アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

冠婚葬祭、食事、ビジネス、服装など、様々な場面で使われるマナーですが、
これって正しいのかな...と正解が気になるマナーはありますか?

【注意】
このお題は教えて!gooウォッチ編集部から出題された記事と連動するアンケートとなります。
回答は記事に掲載される可能性がございます。
なおベストアンサーの選出はない点をご理解いただき、回答をいただけますと幸いです。
皆様のご理解と回答に心から感謝いたします。

A 回答 (10件)

フリーの駐車場で、白線内に止めるというマナー。


白線は単なる目安であって規則じゃないよね。
    • good
    • 0

中国料理店でよく出てくるレンゲ(散蓮華)ですけど、近年はレンゲの横に口を当てる人が多いのが気になります。


レンゲやスプーンの形がなぜ楕円形なのか、ちょっと考えれば分かることだし、映画の中でのセレブの食事風景を見ても分かることです。
わざわざ飲みにくい側面から飲む人が多い理由は何なのでしょうか。

ちなみにレンゲにも色々あって、日本で一般的に使われているレンゲはスープ用のものです。
あれをそのまま炒飯などに使っても、食べにくいのは当たり前のことです。
ちゃんとした料理屋さんなら、炒飯には適したレンゲを出してくれますよ。
    • good
    • 0

ちょっと高級そうな料理屋で箸が割り箸だったとき。



わたし、割り箸が出た時点で、この店は無礼講と判断して、以後のマナーなどは一切気にしません。
でも、それで良いのかは判りません、この頃お誘いがかかるのが少なくなったようで、もしかすると一緒に行く他の人たちとズレが出ているのかもしれません。
    • good
    • 0

冠婚葬祭でのマナーは、地方ごとの風習がありますので、こちらから出向く場合は、その地方の風習を調べるなり、知ってる方に訊くなりして、対応するのがベストかと思います。



食事・ビジネス・服装にしても、同様と考えています。

つまり、その地方では正解であったとしても、他の地方へ行くと失礼になってしまう事すらあるんです。
結論としては、「一般的なマナーはあるが、それが正解とは限らない」です。
    • good
    • 0

洋食屋さんでご飯をフォークの背に載せること。



これは元々、イギリス式マナーを手本に「お皿に盛られたご飯をどう食べるか」という日本ローカルな場面を考えた結果です。
フォークの背を使うマナーは世界中でイギリスだけです、フォークはそういう道具じゃありませんから。
(詳細はググってください)
洋食のマナーを考えた人が誰だか知りませんが、イギリス式を手本にしなかったらこんな食べ方は生まれなかったことでしょう。

ただし、マナーは周囲の人達を不愉快にしないためのものです。
フォークの背にご飯を載せるのにマゴマゴしていたら、周囲の人達はハラハラしますよね。
ステーキを切るときに左手に持ったフォークを、ライスを食べるたびに右手に持ち替えるのも、ガチャガチャしてみっともないです。
ライス用にスプーンを使うというのが一番スマートかなぁと思いますけど、そうなると三本の道具を同時に使うので、ちょっと過剰というか変な感じもします。
ライス用にお箸を使うのも同様。
フォークの背を使ってスムーズに食べるのが、一番いいのかもしれません。
このことが気になっています。

肉料理を最初に全部切ってしまうとか、右側から切り始めるのは違うと思います。
特に右端を切って、フォークを差し直すのは違いますよね。
右手にお箸を持った日本人が、料理の右側から食べていく習慣から来ることだと思います。

あと「お箸を逆さに持つ」問題が下に書かれていますけど、私もしません。
明らかに不潔ですから。
こういうことは居酒屋とかで起こりますから、余分にお箸(割り箸)をもらって菜箸にすればいいことで、自分用のお箸でどうにかしようとするから間違うのです。
    • good
    • 0

食事会で鍋物の時、鍋に材料を入れたり、鍋の中の物を取ったりするときにお箸を逆に持って、それまで握っていた部分で食べ物をはさむ行為。



手で持っていたところの方が雑菌がついていて、「汚いなあ」と思いますが、自分の口に持っていく方の先でいきなりつかむのは「マナー違反」、と思われるのが嫌なので、いやいややるときがあります。

専用の取り箸がないときの正解は何なのでしょうか。
    • good
    • 0

我が家では「現代エチケット事典」(一九八四・三省堂刊)を常用して来ましたが、流石に時代とのミスマッチが目立つ様になりました。



最近は不安になるとネットで調べる、という傾向が増えて来ましたが、便利の裏側に「出典不明、地域性配慮無し」の点がチェック出来ないのが欠点でしょうか。

特に冠婚葬祭は大きく食い違う事があり、嫁・姑論争もしばしば発生します。自分が一統の中で最年長になってきたという事もあり、最新の権威ある事典を買って「隠して」おこうか、と考え中です。
    • good
    • 0

車の運転してて道を譲ってもらったときどうするか?


ハザードもクラクションも本来の用法ではありませんし、生身の人間同士でやるような会釈では相手には伝わらなかったりします。

特に厄介なのがクラクション。
お礼なのか、なんかやらかして警告されてるのか。即座に判断しかねる場合があります。
道が狭くて譲り合いが多発する箇所が近所にあるのですが、譲り合いが発生するたびクラクション鳴らされては近隣住民はたまったものではありません。
そのドライバーにとってはたったの一回でも、そこに住む方にとっては…。

個人的には、さっさと通過して道を開けることこそが礼儀であるという考えが広まってほしいです。
    • good
    • 0

お葬式のマナーですかね。


特にお線香を上げるとき、一本なのか二本なのか…。
家の仏壇にも毎日お線香を上げていますが、それも正しいのかどうか…。
    • good
    • 5

正解が気になるというより、明らかに間違っている(ルール違反)のがエスカレーターで片側を歩く人のために空けておくともの。



つまり、「エスカレーターでは歩かないで下さい」という注意書き(規則、ルール)があるにもかかわらず、空けておかないのがマナー違反のように見られている風潮。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!