プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本の歴史は30年ごとに大きく変わっていると思います。
1990頃バブル崩壊
1960頃高度経済成長
1930頃恐慌
1900頃帝国主義
1870頃明治維新

ざっくりですが、、、
となると2020年頃はどう定義すれば良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

停滞でしょうかね。


それを過ぎると、どう考えても衰退なんですよね。

国民年金って、老人世代にお金を回す、日本経済に与える影響が甚大な、かなりの福祉システムですよね。
数年前までは、年金を払ってきた人は、結構普通に年金だけで生活していたように記憶しているんですが・・・

今は雲行きが怪しい。

そして、コレ、つまり少子高齢化がさらに進むので、老人がもっと増えても、年金は減り続けます。
余裕のない老人がバンバンものを消費するとはとても思えないんですよね。


自分も商売に準じたことをしているのですが、今後10年、20年たった後が非常に怖い。
特に、娯楽サービスに当たる業種なので・・・
今中核で売り上げている商品が、10年たった後、20年たった後、月に一桁しか年金がもらえない老人達ばかりになった日本を想像した時・・・

恐ろしすぎますね。

若年層も、高負担の社会福祉系の税金にあえぎ・・・


なんでみんなのほほんとしているのか疑問です。特にサラリーマン系。
経営関連の人と話すと、凄い話が合うんですけどね・・・ヤバいよね話・・・
    • good
    • 0

日本のデフォルトがとんでも理論なんてとんでもない。



日本の国債は約85%が日本人が所有しているから、他国に迷惑をかけずに済むとどと、あたかも安心できるかのようなことを言う評論家もいますが、

だったら、なぜ、個人向け国債が必ず売れ残るのでしょう?

なぜ、たくさん国債を買わされている都銀を強制的に合併させる必要があったのでしょう?

国債が900兆円になった時、国民の総資産は1300兆円と公開し、1000兆円を超えたら国民の総資産は1500兆円と公表する。単なる数字合わせしかしてません。

パンクした国の通貨がどのようになるのか。知らないことではないと思いますが。
    • good
    • 2

バブル再来。



日本企業の多くは、バブル期以上に儲かって
います。
しかし、その儲けを外に出しません。
内部で貯め込んでいます。

一報で日銀の金融緩和政策により金がだぶついて
います。

いずれどこかで破裂するものと思われます。
破裂する前は膨張します。

バブル再来です。
    • good
    • 0

あまり30年周期はきかないですね


有名なところだと50年周期のイノベーションによる景気循環
コンドラチェフ波動が有名です

https://ja.wikipedia.org/wiki/景気循環

ただしもう一つの要員とされる戦争の影響については
いわゆる国と国の戦争より対ゲリラ勢力との戦争となり
わかりやすい戦争がおわったためマイナスの効果になっています
    • good
    • 0

動物社会から全てを悟る社会、お金に縛られ無い必要な物を必要な時に揃えられる社会が、理想ですね。

それに近づいてきています。知性の勝利社会ですね。
    • good
    • 0

2020年東京オリンピック後の1000兆円を超える国債のデフォルト(債務不履行)。



かなり現実的な話だと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ただ日本のデフォルトについては日本に蔓延するトンデモ理論のなかでも、第1級の嘘なので控えた方がよろしいかと。

お礼日時:2017/03/27 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!