アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも参考にさせていただいております。
この冬、顕微授精で待望の第一子(男)を授かりました。主人、私共に一人っ子、かつ私は高齢出産の為、息子は一人っ子でいとこもいない可能性が高いです。
夫婦ともに高齢であるため、息子は若くして独り身で頼る親戚もいなくなるのかと思うと、息子に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます。もちろんこれから、自立した人間になれるよう、育てていく覚悟ですが。
私は長く不妊治療をしており、また、不育症でもあったため妊娠中は1日二回の自己注射をしていました。年齢に加え、息子を授かるまでにかかった費用、精神的な辛さ、注射の大変さを考えると、第二子に挑戦するには相当な覚悟が必要かと思います。仮に治療を再開しても、授かる確率は低いかと思います。
長くなってしまいましたが、
・同じように兄弟やいとこがいない境遇の方、どのように子育てをしていらっしゃいますでしょうか?また、ご自身になにかあった場合、何を頼りにするのか考えていらっしゃいますか?
・高齢(40才以上)で第二子をご出産された方はいらっしゃいますでしょうか?差し支えなければ、治療の有無、治療をされた場合にかかった期間を教えて頂けますでしょうか?
以上、大変恐れいりますが、質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

すみません 同じ立場ではないですが…



知人に一人っ子同士で結婚し 子供も一人っ子 いとこもいない という人がいます。

その人ですが非常に前向きで
「私たちが死んだら この子は天涯孤独になってしまうから 親も子も友達をいっぱい作って何かあった時に、助けてくれるような友人を持たなきゃって思ってる!!」と言ってました。

実際 信頼できる友人を持ち お子さんには一人っ子でも寂しくないように、と 子供の友達をお泊りさせたり 一緒に遠出したり…と過ごされています。

素晴らしい事だと思いました。
    • good
    • 6

質問者様がおいくつか解りませんが、出来る限りお子様が成人し結婚するまでは長生き出来るように健康にお気遣いください。


世の中には生涯独身、身寄りもなく孤独に生きてる方々なんて沢山います。もしお子様が成人する前にご両親にご不幸があっても行政がなんとか助けてくれるでしょう。
成長していくにつれ最高の伴侶や気の合うお友達が沢山出来る事もあるでしょう。むしろ希薄な親戚よりも助けになるかもしれません。
兄弟が出来る事は力になるかもしれませんし、もし兄弟に何かしらの障害があったら足かせになる事もあるかもしれません。
未来の事なんて誰も解りません。ご夫婦が第二子をお望みなら出来うる限り挑戦するべきだと思いますし、他人の治療の期間なんて参考になる事ではありません。
沢山の愛情と、人を思いやる気持ちをはぐくんで育ててゆけばきっと息子さんは誰からも愛される人間になれるはずです
健康に気をつけて子育て頑張ってください。
    • good
    • 6

言い方悪いですが、果たして「役に立つ従弟」が居るか、という事でしょう。

遠くの親戚より~、という言葉がある位ですから、兄弟姉妹だってその限りではない。昔の様にジャガイモを洗うが如くに育てられた兄弟姉妹は案外結束が強いけれど、昨今の兄弟はその限りではない事も多々有り。あてに成るかも判らない親戚縁者を今から頼る様な考えは余りに後ろ向きです。

先ずその考えを改める事から始めないと子供に悪影響を及ぼしかねない。
    • good
    • 4

兄弟や親戚がいないデメリットは保証人を見つけるのが大変なことくらいだと思いますよ。


質問者様もお子さんが高校に入学するとき、保証人を見つけるのに苦労する可能性があります。
そのとき自分たちはどうしたか記録しておき、お子さんが困ったときアドバイスしてあげてください。
    • good
    • 1

うちの子も一人っ子です。

私も不妊治療の末授かりました。いとこはいるにはいますが、近くには住んでないし特別仲良くもありません。会わないし仲良くもないならいてもいなくても同じかと思います。特に男同士だとあってもあまり話さないし。主人のほうがうちのこが初孫で一人しかいないので、私たちが死んだら頼る人はいないと思うので、一人でも生きていけるように強く育てたいとは思いますが。現実そうもいかないですよね。でも案外親が思うより子供は弱くないかもしれませんよ?
    • good
    • 2

おめでとうございます。


私も一人っ子で、叔父・叔母が晩婚、もしくは子がいないなどで結局20歳ほど離れているいとこはいますが身内のお葬式でくらいしか会いません。
独身の叔父がいますので、将来もしもの時は私がお葬式などを手配することになるのかな…とも考えることがあります。
両親とも一人っ子ならそういった心配はありませんよね。
初めからいない親類なら、その環境に対応して成長するものです。親類よりも周りの人とうまく付き合っていけるようにお育てになれば何とかなりますよ。
    • good
    • 2

兄弟がいれば!と、私も強く思っております。


35歳、シングルマザーで、3歳の娘1人、顕微授精です。
凍結杯は処分し、現在、元夫協力にて、タイミングのみの治療中です。
凍結杯は残っていないのでしょうか?
年齢とともに卵子の質が落ちると言いますよね。
何事も早いに越したことはないと思います。
このまま1人っ子だという事を考えて、もし、私がいなくなった時の保険や、不動産はしっかりと備えています。残してあげれるのは、それくらいじゃないでしょうか?
兄弟や従兄弟は作りたくても作れるものではないと思いますので。
質問者様も1人っ子ということですが、親に1人っ子であることに、不満だったのですか?
私は3歳離れた弟がいますが、仲は悪く、1人っ子になりたかったくらいです。
今では弟はほぼ疎遠です。
そう考えると、兄弟って絶対必要って訳でもないですよね。
でも、万が一何かあれば、身内が1人でも多い方がいいとは、私も思っています。
お気持ちは同じですね。
ただ、もう、体外受精をしてもう1人授かりたいというほどの気持ちは無くなりました。今はできたらいいな。くらいで、娘を1番に考えて生活しています。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!