プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文すいません
私は1歳4ヶ月子供の母親(21歳)をしてます。
今私は実家から車で5時間、電車で6時間程離れている旦那さんの祖父母さん(以下義祖父母さん)の家に住まわせて頂いています。
なぜ、義祖父母さんの家かというと、旦那さんのお母さんは中学生である子供、つまり旦那さんの弟がいて、子育てをしている一お母さんであるため、互いのことを考え、義祖父母さんの家にお邪魔させて頂くことになったのです。
妊娠後期頃から義祖父母さんの家でお世話になっていて、義祖父母さんとは、もう少しで2年ほどのお付き合いになります。
2ヶ月程はまだ来たということで、家のペースがわからないのと、自分が妊婦ということもあり、家事の手伝いはあまりしていませんでしたが、アドバイスというか、ここの家のやり方を教わりながら、できる範囲で徐々に家事の手伝いをはじめて行き、産む前に料理、洗濯、掃除などほとんどの家事を熟せるようになりました。
夕食を祖母さんが作ると大抵出来合いの惣菜をメインにして、魚を焼いて味噌汁をつくるようなものが多いのですが、キッチンが嵐の後ような有様になっていて、食後も洗い場に食器を置いてからテレビタイムに入ってしまい、なかなか片付けをしないので、夕食を作って頂いた時に片付けを申し出るようになってからは、夕食を作ってもらったら食器を片付けるというのが暗黙のルールとなりました。
義祖父母さんは、お二人とも優しく偶に冗談なんかも話される陽気な性格で、悪い人というわけではないです。ただ、義祖母さんは宗教家でいらして、なにかと「人は神の子、素晴らしい、ありがたい」ということを言う方で、日頃は宗教の関係で家を留守にしがちです。何ともおおらかというか、大雑把なところも目立ちます。たまに、その宗教っぽい言葉が嫌味に聞こえたりしてしまったりします。義祖父さんは私が出産して3ヶ月頃に、定年で自身のお仕事退職しまして家でテレビを見たり、本を読んだりしています。テレビは基本的には義祖父さんがリモコンを握っているので、刑事物のドラマや映画かNHKしか見ていません。真面目な方なのですが、時々唐突に下ネタのジョークを言うのが不快です。
私は、出産を終え退院してから、2週間程で家事をする様にというか、祖母さんが外出で、しなければならない場面が出てきて、それでも3ヶ月までは割とゆったり過ごしていました。
義祖父さんが退職し、家にずっといる様になっても、義祖母さんの外出頻度は変わらず、お昼ご飯の用という仕事が新たに増えました。
家に常に他人というとまた違うのですが、そういう人がいるというのもまたストレスのあるもので、お昼ご飯も散歩してたり、図書館へ行く時などに外食で済ませて、用意した料理に手をつけてなかったり、かと思えば、義祖父母さんが、食パンや菓子パンを買ってきていたから用意せずにいたりすると夕食ごろ帰る義祖母さんや、旦那さんに「今日はお昼食べてないから、お腹すいたなぁ。」などと言ったりします。
子供のタイムスケジュールも月を追うごとに変化して行くので、徐々に家事との両立が難しくはなっていたのですが、子供の離乳食などが始まったり、汚れる服も増えたりする中でも、寝る時間や食事の時間お風呂の時間を定めるなどして、なるべくスケジュールを把握しやすくしたり、何とか工夫をして両立できるようにしていました。
子供が10ヶ月を過ぎた途端ぱたりと母乳を飲まなくなり、思えばそこから私の精神が弱っていきました。
グズる子供を義祖母さんがあやしたら、途端に機嫌が良くなったりすることや、私が家事をしていて、子供をおぶっていたりすると、家事でなく、子守のお手伝いを願い出たりして、子供との時間を取られてしまった気持ちになっても、今までは母乳を与えてる時間に、やっぱり私でないとダメなのね。と、思えていたのですが、母乳を拒否されてしまった時に、私の全部がダメな気がしてきてしまって。
ちょうどその頃から、義祖母さんの外出頻度も増して遅くなる日も増え、夕食の支度をしないといけない日も多くなりました。義祖母さんも家事を手伝う気持ちはあるのだと思うのですが、洗濯物も朝に出かける前なんかに回すだけ回してそのまま出かけてしまったり、私が洗濯を取り込めていなかった時もソファにポンと置くだけで、結局子供の用事を終えて畳む頃にはシワが寄っていたり、朝食の食器も洗わずそのままということも毎日のようになり、家にいても電話ばかりして和室に籠るか、フラリとどこかへ出かけるか、テレビを見ながらソファーで横になるか、というような状態です。
日頃外出ばかりでお疲れなのでしょうが、あまりにも何もしないのが腹立たしく思えてしまいます。
