プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫がある会社を経営してしています。専門職(有資格者)がいないとできないサービスを主におこなっています。
その専門職の人員が足りず、職員も疲弊していることから不足の人員を埋めるべく私(有資格)が入社いたしました。
経営者の妻である私が入社することに、ためらいはありました。が、事態が切迫しているようでしたので仕方なく次の人員が決まるまで、という約束で入社いたしました。

前置きが長くなりましたが
私たち夫婦以外に4人の専門職の方たちに働いて頂いています。
そのうちの2人は大変仕事ができるのですが、問題があります。
一人はリトルジャイアン (A子)とあだ名されるほどジャイアンで
わがままであり、他の社員に対する態度は横柄、忙しい時間帯にはイライラし
周りの(特に事務員など)は凍りついた状態になってしまいます。
触らぬ神に祟りなしで、なにか緊急で仕事ができても、A子には仕事をふれないとのことで
どんなに私が他の仕事で忙しくても、その緊急の仕事は私がやるはめになります。

もう一人B子という、明るく、仕事はA子よりバリバリこなし(A子はできるけれど、やらないだけ)会社のためにいつも考えてます!という態度で仕事をしてくれている専門職の社員がおります。
そのB子はA子のことが大っきらいであり(とA子以外の職員には公言しています
)、私にはA子が辞めないなら辞めたいと相談してきたことがあります。
(その時は、優秀な社員であるB子を引きとめました)
にもかかわらず、普段はA子と仲良くしています。A子はB子の言うことはきくのでB子は
彼女にちゃんと働いてもらうために表面上仲良くしているだけであると言います。

そして、今回あまりに専門職の社員が補充できず、補助的な仕事をしてもらうため2人事務員を補充したのですが
その2人をA子・B子がタッグを組みパワハラよろしくいじめているようなのです。
そして、私に対しても不満があるらしく
かなり横柄な態度で接してきます(まあ、私はのび太のように、できが良くないのでイライラする気持ちは分かります)。

その事務員2人はかなり優秀なのですが、もちろん慣れてないこともあり
まだ完璧には仕事ができないこともあります。
それを
私がいない時を狙っていじめているようなのです。

彼女たちの言っていることは一見、正当であるのですが
まだ、よちよち歩きの右も左も分からない初心者マークのドライバーにちゃんと高速乗ってね?と言っているようなレベルなのです。

A子・B子は
過去にも他の職員をいじめて辞めさせたことがあります。
ただ、現在この2人に辞められたら
業務を縮小せざるおえず
当然、社長である夫は辞めさせる気はないようです。無視したらよいと言うばかりです。

ただ、そのいじめられている職員は辞めたいと他の職員にもらしているようです。

はっきり言って私も(本当は私が一番)辞めたいです。
A子・B子がパワハラのようなことをしなくなるような何かよい方法はないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    皆様、ご回答ありがとうございます。お察しのとおり
    いま現在、私が入社した状態でも、まだ1人(専門職の)社員が足りない状態なのです。それを補うために事務員を増員し専門的な仕事以外をお任せしている状況です。かれこれ2年以上、募集し続けていますが、業界全体で人手不足が慢性化しており、なかなか新たに専門職の人員を増やせない状況です。私は、浅はかかもしれませんが業務を縮小するなり、もう会社を身売りするなりを早急にして欲しい気持ちが強いのです。
    が、夫もいずれは引退して身売りすべきと考えているようですが、新人を入れたばかりで会社を閉めることに(他の社員は多分、身売りされた時には切られるか、給料が下げられてしまうので)抵抗があるようです。また、取引先がなくなる(契約を打切られる等)とか、専門職の1人でも辞めることになれば、それは不可抗力として業務縮小、身売り、会社をたたむこともありえると言っています。

      補足日時:2017/04/01 14:30

A 回答 (6件)

