アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学生の理科の問題です。解き方を教えて下さいm(_ _)m

「中学生の理科の問題です。解き方を教えて下」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 設問ですm(_ _)m

    「中学生の理科の問題です。解き方を教えて下」の補足画像1
      補足日時:2017/04/09 22:23
  • 濃くしてみましたw

    「中学生の理科の問題です。解き方を教えて下」の補足画像2
      補足日時:2017/04/10 09:29
  • 設問もw

    「中学生の理科の問題です。解き方を教えて下」の補足画像3
      補足日時:2017/04/10 09:30
  • こちらの解説もお願いしますm(_ _)m

    「中学生の理科の問題です。解き方を教えて下」の補足画像4
      補足日時:2017/04/10 10:38

A 回答 (4件)

追加質問ですか。


「2」と「4」は論外
糸をはなした瞬間が最高速度になるので、「テープはD」っぽいけど、
3の「テープのE」ではありえない論拠はない。
現在試行中!
    • good
    • 0

No.3です。



等加速度運動になるはず!
テープは5点での台車の平均速度を示しています。
加速時と減速時の交点は、デープDの上で交わるので、テープDに最高速度が記録されている。
つまり、正解は「1」
「中学生の理科の問題です。解き方を教えて下」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正解です。
解説も納得がいきました(≧∇≦)b

お礼日時:2017/04/10 11:45

重要な条件


・糸を引く力の大きさ
・糸を引く距離
か同じ
つまり、実験1,2において、台車に加えた仕事(エネルギー)が同じことを意味しています。
追加条件
「記録タイマー・・・・は考えない物とする」
ここで、空気抵抗や摩擦によって失われるエネルギーはなく、上記のエネルギーはすべて「力学的エネルギー」に変換されています。
ここまでが、設問の第1節で説明されているいことです。
暗黙の了解ですが、当然台車の質量は同じですね。

説明のために、糸をはなした(力を加えるのをやめた)瞬間の実験1および実験2での
位置エネルギーをそれぞれ、P1(実験1)とP2(実験2)
運動エネルギーをそれぞれ、Q1(実験1)とQ2(実験2)
それまでに加えた仕事をWとすると
W=P1+Q1=P2+Q2
と言っているのです。
Xについて
実験1と実験2では、傾きが違います。
「糸を引く距離=移動距離」ですから、どちらが高い位置にいますか?
これが位置エネルギーの差です。
※どちらが大きい(または小さい)かは、わかりますね。
「2種類のエネルギーの具体的な名称を両方とも用いて」という条件がありますから
『「位置エネルギーは・・・」と考えられる。したがって』
と位置エネルギーだけの説明で終わってはいけません。
『「・・・つまり****」と考えられる。したがって』
としないと、減点されるので、注意してください。
「25文字以内」となると、「つまり」もきついですね。
私が考えた模範解答では、25文字ぎりぎりでした。
「位置エネルギー」
「運動エネルギー」
「大きく(い)」
「小さく(い)」
だけで、20文字です。
 
yについて
「したがって」以降は速さについての考察を求められています。
[X]の部分より、運動エネルギーはどちらが大きいかわかりますね。
つまり、「どちらが」の方が速い(または等しい)のか、わかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔で分かり易い説明ありがとうございます(≧∇≦)b

お礼日時:2017/04/10 10:38

斉藤さんの頭くらい薄い。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!