プロが教えるわが家の防犯対策術!

子育てについて妻と意見が食い違ってしまっています。

子どもは叱ってはいけないのでしょうか。
妻は叱るなと私にキレてきます。
叱ってることが気に入らないと、私を無視したりし始めます。
謝罪を求めてきます。

悪いことをしてるのになぜ叱ってはいけないのか正直わかりません。

子どもを叱ることは間違っていますか?

質問者からの補足コメント

  • みなさん回答ありがとうございます。
    妻の対応をという方が何人かいらっしゃったのでそちらも書こうと思います。


    妻は子どもが悪いことをした際は、叱るというよりは、こちょこちょなんかをしたりして子どもを笑わせてます。それに合わせて明るい声でダメよー!とふざけ気味(私からしたらそうみえてるだけかも)に言っています。

      補足日時:2017/04/04 21:16
  • 回答ありがとうございます。

    そうですね
    子どもの年齢にもよりますよね。
    うちの子はまだ1歳とちょっとですが、自分で動き回るようになってからというものの、台に登ってキッチンの火の回りをいじろうとしたり、叱る機会が増えました。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/06 14:07

A 回答 (20件中1~10件)

No.11の2回目です。


ほとんどが奥さんに否定的で良い傾向ですが、
回答者の方の中には誤解されている人もいます。
「しかる」と「教える」はどちらも、上から目線ですからね。
ルールを守れないのでしかるとパワハラ?体罰? ・・・間違いです。指導です。
子供にも人権があると言う大人がいます。
社会ルールを知らない子を育成するのに人権? ルールを理解した子には人権です。
ルールを知らない子供は子犬と同じです。
何もわからない子を社会に適用するよう育てるためには「しつけ」が大切です。
ダメなことはダメと「教える」。何度言っても効かなければ「しかる」→何故しかられたのか教える。
の繰り返しです。
子犬と同じでしょう。 ウンチ、オシッコの場所を教えずに育てたら社会人になってもどこにでもオシッコしますよ。
中国からの一部の旅行者がそうでしょう。 彼らに道路でオシッコしてはいけないというルールが無いからです。
放任主義ということを誤解している母親が多いです。
公共の場で騒いで知らんぷりの母親が多くなっています。
ルールを犯したらしかる。ルールを教えないでしかるのは「いじめ」です。
感情的になって「しかる」、「どなる」、「きれる」、「体罰」は効果無し。
奥さんがあなたを非難するのはどちらの「しかる」でしょうか?
指導的「しかる」ならあなたが正しいです。
子供にどんな社会人になって欲しいですか? ルール無視の嫌われ者になって欲しいですか?
奥さんの指導法で良いのですか? 話し合いが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

私的には指導的な叱るだと認識し叱っているのですが、もしかしたら妻の認識は異なっているのかもしれません。
よく話し合って見ます!

お礼日時:2017/04/06 14:43

「叱る」と「教える」は全く異なるもの。

もし叱っているなら奥さんの言うとおり謝罪しましょう。

会社で叱ればパワハラ。学校なら体罰。自宅なら何になるでしょう(笑)

子供の代弁者が妻さんです。子供は知識がないから反論すら出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

叱ることはいけないという意見でよろしかったでしょうか?

私もよく会社で叱られますが、全てパワハラになるのですね。
気をつけるようにします。

子どもの代弁者という点は納得です。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/06 14:42

母親って、大半は子供の味方をすると思います。


なので、怒られたこの子が可哀想という感情から怒ったご主人さんを責めるんだと思います。
お互いの考え方を聞いて、方向性を決めればいいと思います。
子供が小さいと理解できないかもですが、旦那さんを怒るんじゃなくて、怒られた子供になぜ怒られたのかとか、怒るのも愛情があってのこと‼てことを裏でフォローするのが母親の役目だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど。そう言った心理で妻は私に怒ってきたわけですね。
2人で話し合って方向性を決めていこうと思います!

