アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日光に当たるとなぜ暖かくなるのですか?
詳しく教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (9件)

>あなたの回答を含め、皆さん矛盾だらけの説明でうんざりしました。

あとは自分で調べます。ありがとうございました。

ここはボランティアサイトです。あなたから、対価をもらっているわけではありません。自分が満足する回答がなかったことに悪態をつくぐらいなら、こんなサイトには来ないことです。最初から自分で調べればいい。付け焼き刃の知識ではなかなか理解できないため、みなさん工夫して端折った説明をしているだけなので。

あしからず。
    • good
    • 2

温度は、物質を構成する粒子の運動である。


太陽に赤外線が含まれている。
赤外線によって、粒子が振動する。
だから温度が上がる。

からとしか言いようがありません。

>要は電磁波中の電場が原子の振動を引き起こすということでしょう?

など、専門的な回答がほしいなら、あなたの専門性のレベルを公開してください。化学的知識はありますか? 電磁気学はわかりますか?量子論はしっていますか?黒体放射は知っていますか?熱力学の知識はどうでしょうか?・・などです。

もしそういう知識がないなら、すでに出ている数々の回答を含め、概念の回答で納得するしかありません。
より専門的に知りたいなら、その各論を、専門的に質問してくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたの回答を含め、皆さん矛盾だらけの説明でうんざりしました。あとは自分で調べます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/02 22:36

太陽光線(電磁波)には紫外線~可視光線~赤外線・遠赤外線まで様々な波長の光が混じっています。


そして赤外線のように波長の長い光ほど物体(人体など)に当たると(反射するものを別にすれば)より深く内部まで入り込む性質があります。入り込んだ光が反対側まで透過して出て行かない限り、光のエネルギーは物体内部で熱エネルギーに変ります(その分だけ光は失せます)。こたつから出てくる赤外線もふつうの光(可視光線)よりも体の中まで入り込みやすいんです。なので、赤外線に当たると体の内部からポカポカと暖かく感じるわけです。
逆に紫外線は波長が短いので人体に当たっても内部までは入り込みにくく、表面で熱エネルギーに変ってしまいます。なので皮膚が焼けたりするんです。

もっと波長の長い身近な電磁波にマイクロ波というのがあり、電子レンジに使われている電磁波もマイクロ波です。マイクロ波になるとより深く物体内部まで電磁波のエネルギーが入り込みます(透過するものもある)ので、食材などを電子レンジに入れて加熱すると食材の中までよく温まります。
    • good
    • 1

太陽光に含まれる赤外線が体に当たると体を構成している原子を振動させるからです。


振動すると運動エネルギーが大きくなる。

人類は、運動エネルギーを、機器を使って温度と言う単位で観測した。

体は、内部や皮膚の運動エネルギーが大きくなると、温点というセンサーが刺激される様になっていて、その刺激が脳の体性感覚野→前頭連合野→意識の座、へ伝達されることによって「温かい」と言う主観が生まれる様に出来ている。

熱を伝える方法は3個あり、熱伝導・対流・熱放射。
太陽からは熱放射で伝わる。熱が電磁波として伝わる。

波動には代表的なもので波長の低い順番に音波・超音波・電波・遠赤外線・近赤外線・可視光線・紫外線・X(ガンマ)線がある。
波自体には熱は無いのですか、物質を運動させ熱を発生させる能力を持っている。

この中で物質を運動させる能力が最も高いのは音波になるが、十分な熱を発生させるほどの速度は出ない。
超音波は超音波洗浄機などが分かりやすい例で音波と同じく物質を運動させられるが、十分な熱を発生させるほどの速度は出ない。

人が肌で感じる、十分な熱を発生させられる能力を持つのは電波以上で可視光線以下の波。

電波がものを暖められるのは電子レンジなどで応用されてる。

赤外線は光の中でも物質を暖めるのにちょうど適した波長で、ハロゲンヒーターに代表されるように少ない光量で物質を熱運動させることが出来る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

要は電磁波中の電場が原子の振動を引き起こすということでしょう?

お礼日時:2017/04/01 23:40

No.1です。



> 太陽は燃えている物体ではないですよ・・・
貴方の定義に従えば、でしょう?

こたつはどうですか? 燃えてはいないのにあったかいです。
困りましたね…
    • good
    • 1

太陽は「赤外線」という電磁波を出していて(もちろん、赤外線以外の電磁波も出しています)、それが地球に到達しています。


赤外線は、その当たった対象物に熱を発生させる効果(性質)があるためです。
より細かく言うと、赤外線が当たることにより、その当たった対象物の分子の運動が激しくなり、それが「熱の発生」、つまり
「温度の上昇」という結果をもたらすわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分子レベルではなく原子の振動ですよね・・・

お礼日時:2017/04/01 20:21

>なぜ体に当たった時になぜ熱に変化するのか



目に見える可視光線のほかに、目に見えない赤外線が含まれるため。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%A4%96 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜ赤外線が当たると暖かくなるのかといことを聞いています。

お礼日時:2017/04/01 20:22

極、単純に 太陽熱を浴びるから です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日光がなぜ体に当たった時になぜ熱に変化するのかお聞きしているのですが・・・

お礼日時:2017/04/01 19:31

焚火にあたったことはありますか?


ストーブにあたったことはありますか?
こたつに入ったことはありますか?
太陽は燃える物体なので、これらと同じに、日にあたればあったかいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

太陽は燃えている物体ではないですよ・・・

お礼日時:2017/04/01 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!