娘の食事をしている時などに義祖父母さんのどちらかがちょっかいを出してしまうので、最近では近くにいるだけで遊びたがってしまって食事どころでなかったりします。
そういう時、わざとらしく「あぁ~ごめんなあ~ご飯だよね。ご飯たべようね~。」などと言って去ってしまい子供の機嫌を損ねてしまうのにも困ってます。
家事の途中、子供を構うのはいいんですけど、中途半端に構うと遊べなくてグズってしまったり、義祖父さんは本を読みながら手だけで遊ぶような構い方をするので、犬か何かを扱うみたいであまり良くは思えなくて。
足がないのであまり遠くにも行けず、散歩や週末の日用品の買い物が唯一の楽しみです。
近くに子供の集まりが週に一度あるのですが、その集会に使う場所の同じ日に入口側の喫茶で義祖母さんがボランティアをしているので、気分転換しに集まりに参加したくても義祖母さんと顔を合わせてしまうのであまり参加したくなくて、子供の友達作りやママ友作りができると分かっていても参加できずにいます。
今では義祖父母さんと顔を合わせたり、話すことですら嫌悪感が湧いてきてしまって、愛想笑いすら難しいぐらいです。
こんな具合で小さな不満がどんどん溜まってしまって年末から徐々におかしくなってしまって、どうしようもできないから、言いたくはなかった愚痴を旦那さんに言っても、言う度旦那さんに嫌われて行くように思えて、でも、1人ではもう抱えられない鬱憤の量で、ひとりでに涙が溢れてきたり、子供を育ていく不安も覚えて、週末になると、旦那さんが1日いる安心感から甘えたくなるのですが、疲れているからお昼近くまで寝ていたり、ゲームをしていたりするばかりで、日用品の買い物へはよく出るので、それが唯一の週に一度ある外食なので楽しみにしていたりするのですが、日用品なので、お出かけもあっという間に終わってしまいます。偶にショッピングなんかに出かけても彼が疲れて楽しそうでないので、申し訳ない気持ちにしかならず結局楽しめなかったりします。
今では、旦那さんに八つ当たりをしてしまって、毎週末爆発したように泣きながら喧嘩してしまいます。
旦那さんが疲れていることなんかも承知してても気持ちがコントロールできないのです。
良くしようと思って頑張ってきたのに、家事も育児も、頑張っているのに、段々うまく回らなくなってきて、子供が一番と思いながらも、家事に追われて、遊ぶ時間が減ってしまったり…本末転倒なのがわかっていても、どうしていいか分かりません。
見返りが欲しくて家事をしているわけではないのですが、奉仕するばかりな気がして、家事以外にも、旦那さんには毎日お仕事お疲れ様と迎えて、寝る前に肩をほぐしたりしながらマッサージしていたりもしますし、もちろんお給料日にも労いの言葉をと”1ヶ月間お疲れ様でした”と伝えたりもします。だから、というわけではないのですが、ご飯の感想とか、お疲れ様とか、いつもありがとうとか、そういう一言でもいいので欲してしまいます。
旦那さんに愚痴を言っても、現状は変わりませんし、愚痴を言うことで、旦那さんの身内の悪口になるわけなので、旦那さんもいい気分にならず、仕事で疲れてようやくきた週末だということもわかってますが、ダラダラとしているのを見ているとついカッとなってしまったり、毎週末旦那さんには休みが来るのに、私は毎日家事育児に追われると思うと、朝起きる時に気持ち良く起きれず、イライラしながら朝を迎え、その様子を指摘されて更に怒って喧嘩になったりしてしまいます。
これはもうノイローゼとか、鬱だったりするのでしょうか。。
義祖父母の元を出ようと7月を目標にしているのですが、これだけ嫌な所を見られてしまっているので、3人で暮らしていくのがとても不安です。
それに、元々はあまり悩まず、明るく割と社交的な性格が産後から真逆になり、心境や考え方も変化してしまっているので、3人で暮らしても変わらずイライラとしてしまっていたらという不安もあり怖いです。
このイライラや暗い気持ちは、産後には体や心に変化があるとは聞いていましたが、それに加えて初めての育児や環境ということもあり私が不慣れなだけだとか、産後の変化のせいとかなのでしょうか。
徐々に不満に思うことが増えてきてしまっていて、初めての土地で交流もないので友達もおらず、母の元から離れているため心配をかけたくないので打ち明けられず、旦那さんにも愚痴を言ってもう嫌な思いをさせたくないのですが、うまく1人でやり過ごす方法はないでしょうか。
もし鬱やノイローゼだとしたら、治るものなのでしょうか。
19の時に妊娠が発覚し、まだ子供だからと、不安でしたが、彼が2人で育てようと背中を押してくれて産むことを決意したのですが、産むまで正直悩んでいて、おめでとうなのど言葉も心から喜べない時期もありましたが、生まれた子供をみて、産んでよかったと思って育ててきましたが、最近またわからなくなしまってます。

