アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

明日から高校二年生になります。
そこで、1番心配なのが勉強についてです。
一年生の時にまったく勉強しなかったため、基礎が全くできてません。しかし、ここで成績を上げていかないと大学に進学できないので、なんとかして上げたいと思っています。
どなたか、どのように勉強するのが1番効率的か教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

1.公立中学レベルの学習内容は身に付いているのかチェック。


極普通の公立高校の入試過去問を、大学受験で使用する科目・分野について解いてみる。楽に安定して8割取れないようなら、中学レベルに穴があるということ。
少なくとも英語と数学は、そこからやり直し。

2.1.に問題が無いなら、高一の基礎からやり直し。
場合によっては入門教材が必要かもしれません。
できないできないといっても、どのレベルでできないのかは人によって、その人が通う高校によって、話が変わってくるので、何とも言えないでしょう。
とにかく、自分が身に付け損なった地点・レベルからやり直すこと。
二年生だから二年生の勉強を、と上からつまみ上げるようなことはしないこと。必ず下から下からやること。

3.英語は単語から、というのは私も賛成。学校のやり方とはたぶん異なると思いますし、リーダーの教科書を予復習していたら自然に単語も頭に入るような人なら不要かもしれませんが。
まずはセンター試験レベルの英単語を。
このレベルは、普段の勉強でも頻出です。
これが身に付いてないと、普段の勉強で辞書引きの嵐になり、学習効率が著しく下がります。
巨大な書店に通えるなら通って、色々な単語帳を、前書きから立ち読みしていって下さい。
前書きにやり方等々が書いてあると思いますので、やり方が自分に合いそうな物を選んで下さい。
どんな名著でも、誰が良いと言っても、あなたに合わず、遅々として進まない単語帳はダメです。
あなたに合う単語帳を、相性の良さを生かしてさっさと終えることが肝心です。
いつまでもダラダラとやらないこと。

4.現代文は、まず古~~いセンター試験過去問を解いてみてください。
楽に安定して8割取れない場合は、基礎学力0のまぐれ当たりという意味です。
まぁ難しい年は少し甘くしても良いかもしれませんが。
基礎学力が無いなら、出口の好きになる現代文辺りで、文章の読み方や基礎的な解法を身に付けて下さい。
8割取れているなら、基礎はOKです。
基本的には標準レベルや、標準レベルやや易しめの教材から始められるはずです。
出口なら、それでも最初の教材をさらっておけ、と指示があるとは思いますが。
    • good
    • 0

高2であればとにかく数学と英語を勉強してください。

他は授業をしっかり受ける程度でいいです。
数学は基礎レベルの問題集を間違えたら正解するまで解いてください。授業の進度に合わせてで大丈夫です。それにプラスで青チャートも解きましょう。青チャートのやり方の例としては、平日は一日2問ずつ、土日に平日やって間違えたところを復習する、という感じです。あくまで例ですので、参考程度に。

英語は単語をまずは覚えましょう。単語帳を持っているならその単語帳の単語は完璧に覚えてください。単語についてはやり方はお好きなように、聞いて覚える人もいれば書いて覚える人、見て覚える人それぞれですので。オススメとしては例文集がついているのならそれを聞くのがいいです。
単語を覚えれば、あとは長文を一日一題解いてください。二日に一題でもいいです。
一番やって欲しいのは分からない単語や熟語が出たときに書き留めるためのノートを用意することです。これはポケットサイズのノートでいいです。長文で出てきた分からない単語や普段の生活で目にした気になった単語を辞書で調べてメモをしましょう。熟語だったら自分で考えた例文を一緒に書くといいと思います。

自分に合う、合わないがあると思いますので、質問者様のやりやすいような、継続できるようなやり方を模索していって下さい。お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0

前提として、いくら効率の高い勉強方法を知ったとして1年生の時に全くしなかった人が、急に勉強ができるとは思いません


学習は反復練習が一番大切です。たとえ効率が悪くても毎日続ければ定着するのです。

ここからは学習方法についてですが、1番効率的な方法はありません。なぜかというと、人によって効果的な学習方法が違うのです。なので、ここで私の勉強方法を語ってもそれが質問者様にあっている可能性は分からないのです。
ですが、すべての学習に同じなのは、「睡眠をしっかり確保することです」
記憶の定着は睡眠している間にされているのです。特に夜10時以降は一番効果的です。

自分が一番覚えやすい学習方法を探しながら、とにかく毎日やる事を大切にしていれば必ず学力は伸びます。
高校二年生の勉強は、一年の応用が多くなってきます。わからないところはもどって振り返るようにしてみてはどうでしょうか。頑張ってください。
    • good
    • 0

1 推薦を狙うのか一般受験かを決める



2 文理の選択

3 国立or私立大学 どちらを第一志望とするのか決める(受験科目が異なる)

以上を踏まえて勉強を開始する

例.. 
一般受験で私立文系第一志望 慶應大学 経済学部、商学部
の場合

使用科目 英、小論文 、世or日or数

小論文は高3から始める。それまでに英、世or日or数
を固めよう。 みたいに逆算して考える。



乱文すみません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!