No.6ベストアンサー
- 回答日時:
僕は仕事でよく同様の質問を受ける立場にいます。
率直にお答えしますと「ほとんどの機種は海外では役に立たない」ということになります。
日本の携帯がそのまま海外で使えない理由はいくつかあります。
一番大きい理由はデジタル方式の違いです。まぁややこしく書いてしまうと電話音声をどの周波数でやりとりするか、どの位のビットレート(kbit/s、数字が大きいほど圧縮率が低い)でやり取りするかとか、その圧縮方法とかについての規格の違い、ということになります。
ちょっと古いデータになりますが、世界的に次の3つの方式に分類されます。
蛇足ですけどビットレートも書き出しておきます。
・日本方式「PDC」→フルレートで6.7kbit/s、ハーフレートで3.45kbit/s
(PHSが音質がいい理由はビットレートが32kbit/s、圧縮率が低い為音質が高い)
・アメリカ方式「IS-54またはIS-95」→8kbit/sまたは13kbit/s
(IS-95は日本でもcdmaOneで採用されている←注目!)
・ヨーロッパ方式「GSM」→13kbit/s
※ちなみに普通の電話音声をPCMという符号化方式でビットレート化すると64kbit/sとなり、これが電話網やISDNの基本ビットレートになっています。
・・・とまぁえらいややこしい話になりましたが、要は携帯電話の方式自体がまるで違うため、特に日本は独自方式を採用しているために日本の携帯は海外では基本的に使用できないわけです。
ついでにSCCさんがおっしゃっている日本が保守的というお話ですが、実際には上にもあるように日本独自方式の国際標準化を目指すためには保守的にならざるを得ないということでもあるんでしょうね。まぁ目指してもらわんと設備をごっそり変えなきゃならない(設備投資にあてた金額は当然利用者にも跳ね返る)から僕個人は頑張って欲しい気もしますがね。あ、でも次世代携帯がありましたっけ(笑)
他にも理由はあるんですが、そうなるともっと技術的な説明を書かないといけないんでひとくくりに「方式が違うから」と覚えておいて下さい(^_^;)
さて上記の中でアメリカ方式のIS-95、これは日本でもAuのcdmaOneで採用されていますが・・・ということはローミング契約さえ結べばIS-95方式を採用している国では利用できることになります。
その契約というのがAuのグローバルパスポート。
とどのつまり、韓国・香港・アメリカ(ハワイも含む)・オーストラリアはIS-95を採用している国なのでローミング契約を結べば使えるというからくりだった訳です。
ところでドコモでもワールドウォーカーというサービスで海外対応の携帯貸し出しサービスを行っています。その理由も上記にある方式の違いに当てはめるとなんとなく理由がわかりますよね?(^_^;)
そのワールドウォーカーの仕組みなんですが、日本の携帯にかかってきた電話を転送電話と同じ方法で、貸し出された海外の携帯に転送する仕組みなので、日本で使ってる携帯電話について国際電話発信利用契約を結ぶことが必要不可欠です。
しかし実は貸し出しではなくAuと同様に、同一機種を海外に持っていってもローミング契約を結ぶことによって利用できるサービスが開始されています。(すみません、名前は失念しました^^;。現在は韓国のみ・ドコモショップ大手町店のみ販売。韓国だけ先行利用にしたってことはきっとワールドカップ狙いでしょうね^_^;)
で、ややこしいことはここまで。
要するに今現在で日本の携帯はそのまんまじゃ海外では使えません。
使うのならドコモのワールドウォーカーか、韓国でなら上記ローミングサービスを利用するか・・・Auのグローバルパスポート対応機種を利用するかのどちらかとなります。
そうそう、イリジウム衛星携帯電話は現在海外では復活してますが、日本で利用すると電波管理法違反(違法無線局)になりますからご注意を(^_^;)
長文&駄文にて失礼しました。
No.5
- 回答日時:
auは出てますけど、
日本では使えないがイリジウムとか・・・(一回破産したの)
あとは、W-CDMA(NTTのFOMAなど)が来年あたりから、使えるようになるかな?