A 回答 (16件中1~10件)

感覚としては正常なのでよく頑張っているなぁと感心します。


はっきり言うと旦那さんがダメです。二人で育てようって言ったならなおさらですね。仕事するのは当たり前なので、休みの日にダラダラしてるようでは何もしてないようなものでしょう。
これから離乳食などで頭を悩ませどんどん大変になってくるので一度しっかりと話し合った方がいいと思います。追い詰められると離婚という選択肢しか考えられなくなってしまいますよ。

余談ですが。
私は旦那側ですが、日中は嫁が子供の面倒を見るしかないので、朝と夜は、夜泣きも含めて私が面倒見てました。早く帰れれば食事も作り休みの日は家事育児は私が行い嫁には出来るだけ休んでもらうようにしてます。
育児は一人でやるものではないので抱え込まずにちゃんと家族を巻き込みましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

長文を読んでくださりありがとうございました。
Nekorokeさんの正常な感覚、よく頑張っている。という言葉がとても胸に留まりました。
日々の努力が無駄ではなかったということを認めていただけたような気持ちがして、肩の荷が少し軽くなる思いです。
旦那さんも全くということでは無いのです、私の言い方に語弊がありましたね。
旦那さんも育児には理解があり、休日のうちに子供との時間を作ってくれたり、一台しか車を所有していませんので、車をだして日用品の買い出市などにも付き合ってくれますし、たまにカレーを振る舞うくらいのこともしてくれます。
Nekorokeさんの様子を聞くととても良い家族なのだと思います、私もそういう家庭になるよう意識を変えてみたいと思います

お礼日時:2017/03/23 18:01

若いのに頑張っていて凄いですね!


30代、もうすぐ2才になる子供がいます。
子育て本当にしんどい、疲れちゃいますよね(^^;笑
私は同居じゃない姑が近所にいます。
同居じゃないのに出産後毎日来られておかしくなり精神崩壊しました…それが同居となるとストレス半端ないですよね。
でも、家事は同居じゃないと全部一人でやるんです。そう思えば楽になりませんか?
祖母さんがたまに助けてくれるんだと思えばいいんじゃないでしょうか?
私は母親も亡くなっていて、姑も遊びに来るだけで旦那も夜遅くまで働いていて全部一人で家事、育児してますよ!
辛いなら実家に1ヶ月帰ったり、友達と遊んだり気分転換して育児楽しみましょう(^^)
ちなみにママ友なんて作らなくても大丈夫です。私もいません。本音を話せる人と一緒にいた方が気分的に楽です‼
そんなに頑張らず程々でいいと思います。
幼稚園上がる頃には嫌でもママ友出来ますし。
今は、旦那さんに美味しいもの作ってご機嫌取ったり居心地いい環境作りしてみたり。
家事に疲れたら祖母さん達も誘って皆で外食とか楽しみ方は色々あると思います。
まだ姑より祖母さん達の方が楽だと思いますよ。
姑だともっとイライラしちゃいます、、
頑張って下さいね(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文読んでくださりありがとうございます。
経験談という事もあってとても説得力がありました。
いきなり5人分の家事をしないといけないというのが理不尽というか、私がいなくなってからは2人分に戻るので義祖母は私の大変さに気づいてくれないと思うと悔しいと思ってしまうので、考えが幼かったかもしれません。
気軽に構えれるように努力してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/26 02:21

