傾斜が分かりませんが、Aは2面道路でしかも南と西なので日当たりがよくここが一番人気ではないでしょうか。対してDはどうなんでしょう? 東側が大きなお宅ということだと、造成地の規模と周囲の様子から察して恐らく思いっきり昔から住まわれている方。加えて南隣は(元)地主さん。あと、車が有る場合はどうかという点でもちょっと気掛かりです。道路幅は4mくらいでしょうか? だとすると頭から突っ込んで出る際はT字型の道路のところで方向転換? または西側の道路のところからバックで入るかこのT字型のところで方向転換してバックで入れるか。日常的にこれを行うのは結構不便でしょう。
条件的には一番厳しい場所だと思います。

あと、客観的でなくて恐縮ですが、個人的には(元)地主が同じ地区(町内会)に居る土地は避けます。
一般的に何かと。。。(^^;

ということで私なら買わない。どうしても買うならA。次候補はB。
そんな感じです。
参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに元家主さんがこの区画のど真ん中に住居を構えているのは違和感を感じています。
私たち夫婦はAかDを希望していましたが、A〜Cまではあっという間に売れてしまいました。。
因みに土地価格はA,D.B.Cです。
そういう点も含めて悩んでいます。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/22 19:50

Dは角地じゃないけど…


Aじゃないんですか?
開発行為で宅地造成したところですね。
1年以上の残地念書での「尺取り」ですか。

私は角地が良くない、と言う理由が解せない。
たとえばAであれば開発なのでそれぞれの道路の幅の合計は10m以上でしょう。
角地緩和で建ぺい率プラス10%です。
敷地の面積が少ない場合、かなり有利になります。
南側の道路はそこに住む住人以外は通らないので、通行量は少ないから自動車の車庫入れも簡単でしょう。
Dと比べれば5m以上の幅の道路が南側にあるので、冬至前後でも日影の影響が少なくて済みます。

ただ。
申し訳ないが今の時代にたかが土地に「価値ある」を求めるのはどうかと。
昨日は最新の地価が公示されました。
上がる場所、下落する場所、はっきりしています。
街区の形状よりその地域に付加価値が付くと思う。
ましてや建物は住み始めた時点から不動産としての価値は下がる。
市場価値は住人のライフスタイルとは関係ありません。
その地域の住環境を求めるのでない限りは「価値」は「?」だと思います。

で、100㎡って建て売りの建物の延床面積ですよね?
どちらかは存じませんが、開発行為(都市計画法第29条許可)にして土地の面積が100㎡は無いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
大阪市内では100平米以上の土地であると少し広いというのが一般的だと思います。

お礼日時:2017/03/22 19:44

角地が悪いって何から来てるのか不明です。


宅地の場合、角地は評価額も上がるし建蔽率の上乗せ等
建築基準法上も有利ですので一般には好まれる立地ですが。
そもそもD区画は角地には当たりません。
図が正確か判りませんが100㎡≒30坪位の狭小敷地で
南北に長い縦長敷地ですと南面幅が狭い建物しか建てられませんし
この敷地では駐車場が西側の接道面から縦に入る事しかできませんね。
私なら買いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見頂きありがとうございます!大変参考になりました。
角地という認識に誤りがありました。
常識不足で申し訳ありませんでした。

お礼日時:2017/03/22 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!