プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度結婚をすることになったのですがその時の役所の手続きについて教えていただきたいです。

婚姻届を提出する日を5月に予定しているのですが実際に同居をするのが数ヶ月先になりそうです。住む部屋もこれから探すので結婚後も今まで通りの住所でしばらく生活をします。

結婚後も相手の実家等に住むわけではないので新しく戸籍を作ることになると思うのですが、でもその新住所はまだ決まっていないので現状のままの住所を本籍にしておきたいのですが夫婦で別の住所にできないという記載をみかけました。

婚姻届を出す、住民票の名前に反映される、住む場所が決まってから住民票の転出、転入届を出す、戸籍の住所を変更する。
と考えていたのですがそれは出来ないのでしょうか?
自分でも調べてみたのですがよくわからなかったので教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

本籍というのは自分の住んでいる住所にする必要はありません。



極端な話をすると、東京に住んでいる人なら、
日本の皇居の住所など、東京タワーの住所を本籍にする事も出来ます。

なので、質問者さんの場合は、引っ越し先も解らないとの事なので、
貴方の実家か、旦那さんの実家などをとりあえずの本籍としておいて、
手続き(婚姻届)を済ませておき、新たな引っ越し先に本籍を移したい場合は、
後から本籍を移す事が出来るので、手続きをして移せば良いだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
結局どこかに一度移さないといけないということですね。場所を相談して検討します。

お礼日時:2017/04/15 18:03

できると思いますが、住民票とか戸籍が汚くなります。


戸籍の住所をまず決め実質の婚姻と思われる日に婚姻届をだされてはいかがでしょう。
住民票が汚くなるか、戸籍が汚くなるかの違いだけですが、
戸籍は子孫末代まで、見られますよ。先祖は不細工な結婚したんだ。
はずかしいってことにならないようにしてあげることですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
検討します

お礼日時:2017/04/15 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!