アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

18歳男子の母親です。先日無事高校を卒業し、息子は大学で新しい土地に行きます。小学生からサッカーに熱中し、高校でも3年間サッカーをしました。土日もない厳しい練習にも耐え、レギュラーで活躍し、県でもベスト4まで進んだクラブ活動を通して、そういう面では悔いのない高校生活が送れたと思います。クラブを通してかけがえのない友達を作り。。と言いたいのですが言えません。見た目もスポーツマンタイプで悪くなく、彼女も出来て仲良くしていたようです。と言うのは、自分の事、友達の事全く親には話さず、誰も家に連れてくる事はありませんでした。勉強面は、まあまあ優秀な方で、特にガリ勉をする事もなく特進クラスに在籍し、クラブ卒業後は勉強に精を出し、東京のW大学に合格しました。しかし、ずっと親しい友達ができません。クラブに熱中している間はあまり気にならなかったのですが、引退後 みんなしばらくの間、クラブの仲の良いそれぞれのグループで買い物に行ったり、少し遠出をしたり、みんな今まで出来なかった青春を楽しんでいました。息子は誰にも誘われる事もなく、一人でした。それでも受験が本格化してきて気にならなくなっていたのですが、卒業式を終え受験が終わると、みんなクラブやクラスの仲間達と小旅行に出かけたり、サッカーを見に行ったり、友達の家を行き来したり、大学で離れ離れになる前の思い出作りのようすが、友達やクラブの母親達の会話で伝わってきます。本人にもツイッターなどで友達の行動は痛いほど伝わってきていると思います。息子はデートに一回家を出ただけで、誰とも遊びません。好きなサッカーも友達と見に行きたい、友達とじゃれあいたい、そんな気持ちは心の中では強く持っているのはわかるし、その気持ちを押し殺しているのがわかります。今は現実から逃避するように、ゲームに没頭してオタクみたいになっています。保育園の頃から、刺激を吸収しやすく、すぐ私とも口論になり、行く先々で友達と上手く付き合えず、喧嘩になり、仲良しの友達が出来ませんでした。アスペルガーの検査ではいつもグレーゾーンでした。そういう部分があることはわかっています。でも高校ではとびきり熱い熱いサッカー部に身を置き、信頼されふポジションで活躍し、充実した生活を送ったので、親しい友達が出来ると期待していました。こうやって学校を離れると、私生活で仲良く出来る友達はいないのがまのあたりになり、悲しく思う今日です。本人は友達と弾けてみたい、でも出来ない。心配した小学校の頃と結局変わっていなかった。。大学こそはと期待したいのですが、彼女は遠くの大学に行き、東京の様々な大学にクラブやクラスの友達が集合する中で、大学が始まると一人である事をまた嫌でも実感するのではないかと思います。新しい友達が出来ればいいのですが、子供が家から離れるにあたって、どのようにアドバイスをしたらいいのかと悩んでいます。アドバイスをするとすぐ怒ってきます。離れる前に手紙を書こうと思っています。人生が面白いかどうかを決めるのは自分の心次第、そんなことわかっていても出来ないのかもしれない。悲しみに包まれる母です。うまく説明できませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

高校でサッカー部に3年いたと言うことは人並みはずれた体力の持ち主です。

勉強もできて大学に入れたのは頭も良いのです。ただ友達が少ないのは辛いですが身体も頭の良いので悲しむ必要はないと思います。大学で体育会サッカー部はシンドイから、サッカーの同好会に入り、勉強もして、仕事を探すのが良いのでないかと思います。今は大学に臨床心理士が常駐していると思うので 困ったときは大学のカウンセリング室へ行くようにお伝えください。☆私は50年前に大学を出ました。体格は人並みはずれて悪いので運動はできませんでした。これと言う趣味もないから、入れてくれそうなクラブを探して入れてもらいました。大学にいた間に二三の友人はできました。50年たって、そのうちの一人は亡くなり、もう一人は音信とだえてしまいました。今ある友人は地元で色々世話になった方々です。なんとか
生きていれば それで良いと思って今まで来ました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。悩みを吐き出すと気持ちが楽になりました。人生の先輩からのメッセージは、ほんのり暖かく癒されました。息子も弾けるような楽しさを表現できる人生ではないにしよ、何とかやって行くのではと思えるようになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/26 17:57

ご心配ないのではないですか。


男の子は、多かれ少なかれ、息子さんのようなタイプの子がいますよ。

息子さんの場合は、サッカーで活躍し、特進クラスで、東京のW大学に合格とあれば、スポーツに、勉強にとバランスが取れて優秀なのですから、ご本人に任せておいても、自分で上手くやって行くのではないですか。
子供からの情報が入らないと、親は不安ではありますが、何かあったらサポートしてあげれば良いと腹をくくっていれば、自分で上手くやって行くでしょう。

因みに、我が家の長男等は、無口でコミュニケションしてくれず、結婚式さえも、自分達で計画し、親は、招待客と同じで、あれよあれよという間に結婚式も終わってしまいました。

我が家の息子達も、友達や親友がいるのかどうか分かりませんが、それでも、それなりに社会に出て活躍しているようですから、親は、遠くから見つめるだけですね。
それでも、サポート依頼も無いですし、自分達で、人生を切り開いているのだと思っています。

任せて、見守る!、これも親の役目かも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。友達のいない息子を見ているのはとても辛く、たまらず吐き出してしまいました。仲間の中で楽しそうに笑っている姿さえ見られればと願うのですが、もう本人に任せる時期なのでしょうね。これも個性と割り切らないといけませんね。出来れば好きなスポーツの中で友達と触れ合う機会が持てたらなぁ思います。とても気が楽になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/26 18:21

お母さん、子ども定着です。


子ども(実はもう大人)には子の人生がある。
母親は母親で自分の人生を楽しく過ごす工夫をしてみたら。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。見守りたいと思います。

お礼日時:2017/03/26 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!