アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「科」という字は「とが」という読み、罪、避難されるべき行いという意味で使われることがありますが、この意味で使う時に「科」を音読みの「カ」と読ませることは出来るのでしょうか。

「とが」の意味で「科」と使われているとき、「カ」と読むのは間違いに当たるのか知りたいです。

質問者からの補足コメント

  • 1行目の「とが」という読み、
    という部分は「とが」と読ませて、の誤りでした。

    なぜ知りたいかと言うと、詩歌の中で「つみ」「とが」等ではなく「か」という音のまま、その意味を使いたいと思ったからです。

      補足日時:2017/04/04 12:34

A 回答 (6件)

間違いでは無いでしょうが、一般的ではありません。


音が一音の語は、他の語と重複しがちでイメージも湧きづらいので扱いにくいです。その語の訓がたまたま2音だと扱いやすくなるから、「とが」が使用される傾向にあるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

刑罰を負わせるときに使う場合「罰金を科す」とか「禁錮刑を科す」といって「カ」と読みますね



ちなみに税金や仕事、責任を負わせる場合は「課す」を使います

あやまち、罪の意味の「とが」は「咎」とも書き、「科」は「しな」「しぐさ」とも読み
また「せりふ」は「台詞」以外にも「科白」とも書きますね
    • good
    • 0

『科』  [日本国語大辞典]


(1)論議法要において問答される問題。

(2)一定の標準を立ててものを区分した一つ一つ。主に、学科や教科をいう。等級。種類。内科、外科、法科、文科、国語科、社会科などと、接尾語のようにも用いる。

(3)要点などを箇条書にしたもの。

(4)生物の分類学上の用語。上級分類階級の最も下位のもので目(もく)と属(ぞく)の間にある。マメ科やネコ科のように、同じ科に含まれる生物相互間に多くの共通性がある。上級分類群の単位の中では最も広く用いられる。

(5)法律に照らして罪の等級をきめること。罪を負わせること。とが。罪科。
*日葡辞書〔1603〜04〕「Qua (クヮ)。トガ〈訳〉罪。多くはザイクヮとして用いられる。アヤマッテ アラタメザル コレヲquato (クヮト) ユウ」
*諸葛亮‐前出師表「若有作奸犯科、及為忠善者、宜付有司、論其刑賞」

(6)中国で行なわれた官吏登用試験。また、その科目。科挙。「進士科」

(7)前科をいう、盗人仲間の隠語。

(8)あな。うつろ。くぼみ。

「科(か)」という音が「罪科」の意味で使われることはまずありません。上記辞書の(2)(4)
の意味で使われることがあまりも多いから、「とが」というか、「罪科」「科料」のような熟語の形でなければ、まず無理でしょう。上記(5)のように、室町時代のポルトガル人宣教師が作った「日葡辞書」に「Qua (クヮ)」という語があり、一部に通用していたようですけれど、使用例はあまりなさそうです。
 短歌のような書き物では、「科(とが)」と読み仮名付きなら使えると思います。
    • good
    • 0

科はかと読む以外ないようです 


医院では内科 外科など
植物はキク科シソ科ユキノシタ科など
その他
何かを区分して使うようですね
    • good
    • 0

>詩歌の中で「つみ」「とが」等ではなく「か」という音のまま、その意味を使いたいと思ったからです



いいと思いますよ。音読みは珍しいですから人目も引くと思います。
    • good
    • 0

前科(ぜんか)や科料(かりょう)、科刑(かけい)では


その意味で「カ」と読ませているのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

「科」とだけ書いて、「カ」と読ませるときに「とが」の意味を持たせることは出来るのでしょうか。
言葉足らずで申し訳ありませんが、もしそちらもご存知でしたらご回答頂けると嬉しいです。
使う際にはふりがなをふろうと思いますが、どちらにせよ読み手にとっては分かりづらいですよね…

お礼日時:2017/04/04 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!