No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうでしょうね?、
あの会社は営利を追及する会社です、
しかしながら、気象予報運営会社なんで気象庁の予報官が発表する内容とは大きくずれる事は出来ません、
もっと言うなら、TVなどで話す内容は其の予報から一歩も逸脱できないと言う事です、
なので、TVでの内容、は外れます、
それでも、気象状態で売り上げなどが大きく左右される企業、
正確な物を求めて気象会社へ結構高い費用を支払ってます、
例えば、○月○日午後六時のこの辺りの雨の状態などを求めるんです、
提供する内容の根本が違います、費用も莫大に掛かります、
だから先代の南極観測船の「しらせ」を買い受ける事が出来るんです、
未だ有ります、有料(ごく小額)の会費を取って(自称百数十万と言われてますが)登録させ、ウェザーニュース版SNSを運営して色々と利用させて少しだけ見合うものを提供してるようですが。
大きな費用を払う顧客には相当に正確な物は提供してると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/03/26 17:00
ウェザーニュースに多額の情報料を払うのであれば、自前で気象予報士を雇うというのはどうでしょう?
気象庁の発表を逸脱出来ないとのことであれば…
詳しい情報ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
ウェザーニュースは、会社組織です。
会社は、「儲からないと」やっていけません。
「儲かる」ためには、顧客の信用が大事です。
信用を無くしたら顧客はそっぽを向いて離れていきます。
予報士も自分の予報が外れてしまったら、即? クビです。
予報士も生活がかかってますし、その前に、予報士としてのプライドもあります。
それに、ウェザーニュースの予報によって、漁業、農業、工事現場それに付随する
弁当屋、飲食店など多方面に及ぼす影響は大です。
予報が外れたことによる損害賠償もあるかもしれません。
そういう、諸々を考えても「信頼」は出来るのでは?と思いますが、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 どの天気予報が信頼ですか? 私は色々な天気予報を見てきた訳ですが 全部の天気予報を 見ると[訳がわか
- 2 何処の天気予報が、より正確だと思いますか? 貴方の信頼する天気予報サイトを教えて下さい。
- 3 過去の天気予報をまとめてるサイトはありますか? 過去のものなので、「天気予報」ではないのでしょうが、
- 4 【週間天気予報の謎】台風12号が接近しているのに週間天気予報が晴れで降水確率30%ってどういうことで
- 5 気象予報士って必要なのですか? TVやラジオで天気予報をされてますが…
- 6 ウェザーニュースとYahoo天気だと、どっちが信憑性高いですか??
- 7 天気予報なんですが、テレビでは雪しかも30センチの積雪とか言ってますが、ネットのヤフー天気予報とか、
- 8 気象庁の週間天気予報が信頼度Aだったのにすぐ変わってしまいますが信頼度Aの場合ほぼ変わらないのではな
- 9 10日前の天気予報だと晴れになっていたんたけど 天気予報が外れてばっかしいるけど どこのアプリの天気
- 10 アメダス以外に天気情報を収集する仕組みはありますか? 各種天気予報サイトの元データは全て同じですか?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
昭和の冬は今より寒かったので...
-
5
風の週間予報
-
6
雪の予報は外れやすいのに、最...
-
7
閉塞前線と停滞前線よく間違え...
-
8
天気図記号の矢羽根について
-
9
NHKデータ放送の天気予報と携帯...
-
10
天気予報の精度向上と科学技術...
-
11
気候の変わり目
-
12
見やすい、正確なお天気サイト
-
13
隕石の重さ
-
14
予報よりも観測結果の方が雨や...
-
15
降水量がゼロミリと降水確率3...
-
16
気象庁で、毎時00分の各種実況...
-
17
約一週間後の天気って当たる確...
-
18
2週間の天気って変わる可能性っ...
-
19
九州地方はもう梅雨明けしたの...
-
20
1ヶ月の半分以上は雨が観測され...
おすすめ情報