でも、日本が保守的っと述べている人が多いですが、これは日本の開発した規格PDCが海外では無かったからですので、保守的というより技術的な違いが原因です。
ちなみに、次世代(といっても試験始まってますけど)携帯電話ではW-CDMA(NTT-欧州)とCDMA2000(クアルコム-欧米、au)に統一されますから世界中で使えるようになると思います。
No.4
- 回答日時:
auのグローバルパスポートが唯一海外で使用できる携帯です。
ただ韓国 香港 アメリカ オーストラリア ハワイのみで
使用できるものです。
その地域に行ったら、電話本体に国名を設定すれば使用できます。
来年はワールドカップ。各社しっかり使える電話出して貰いたいです。
No.3
- 回答日時:
参考程度の回答ですが...小生はシンガポールに在住していますがこちらの携帯は国際ローミングサービス契約をしていれば、海外約130カ国で通話可能です。
国境を越えると(例えば陸地沿いにマレーシアへ)自動的にその国の電話局に接続されます。ところが日本は数少ないつながらない国のひとつで、日本に出張の時には役にたちません。こういう国際間の契約は基本的にbilateral(相互)契約なので、日本が国際的にみて非常に保守的だと言う事だと思われます。その理由についてはここでは言及しませんが。質問の回答としての結論は、原則的には使えないと思います。No.2
- 回答日時:
denden_keiさんの仰るとおり、現状ではauしかないと思います。
各国で規格がバラバラなために使用できないのです。次世代携帯電話では統一しようと言う動きはあるようですが、やはり各社の思惑がからんで一本化は難しいようです。通話料金については参考URLで。しかし高いですな。外国にわざわざ持っていくより、向こうでレンタルしたほうがよさそうです。国際通話じゃなくても一分250円。受けだけでもこれだけかかるとは、電話うけるのもビクビクものです。
参考URL:http://www.au.kddi.com/kantou/index.html
No.1
- 回答日時:
現在のところ、ごく一部の機種(AuだとGlobalPassport対応機種)に限り海外(韓国、香港、アメリカなど)で使えます。
使い方は...わかりません。ただ、広告の写真から判断して、通話するエリアを設定するようです。個人的な感想。
新機種はすべて海外対応機種にすればいいのに...。遅れていますね。日本の携帯電話(会社)って。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【LINE】海外製端末に日本端末の電話番号を入力し、引き継ぎ(番号変更)をすることは可能ですか
- SMSの受信について LINEの設定において、設定途中のSMSの受信ができなくて困っています。 私は
- 海外旅行での携帯電話の使用について 私は現在SoftBankのiPhoneを使用しています、今度海外
- 海外旅行(フランス)に行きますが、 携帯電話のキャリアはドコモと、アハモを使用しています。日本国内と
- 海外でSIMフリーで電話を掛けようとすると日本か海外か聞いてくるのはなぜですか?
- 楽天モバイルをご利用されている方へ
- コンパクトデジタルカメラ
- 上映中に携帯電話を使うこと
- D-wifiをpcで使いたい
- 携帯は2年ごとに買い換える?Iphoneの更新プログラム
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+1 (844) 642-2571 先ほど上...
-
国際電話
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
ロス疑惑の三浦さん
-
クレジットカード情報に添えるZ...
-
ドルとUSドルの違い
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
紅葉が見れるのは日本だけですか?
-
アメリカへの魚などの持ち込み...
-
アメリカで購入の110V~60Hzの...
-
Social Security Numberの番号...
-
ネブラスカ州のドーナツには穴...
-
アメリカでは夜何時くらいに就...
-
アメリカのティーンエイジャー...
-
センチメートルという単位は海...
-
海外に貴金属を送ることはでき...
-
温泉へ行こう5最終回
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国際電話
-
+1 (844) 642-2571 先ほど上...
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
クレジットカード情報に添えるZ...
-
ドルとUSドルの違い
-
なぜ、日本では海外、世界=欧...
-
電話番号の先頭についてる+っ...
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
アメリカ社会では、曜日はかな...
-
知り合いの携帯に+1533 156190...
-
センチメートルという単位は海...
-
アメリカで買うお勧めの軟水
-
北朝鮮のミサイルが 日本に落ち...
-
APOとFPOって何ですか?...
-
アメリカに住む友人にスタバのE...
-
紅葉が見れるのは日本だけですか?
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
アメリカにどん兵衛って持ち込...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
おすすめ情報