お返事ありがとうございます。



いやいや曇っているなんて思いませんよ!

一緒に住んでた時期は義祖母に部屋にはいられるのも嫌だし旦那と義祖母でパチンコにいっては夕飯作ってるのに食べてきたとか惣菜を買ってきたりなど旦那にも義祖母にもイライラしてました。

旦那との喧嘩も絶えずヒステリックになり(笑)

うちの旦那も主さんの旦那さんと似ています。
家をでて家族だけになっても旦那が変わったわけではないので喧嘩はしてました。
時がたつにつれ諦めを覚え今はこういう人だと気にしなくなりました(笑)

ただ家族だけなら気を使わないのでとても楽になりましたよ。
周りに愚痴を話せる人がいれば多少は気が晴れます。私はそうして乗りきってました。
何度もすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

そう言っていただけると有難いです。
夫も途中コンビニで買い食いしてあまり食べないなんてこともありますので、お気持ちわかります。
私も、まだ受け入れられていないので、早く気持ちが切り替えられるようになるといいなと思います。

お礼日時:2017/03/24 13:06

わたしは子供が欲しくても出来ないので


すごく羨ましいです。
お子さん、可愛いですよね。
おっぱいよりも離乳食が大好きなんでしょうね(^_^)

家事きちんとしてて、尊敬します。
もームリ!ってなったら
実家に帰ってリフレッシュしましょう

そしたら
おばあさんも家事しなければならないし、大変さを分かってくれるかもしれないですよ(^_^)


ありがとうとか一言欲しいですよね、
結婚して3ヶ月とかで、ありがとうと言わなくなりましたよ〜
当たり前になってくると言ってくれなくなりますよね、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

長文読んでくださりありがとうございます。
子供のことはとても愛しく思っています。夫との結婚をするキッカケとなってくれた子でもあるので、とても大切に思っています。
離乳食の時期はとてもよく食べてくれていて、幼児食となってからも食べてくれていますので、結果的には良かったのかもしれないと思ってます。
私ははじめての子育てで、子育ての大変さは義祖母さんは知っていると思うのですが、それでもあまり強力してくれず、慣れない育児に加えて、5人分の家事なので奮闘しています。
でも私がいなくなってから義祖父母は2人に戻るので、私が大変なだけだったようにおもえて少し悔しいです。
私は素直ではないですが、ありがとうは心がけてますが、これがいつまで維持できるのかは分かりませんが、気をつけていきたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/24 13:00

私も19で出来ちゃった婚をして恥ずかしながら金銭面に余裕がなく義祖母の家に住まわせてもらっていました。



私の場合は義祖母だけだったので状況は違うかもしれませんが…

義祖母は透析をやっていたので家事は全て私がやっていました。
粗相の片付けや旦那を朝仕事場まで送ってまでの病院の送迎なぜ孫嫁の私が小さい子供を抱えてやらなければならないのかとずっと思っていました。
車もなくいけるところは散歩だけお気持ちとてもよくわかります。

私が仕事をすることを決め円満に家を出ました。家をでても子供を連れて会いに行っていました。
ですが家をでて数ヵ月後に義祖母が亡くなりました。

一緒にいる間はやっぱり口うるさく煩わしく感じていました。
ですが私にとっての祖母は他県に住んでる祖母より義祖母でした。
他人の私が「ばあちゃん、ばあちゃん」と言ってもニコニコして外でもとてもいい子、いい孫だと言ってくれてました。
もちろん子供のこともとても可愛がってくれていました。

