アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社に勤めて、給料をもらっていますが、会社がオープンしたばかりで忙しすぎるのもありますが、会社側が給料に対して税金の計算がハッキリ分らないらしくて、事務員さんもいるのですが、事務経験無しの人なので、「今は個人で税金を計算して欲しい」と言われました。今は税金を引かれてない給料をもらっているので、とりあえず税金分として、6万円ほど給料を残しています。自分でとりあえず申告(納税)しようと思います。
そこで所得税 源泉徴収 住民税など聞きなれないものばかりで困っています。給料に対してどう計算したら良いのでしょうか? 一般的には給料に対してどういうものが(税)あるのでしょうか?
ちなみに会社は日当制で、1日12000円で休日は毎月2日程度です。残業もしてますが残業代はもらえません。
計算は    
        日数 × 日当    =給料
        28日 × 12000円  =336000円 
です。
会社がやらないといけないことだと思っていますが、社長も働きすぎで体を壊したりするので、責めるつもりもありません。自分でできれば問題ないと思いますのでよきアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

社会保険加入(任意ではなく強制ですので)を前提にカンタンに説明します。


おっしゃるとおり、どんなに忙しかろうと何だろうと、会社がこの事務を行わなければなりません。

まず基本給に対して社会保険料の額を計算します。
社会保険料とは、
健康保険(↓こちらで計算できるようです)と
http://www.jfast1.net/~nzeiri/kenporyogaku.htm
厚生年金です。
http://www.jfast1.net/~nzeiri/konenryogaku.htm

それから雇用保険料も計算します。
http://www.jfast1.net/~nzeiri/koho.htm

賞与にもかかりますから、ご注意ください。
http://www.jfast1.net/~nzeiri/syoyoSyaho.htm

総支給から健康保険+厚生年金+雇用保険料を差し引いたものから所得税を計算します。
この際、交通費が出るなら非課税限度額が決められていますので、限度額内なら総支給から差し引いて所得税を計算します。

http://www.jfast1.net/~nzeiri/gensen_hi.htm
↑「その日の社会保険料控除後の給与等の金額」には総支給から健康保険+厚生年金+雇用保険料を差し引いたものを入れます。

http://www.jfast1.net/~nzeiri/tukinteate.htm
↑交通費の非課税限度額について

なるべく早く会社でこの事務を行うようにしないと、もっと面倒なことになりますよ。
税務署から追徴金とか罰則があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税金について素人ですが少し理解できるようになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/23 03:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!