プロが教えるわが家の防犯対策術!

データをDVD-Rに記録して保管してありました。
ある日、データを読みだそうとしたのですが、外周部の読み込みでリトライを繰り返している様子で、応答なしになったりで、結果的に読めません。
どうしてこんな事になるんでしょうか。
光学ドライブを替えれば、読めたりするものなのでしょうか。
記録メディアなのに、肝心な記録ができてなく、記録メディアとして失格なのでしょうか。

A 回答 (3件)

私の経験上で、DVDは傷にも弱いが、一番の原因は熱と湿気です。


50度を超える部屋に4日以上置いておくと、確実に読み込みエラーになります。(車の中はもってのほか)
湿気の多いところは、さび付いてきます。(特に外周から)
保管場所には、十分に注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高温保管は失敗してしまったことあります。
留意します。

お礼日時:2017/04/08 09:11

>光学ドライブを替えれば、読めたりするものなのでしょうか


これは可能性があります。

書き込みに別のライティングソフトを試してみるのも手です。

#1さんが書かれていますけど、ディスクの外周部が不安定になりがちという特色はどうしてもついて回ります。
ちょっとしたテクニックとしては、目一杯に記録しない方法があります。
外周部にあたる200〜300MB程度を使わないようにするということです。
これだけでも「読み込めないトラブル」は激減します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと勿体ない気もしますが、200-300MB少なめにしたいと思います。

お礼日時:2017/04/08 09:10

DVD内側から外側に記録して行きます。


ディスクの外側部分に傷や汚れがないですか?
ディスク外周部は不安定になりがちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

傷や汚れはないです。
DVD-Rの行く末は必ずこうなるからいけないです。

お礼日時:2017/04/08 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!