亡くなって初めて自分の義祖母への愛情が分かりました。今でももっと一緒にいればよかったと後悔しています。
こうして義祖母の事を考えると今でも涙が出てきます。


ひとつ嫌なことがあると一緒にいる間は嫌なところしか見えてきません。
離れるのがお互いに一番いいと思います。
ただ私のように後悔はしてほしくないです。


大丈夫です。主さんは頑張っています。
わかってくれてる人もきっとたくさんいます。
愚痴だって言っていいんです。

家を出る日を目標に義祖父母とうまく付き合ってあと少し頑張ってみてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

はじめに、あんママさんの義祖母さんが亡くなられたことに、お悔やみ申し上げます。
それから、お辛いお話でしょうに、お話いただいたこと、それから長文読んでくださりありがとうございました。
私も19の時にこの子を授かりましたので、似た境遇が感覚として重なって感じました。

私も義祖父母の2人の事を忌み嫌っている訳ではないのです。たくさんの感謝もありますし、誕生を違いに祝いもします。だからこそ、心苦しいのです。
良い人なのに、悪いところばかりに目がいく私の心が曇っているのでは?とか考えてしまって、いっその事とっても嫌味な人とかだったら、どれほどマシだったか。
憎めない人だからこそ、立場も諸々を含めて、言うべき発言に限りがあるので、1人抱えてしまうのだと思います。

ただ、今のこのモヤモヤとした気持ちが晴れてくれさえすれば、出会った頃のような関係に戻りたいと思っています。
あんママさんのお話しを聞いて、やはり私の心が曇っているのだと思いました。
磨き直して、新たな付き合いをスタートさせたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/23 21:43

なるべく早く家を出て、3人で暮らしましょう!!



今のその不安な気持ちは、他の方も言われてますが義祖父母と一緒にいるのが原因だと思います。
3人で暮らし始めたら鬱鬱した気分も良くなるのでは?
(気を使う相手がいないのって本当に楽です。)
21歳でここまで頑れるって、本当にすごいと思いますよ。
私は上の子を21で出産しましたが旦那にマッサージどころかお疲れ様の言葉も言った事なかったです(笑)
質問を読んで、あらためて旦那に感謝の気持ちを伝えようと思いました(*´˘`*)♡

うちの下の子も1歳4ヶ月。
質問者様のお子さんと同じです。
毎日いろんな事を覚えて可愛い盛りじゃないですか!!
お母さんがストレスを抱えてるとお子さんにも伝わりますよ。

3人で暮らして、質問者様の症状が早く良くなる事を願っています。
無理せず、後少しの辛抱…
頑張って下さい。陰ながら応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいね!

長文読んでくださりありがとうございました。
前々から、3人暮らしは決めていたのですが、たくさんの出来事が重なったため、資金繰りが難しく先延ばしになってしまっていて、このまま引っ越さないのでは?などと考えが巡ってしまい、どうしても前向きな言葉や思いが出ることが少なくなっていました。
一度、耐えきれなくなって、丁度その時に、私の母がヘルニアを患っていたのでお見舞いをするという名目で、1週間実家に帰ったことがあるのですが、年に2度会えるかどうかの私の母や父は子供をたいそうに可愛がり、家事などもすべて任せて休んでくれ。と、とても甘えさせてくれたので、本当にその時は心休まりました。

余談ですが
「己の欲せざる所は人に施す勿れ」
という言葉を中学生の時の国語の先生から教わりました。
自分がされて嫌なことは、相手もして欲しいと望まないことなので、してはいけない。
と言うような意味なのですが、この言葉を聞いてから、裏返しの意味を取り”相手とする人にして欲しいと願うことを、まず自分がそれを率先してする”ということをモットーになるべく行動をしていました。
ですから、労ってもらいたい気持ちを込めて夫へお礼や、マッサージなど、日々心がけていたりします。

