プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年から予備校に通うものです。
自分は明治大を第1志望としているのですが、早稲田大学も視野に入れています。

そこで聞きたいことがあるのですが、

夏までに参考書や予備校のテキストでしっかりと基礎を徹底してそれを踏まえた上で夏から難易度の高めの問題集などをこなしていけば目標としている大学には圏内へ入っていくでしょうか?簡単なことではないのはわかっていますがどーしても入りたくて毎日最低8時間は勉強しています。

なにかアドバイスやお勧めの参考書などありましたら教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

大学受験失敗したものですが、勉強時間の長さより効率だと思います。



いかに志望大学にそって、勉強するかだと思いますので、予備校の先生に相談するのが良いのでは?

受験勉強は高一位からやってる人もいるので、そういう人達とも戦えないといけません。

この次期に既に過去問で5割とれる人も結構います。
友達が有名大に現役で入りましたが、この時期に過去問で7割とれていました。
    • good
    • 0

「どーしても入りたい」人の勉強時間が「最低8時間」って・・・(苦笑)


普通の受験生でも少しやる気のある人なら最低10時間、どうしても入りたいと思っているなら最低12時間、多い日で15~16時間の勉強時間を確保します。
もちろん、大切なのは時間の長さだけではないです、要領の良さと効率が求められます。
しかし、時間と量が少なすぎるのは「問題外」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!