とんでもないです、具体的な内容をお聞きしていないので踏み込んだ意見は避けますが、現時点だと面談が現実的だとは思います。



お手伝いをなされるのであれば、どのみちaoiさんの立ち位置はしっかりした方がいいと思います。

スキル面で2トップが上とは言え経営者の妻なのですし、
ただ、狭い業界ならば尚のこと基盤がしっかりしてた方がいいと思います。

旦那さん考えも現実的ではあると思いますので、今度は旦那さんの方の視点でコメントしてみますね、

お二人の会社の場合でもいくつかやり方があると思いますが、長い目で見るなら限られてくるでしょうし、そこは明確に説明がないと奥様としても不安だと思います。

長い目で見るのであればざっくりわけて二通りで、ひとつは様子を見ながら進んで行く場合(もちろんその日暮らしではなく長い目で見越した方法で)

この場合は次世代が入るまでをスパンに考えて人事を決定する方が好ましいと思います。
募集の条件や職種内容にもよるのでどのくらいの人数が入るかは存じませんが、一般の方からの希望は望みが薄そうですので、新卒や経験者を入れて行く方針で先読みする時期を決めた方がいいと思います。

もう一つは長く働ける環境作りを重点におき、現状のマイナスにとらわれずに社員を育てること。

先のコメントでもお話した内容ですが、この場合は給与の減額とより多くの雇用が必要になります。
育てている暇がないとの事ですが、2トップを営業に回して奥様かもしくは人柄が良い社員さんがOJTになるといいと思います。

いずれの場合も今後の事を考えると、
奥様が役職を持ち名刺を作り社員に改めて挨拶をし、奥様も協同経営者としての実権を持ち、人事も含めて判断をするか、
奥様がお手伝いで入り、アットホームで家族的な社内にし面談なども仲介的立場として務めるかなりで各々の立場を明確に分けないと2トップに関しては高い出鼻か伸びっぱなしになるでしょう。

ただ、旦那さんの判断としては辞められたら困るのでしょうし、
それであれば給与の減額は視野に入れざるを得ないのではないでしょうか。

経験者が入ってきてくれるのが1番ですけど、待てるほど余裕があるのであれば問題ないと思いますが、どうなのでしょうか?

ただ、旦那さんなりに考えがあると思うので、経営理念に関してはある程度の知識を吸収なされてから建設的に話した方がいいと思います。

ひとまずは現状をなんとかしないと大変だと思いますので、2トップとは面談を行なった方がいいとは思います。

その場合奥様からでも何ら問題はないと思いますが、奥様のストレスは確実に増えると思います。
気が強い2人なので言う事は想像が容易につきますね。(スキルじゃ下なのに奥さんだからって偉そうに等。)

個人でコンサルタントをしているような人を長期的に雇って悪者を引き受けてもらうところもありますが、コストがかかるし元どおりになる可能性もあるので、
旦那さんを悪者にしてもいいかもしれません。(◯◯に面談するか聞いたんだけど私から話すように言われてね〜、あなたの事は頼りにしてるから協力して欲しくて等)

面談の際も2人まとめて行うか各々で行うかは慎重に考えた方がいいと思います。
2人まとめた場合は口裏を合わせて何かするかもしれませんし、各々でやった場合も食い違いを盾に何かするかもしれません。
リスクが低い方を優先した方がいいと思います。

ただ、心配なのはこうして奥様が立ち入ることで肝心の夫婦関係が悪化しないかです。
お二人の関係が最優先なので、どんなに人が足りなくても、自分に務まるほどの荷ではないと思うのであれば、素直に話した方がいいと思います。