お礼日時:2017/04/06 14:21

叱るのではなく、教えてあげてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

教えるのですね
気をつけるようにします。

お礼日時:2017/04/06 14:19

自分は叱る前に子供にどうしてそんな事をしたのか聞いてから叱るようにしています。

もしかしたらちゃんとした理由があると思いますからね。
叱らなかったら自分勝手な子に育つかも知らないし、だからって叱ったらいつも怯えている子に育つかも知らないので、私は真ん中が丁度いいんじゃないかと思います。
夫婦でちゃんと話し合ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

真ん中。難しいですね(O_O)
妻とよく話し合って決めてみます。

お礼日時:2017/04/06 14:18

返信ありがとうございます。

No.6です。

笑って済ませられる程度のイタズラなどだったら、奥さんの方法でも良いでしょうけど、本当に悪い事をした時もそれだと子供は反省もしないし、悪い事をしたとも思わないでしょうし、子供が大きくなったら取り返しがつかなくなります。

繰り返しの回答になってしまいますが、やはり奥さんと話し合われた方が良いです。
その際は奥さんの方法も否定せずに話し合われて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

私も子どもでいう浣腸ーー!とかのレベルならこちょこちょでやり返すなんて方法でもいいと思ってます。
ですが、子どもが1度怪我をしてるような危ない行為にはやはり強めに叱らないとダメかなと思っての行為でした。

妻のことも否定せず。気をつけます!

お礼日時:2017/04/06 14:17

叱るとキレるは明確に違うと思うのだけど、妻はわかってなさそう。


駄目なものは駄目ときちんとわかる形で覚えさせないと子供のためにならない。

嫌な言い方だが、子供は親が社会に適応できるように洗脳、調教しなければならない。
ペットにしつけをするのと変わらない。
それをこちょこちょ~では子供が喜んでまた悪いことをしてまったく何の意味もなさそうです。

妻とは話し合うのは基本ですが、頭の緩そうな本を読んでそうで怖いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もしかしたら叱るとキレるの区別が妻はできてないのかもしれません。
ですが、私の叱り方も問題かもしれませんのでもう一度よく話し合ってみます。

お礼日時:2017/04/06 14:15

お子さまの年齢がわからないので、的はずれになるかもですが、私は、叱るのは賛成です。

しかし、感情にまかせて怒鳴り散らしたり、暴力をふるうのは乳幼児期は賛成できません。子供が小学生も高学年になり、反抗期くらいのお子様なら、人様に迷惑をかけるなどした時は、一発くらい殴ってから叱ってもいいと思います。わたしも、父親には良く、靴を揃えないくらいでも叩かれて育ったので、それが本当に嫌な思い出になって、叩くのには抵抗があります。わたしも、誉めて育てたいと思っていた時期もありました。が、子供の成長と共に子供はだんだん母親の言うことは聞かなくなる時期がきます。私が思うに、この時は父親の出番だと思います。がつんと叱って、お父さんは叱ると怖いと思わせるのも、乳幼児にはまだ早いので、がつんと叱るなら、小学生になってからでもいいかと。乳幼児には、たくさん愛情をかけて、自己肯定感を高める時期です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさにうちはいま乳幼児でだんだん言葉を覚えてきている頃です。
まだガツンというには早いでしたか(O_O)
もう少し話し合って叱り方も考えてみようと思います。

お礼日時:2017/04/06 14:13

こどもの年齢にもよりますよね

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
お礼で書こうと思っていたのですが間違って補足で書いてしまいました。…

お礼日時:2017/04/06 14:08

奥さんはどういう理由で叱ってはいけないと考えているのでしょうか?


あなたの叱り方がいけないのか? 感情的に度鳴っていないですか?
悪いことをしても、子供のやりたいようにしたいのか?

叱らずに育ったらどうなるかわかりますか?
家庭内のルールと学校、社会のルールは異なります。
学校でルールに反して叱られる、イジメにあう、社会人になって叱られずに済みますか?
社会人にうつ病が多い原因にもなっています。
社会に適用できなくなっても良いのですか?

子供の将来に大事なことです。
奥さんとよく話し合いましょう。
社会で通用する人格を育てましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

普段からではないですが、たまに感情的になってしまうこともあります。ですが、このようなことを言われた時は感情的になったわけでもなかったので、妻にとっては叱ること自体が嫌なのかもしれません。


よく話し合ってみます。

お礼日時:2017/04/04 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!