子供は本当に可愛い盛りなんですよ。できるようになったことや、大きな出来事は全て部屋のカレンダーに気づいた時に記して、あれもできるようになった。と、寝顔とカレンダーを見比べっこしたりしていると、イライラをそのまま子供へ投げるような態度をとった自分が恥ずかしくなりますし、その事をとても悔やみます。
母親として、まだ若すぎてしまったのではないか、経験がなさ過ぎたのではないか、いずれ、お前に何がわかるのだ。と、言われてしまいそうでその時には今の私では返せる言葉を見つけることができません。
一刻も早く3人での時間を育む環境を作れるようにしたいと思います。

お礼日時:2017/03/23 21:32

旦那さんと家を出ましょ(T^T)

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

長文を読んでくださりありがとうございました。
食費や光熱費などの支払いもしていて、さらに昨年は2度の旦那の入院や、身内の結婚式などが重なってしまい、資金繰りが難しかったのでなかなか越すに越せずにいたのですが、ようやく目処が立ってきたので早くこの家から離れられたらと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/23 18:31

ご主人様の実家を出たら精神的に余裕ができますよ。


それと、卒乳したのならある程度子離れしないと。
義理の両親は嫌いだからかもしれませんが、遊んでもらってる時くらいは、離れてくれて楽が出来る、と思った方がいいのでは?
こどもは「私じゃなきゃダメ」なお母さんより、「どこでもいきなさい」というようなお母さんの方が親を信頼し、のびのび育ちますよ。

とにかく、同居というのは実の両親といても大変なものです。
疲れているんじゃないですか?
引っ越して、ご主人とお子さんといる時間がちゃんと持てればマイホームな気持ちになれるし、喧嘩も少なくなりますよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

長文を読んでくださりありがとうございました。
子離れ。ですよね、経験が豊富な義祖母さんに娘を取られてしまうような気持ちになってしまって、 母親は私であることに変わりはないのは分かっているのですが、夫やその兄弟のことを「私が育てたようなもんだ」とよく言うのを聞いていて、それと同じことを私の子供にも言われてしまいそうで、外出ばかりして、たまに遊んでいるだけの人にそんなことを言われてたまるものか。という、意地のようなものがあって、受け入れるのにはまだ時間がかかりそうです。
今は引っ越しを希望に進んでいきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/23 18:28

お若い内に、結婚、そして出産、他の人達が学業や、社会人で居る中、大舅さん、夫に、支え、そして母である、貴女の奮闘に、深甚なる敬意を表します。


貴女の1番理解者であり、支えた呉れるご主人の存在が、一番重要である事は、言うまでも有りませんが、いずれは、大舅さんの元を離れ、親子3人の生活を確保することが、最大目標ですね。
実現に向けて、辛抱して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

長文を読んでくださりありがとうございました。
私の努力を認めてくださるお言葉がとてもありがたかったです。
これからは、今よりも増して家族のことを思い、愛せるように一歩でも進めたらと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/23 18:22

頑張りすぎちゃったのかな。


そんなに気を張って無理しなくても大丈夫だよ。
そろそろうま〜く「手を抜く」ことも覚えましょう。
疲れてる時はお惣菜買ってきて手抜きご飯でもいいじゃないですか。
食器はすぐ洗うべきものだけ洗って後は明日の朝でもいいじゃないですか。
たまには子供を旦那に任せて、小一時間だけ息抜き行ったっていいじゃないですか。

旦那に愚痴を言ったら負担になるだろうけど、希望を言うのはいいんじゃない?
「私もたまには子供とのんびり過ごしたいから、休日は家族3人でお散歩行かない?」とか、
「ご飯美味しいよって言ってもらえたらすごく嬉しいから言って欲しいなぁ」とかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

長文を読んでくださりありがとうございました。
大丈夫という言葉を頂けて、安心感というのか、味方もいてくれているという事を改めて実感しました。

手抜きをしてしまうと、ずっと家にいるのに料理も用意しないのか。と、そんな風に思う人で無いとわかっていながらも、そう思われてしまうのが怖くて夫の嫁としての立場がなくなりそうで怖かったのですが、こんなに張り詰めてしまっている私が複雑な思いで料理を出すよりも良いことなのかもしれないですね。

適度な加減をこれから覚えていけたらと思います。

もっと前向きな言葉や感覚を拾っていこうと思えました。ありがとうございます

お礼日時:2017/03/23 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!