電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何度絵を描いても色塗りが上手くいきません!(´;ω;`)
光ってるところを薄い黄色とかで塗って、ほかの色を重ねたりしてるんですが、色がぐちゃぐちゃになります(笑)
色鉛筆で塗ってるんですが、どんな風にしたら綺麗に塗れますか?

A 回答 (6件)

デッサン的なことは他の方が言っているので違う方向から。


色を混ぜるとどうなる、ということを考えたことはあるでしょうか。

簡単な話赤と青を混ぜると紫、黄色と青では緑という具合です。どんどん明るさはなくなっていきますよね。色鉛筆は減法混色といい色を混ぜれば混ぜるほど暗く汚い色になっていき最終的にはグレーに近づきます。のでぐちゃぐちゃで汚くなるということはもしかしたら混ぜすぎなのかもしれません。

あとは白や黒を使わず、かつ色を混ぜなくても光や影の表現は容易です。12色の色鉛筆であれば1番明るい色が黄色、1番暗い色は紫です。(ほぼ青とどっこいですが)黄色→黄緑、オレンジ、ピンク→緑、赤→…など鮮やかな色の中でもそれぞれ明るさが違いますよね。それを利用して混ぜなくても光を表現することはできると思います。
何となくピンと来なかったら一度立方体でも直方体でもいいので3面の立体を描いてみて光の方向を設定したら1番明るい上面を黄色、光が当たる方の側面を赤、光が当たらない方の側面を青で重ねず同じ質圧で塗ってみてください。
色固有の明るさの差だけで立体感が出ると思いますし黄色は完全に光に見えます。
そう言った色の効果も良ければ試してみてください。
    • good
    • 0

薄い色から徐々に暗さを足さないと光ってる様には見えなくなります。


色鉛筆で塗ったあとにコピックで徐々に暗くすると綺麗に見えます。
「何度絵を描いても色塗りが上手くいきません」の回答画像5
    • good
    • 0

光っているところではなく、影になっているところに色を重ねるといいですよ。


それから反対の色(例:黄色と紫、赤と緑、青とオレンジ)をいかに上手に使えるかがポイントになってきます。これらの色は混ぜれば黒に近くなる色で、あまり使いすぎると汚くなりますが、少し使う分には絵に深みを出してくれます。
それからお絵描きスレで色鉛筆の塗り方を紹介してくれている人がいるので、検索してみるのもオススメします。
    • good
    • 0

何歳の方なのか解らないので説明も難しくなるのですが、


学校の授業で、球体を描くという様な勉強はした事があるでしょうか?

黒の鉛筆1本でも、立体的な描き方を意識し濃淡を付けて描けば、
黒の鉛筆だけでも、光っている球体を描く事は出来ます。

質問者さんが、その様な勉強や知識があるか無いかが解らないので、
これで解るかどうか・・・という事になってしまいますが、
もし理解出来るのであれば、それを応用して、
濃淡を意識して描けば上手に書く事が出来るはずです。

色鉛筆の場合も、同じ濃さでベタ塗りするのではなく、
光と影の濃淡を色鉛筆で表現すれば、上手に描けると思います。

もし、この説明でも理解が微妙な時は、
鉛筆だけで球体を立体的に描いてみてください。

その際、どの方向から光が当たっているか・・・という部分を意識し、
光が当たっている部分と影になっている部分を描いてみましょう。
    • good
    • 0

色を重ねない

    • good
    • 0

文面で図りえる部分が少ないので、答えになるかは、分かりませんがとりあえず


解釈できる範囲で、記してみたいと思います。

まず、なにが光って(反射)いるのか?自然・植物・金属・器・家具・その他諸々

光を与えている光源が何か?太陽・月光・室内の明かりその条件と反射、光を受ける色の反射とその周りの色彩で表現方法は変わります。

色鉛筆を使用しているようですが、一番難しい画材を選んでいるのではないでしょうか?

物体が何かの作用を受けて反射する事を黄色と決めつけている事も一因なのかもしれません、ほかの色を重ねているようですが光源の本質を見極める観察力を養ことが大切なのではないでしょうか。

私は、40年画業(油彩画)を生業にしてるのですが難しいですよね。

頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!