アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の子供が高校生になるまで、携帯を持たせない親に多い理由を教えてください。

A 回答 (6件)

義務教育の間は持たせる必要性が無いと思った。


(地区内の中学校なので友人同士の連絡や行き来がしやすく持っていなくても問題ないと判断 緊急連絡などは自分(母親)の携帯を教えていたので そこにしてもらえば問題ないと言い切った)

子供はテストで1番取ったら買ってほしいなどと懇願してきたが断固拒否した。

高校合格してから与えた
高校は遠距離になったし 新しい友人関係を築くのに欠かせないツールと判断したので。
また、高校は義務教育でないため 自己責任を意識させるためにも常識のある使い方を少しずつ学ぶ時期でもあると判断して持たせた。

本当は持たせたくない
自己管理を期待したがゲームや動画など長時間使用し、勉強の妨げになっている
成績も急降下 本音は没収したい。
    • good
    • 0

子供が自力で電話をかける知恵が身についた3歳頃からケータイ (当時は PHS) を持たせました。



共働きのため、「困った時はここにかけなさい」といくつかの連絡先を登録しておき、あとは友達の番号とか自由に使わせていました。定期的に履歴を確認し(キャリアから発行してもらえます)、変なところにかけていないかのチェックはしていましたが、特に問題は起きませんでした。

中学に入って機種変更する頃にはスマホの時代になっていましたが、当初フィルターなどはかけていませんでした。

ただ、ある時途方もないパケット代がかかってきたので制限をかけて Wi-Fi を使うように指導はしました。

高校に入り、学校の指導でサイトのフィルターをかけましたが、私は必要ないと考えています。

むしろ、親の目が届く内に危険なサイトに触れさせておき、免疫をつけておくことが大事だと思います。

フィルターのかかった世界しか知らずに社会に出ると、独立した瞬間に色々な興味深いサイトに出会い、気が付いた時には取り返しのつかないことになっていたなんてことにもなりかねないと思います。
    • good
    • 0

箱に入れておきたい


ハッキングスキルが無い
バカに鋏を持たせない
キャリアは容赦ないぼったくりだと認知している
    • good
    • 1

今時中学でも携帯/スマホがないといじめに合うとか持たせない親になりたくない。

    • good
    • 0

貧乏ですから

    • good
    • 0

本人が必要ない、と言っているから(現在中ガキ3年生男子)。

何かの折には親父の携帯を貸しています。たまに不便している様ですけど、工夫して乗り切っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!