奥様にお給料が発生しているかいないかも分かりませんが、身内と一緒に働くならば奥様は他の社員と同じにする必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。本当に感謝します。
おかげさまで、だんだん頭の中も整理できてきた気がします。そして、覚悟して彼女らに立ち向かうか、もう逃げてしまうか?
まずは、もっとキチンと夫とも話をしてみます。新人が辞めたいと言っている件で役員と会議(もどき)をすることになりました。
最初はそんなん無視したらいいとか、馬鹿(新人をいじめたらどうなるか、その子らが辞めたら会社がどうなるか想像できない奴らは馬鹿だと)には何を言っても通じないから言っても無駄だ!と言っていましたが、少しは聞く耳を持ってくれてきている?かもしれません。
そうですね。私が辞める=離婚などと考えたりもしました。一人で考えてるとロクなことがありません。
こんな泥舟のような会社早く潰れろ!とか(笑)心の中で毒づいてみたり、まあ、いつ潰れてもおかしくないので、その覚悟だけはあります。
本当にいろいろアドバイスありがとうございました。
あの手この手で彼女らを封じこめるようにしてみようと今(だけ?)は思えるようになりました。
A子は、少しだけ注意をしたら(イライラしてドアとか引き出しを思いっきり大きな音がたつほどに閉めるたりするので周りは震え上がっています。「びっくりするので止めてね」と言ってみました。レベル低い話ですみません)今だけ?か、私の前だけかもしれませんがすこーーーーし大人しくなってます。
A子は、意外と封じ込めることができるかもしれません。実はB子の方が達が悪いのかもしれません。
最終的には面談しかないかもしれませんが、コンサルも・・・夫がうんとは言わなさそうですが・・・いろんな視点があるのだと勉強になりました。

今回、ご回答を読んで涙が出ました。本当に本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/04/02 17:47

それなら4択じゃないですかね。



最終的にその2トップが残って結局業務縮小になり、しかもaoiさんのストレスが救われる日が来ないか。

はたまた今いる人材を育てて一から新しい人材が育ちやすく入りやすい環境を作るか。

いくら頼まれようが今のままなら御免だと手伝わないか。

新しい提案をきちんと建設的に資料などを用意して提案するか。

どちらにしろ今のままじゃ最終的に縮小する可能性の方が高いでしょうし、そうなれば今言ってる給与の減額もせざるを得ないでしょう。
そうなった時にその2人が辞めないかも見越した方がいいと思いますし、その2人に変わってもらうしかないなら今後を見据えて面談するしかないと思います。

その2人に役職を与えて昇給し、不備があれば平に戻すと言えば優しくなるかもしれませんけど。
表面を取り繕うだけでしょうから根本の改善にはならないかもしれません。

実力があるなら勝ち取っているものへの対価が今のお二人の関係性と振る舞いなのでしょう。

広報に任命して特別手当を歩合で出して宣伝活動や営業もさせてもいいかもしれませんし。。

そのストレスと余力を他に使えばいいんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ご回答ありがとうございました。
やはり『面談』が一番現実的でしょうか?
本当は『いくら頼まれようが今のままなら御免だと手伝わないか。』を一番選択したいところです。
・・・そうするかもしれません。あまりに夫と私の意見がどんどん乖離していくので、このまま手伝い続けることに限界を感じております。
『面談』に関しては提案したこともあるのですが、「俺がしたら、多分A子は辞めるだろう」と拒否されました。お前が言えと言われたこともありますが・・・私が言うのはどうなんでしょうか?なんの権限もない私がしゃしゃり出る幕でしょうか?(もう入社した時点で、しゃしゃり出てる?)
『はたまた今いる人材を育てて一から新しい人材が育ちやすく入りやすい環境を作るか。』なるほど・・・これは人材紹介会社の方にも似たようなことを提案されたことはあります。きちんと新しい人材を育てるのが近道ではないか?と。うちの会社は、いいとこ取りしたいんですよね?(他で基礎的な知識・経験をつんだ方を入れたい)。夫に伝えましても「育ててる余裕がないんだ!」の一点張りでした。
『新しい提案をきちんと建設的に資料などを用意して提案するか。』すみません、(今の、これからも?)私では全く思いつきません。
狭い業界ゆえに、具体的な説明ができず、それでもいろいろご提案いただけて・・・感謝いたします。
また、ご意見ございましたらよろしくお願い致します。

お礼日時:2017/04/01 23:18

あまり有効な手立てはないのではと思います。


ご質問を拝読した限りでは、そのA子、B子および質問者さんが持っているという資格の有資格者を新たに雇用するのが難しい、いわば引く手あまたの資格のように思えます。

個人的には、仮に現在のA子、B子よりも良い条件(待遇)であっても新たな有資格者を採用して、A子および必要であればB子を解雇するほうが経営的には良いのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
はい。そうなのです。A子・B子よりよい条件ででも他の方を採用できらた、それが一番よいと私も思います。
ただ
ご推察のとおり、ずっと募集をかけ紹介会社にも依頼しても、見つからない・・・そんな状況です。
説明不足で申し訳ありません。
また、ご意見よろしくお願い致します。

お礼日時:2017/04/01 22:18

>A子・B子がパワハラのようなことをしなくなるような何かよい方法はないでしょうか?



厳しく聞こえるかもしれませんが、そういう姑息な考えでは何も改善しないと思います。
虎穴に入らずんば虎児を得ずというたとえがありますね。
これは、少々危険を冒す覚悟が無いと、大きな成果は得られないという意味です。

職場環境を改善するためには、たとえ事業を縮小してもA子・B子ともに切るべきです。
そういう不退転の決意が無い限り、職場はよくなりません。
百歩譲っても、A子またはB子のどちらかを切り、残る方をよく説得すべきです。
そして説得が不調に終われば残る方も切る、そういう決断以外ありません。

少々仕事のできる(或はそう思い込んでいる)人間は、それを鼻にかけ
目下の人間のみならず目上の人間までにも横柄な態度を取る場合がありますが
そういう時はガツーンと言ってやらないとますます増長しますよ。

それが出来る出来ないがその会社を成長させるかさせないかの分かれ目となります。
ともかく社長が「俺がルールだ。俺の言うことを聞けないものは誰だってクビだ!」
そう言えるかどうかなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なるほど・・・そうかもしれません。
どうも夫は人事倒産だけは避けたいようなのです。
不退転・・・そうですね。実は私にも覚悟がありません。
早く逃げたくて仕方がないのです。
私が今以上に、A子が担当しているところをすべて引き受けるぐらい覚悟をしたらいいのかもしれません。

お礼日時:2017/04/01 21:26

その程度の社員しか雇えないのが問題有りです。


社長である旦那さんがしっかり人材育成の教育をABにしなければいけません。
出来ないなら、倒産もあり得るのでは?
人が集まらない、辞める、社長の性格最悪では未来はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。確かに・・・
夫はうちのような小さな会社では人材育成は無理と最初から諦めており、基本、経験者のみを中途採用してまいりました。
そしてA子については、うちは学校じゃないから性格なんて直す筋合ではないと。でも、それって逃げてますよね?
ただ、以前いた社員でやはり周りにキツく当たる娘がいて(今のA子に比べればかわいいもんでした)それを注意したところ、次の日に辞められてしまいました。その危険を冒してまで・・・と申します。
今回の新人が辞めて、人事倒産しかないかもしれません。
本当は、実は私もそれでもいいと思っているのです。
私には何の権限もありませんし・・・結局、責任は夫がとることですし・・・
ただ
何の対策もせず、その新人を犠牲にし(見てみぬふり同然)倒産となると、きれいごとかもしれませんが少し割り切れない感じなのです。

すみません、完璧愚痴をこぼしました。
また、ご意見がございましたらよろしくお願い致します。

お礼日時:2017/04/01 21:19

いくら優秀でもその2人のせいで新人が育たなくて欠員が出るなら長期的に見たらマイナスなんじゃないですかね?


優秀な人材を引き抜いて2人のシフトを減らす等した方がいいと思いますし、その2人も分かっていて(自分達がトップでなければ嫌だから)他の社員を蹴落としているんじゃないですかね。

店舗にマイナスを与えることを平然とするのに何がここのために働いていますなんだか。。

やめるとしたら2人一緒にやめるかもしれませんね。

どうにか2人引き抜けないか探してみてはいかがでしょうか?
難しいかもしれませんが、その2人がそこに居続けるよりいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
本当に私もそれが理想です。その方法が一番だと思っています。
紹介会社に、再度、どうしたら紹介いただけるか、もう一度相談してみようと思います。

お礼日時:2017/04/01 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!