
お世話になります。
首都心、区内の静かな高級住宅地で駅からも遠くなく、
大庭園に囲まれ視界を遮るものがない良環境の物件です。
広く清潔な1DK(20畳弱)で広いバルコニー&大庭園&大浴槽付風呂、
地下に借主専用の物置付き(清潔で2畳ほど)+駐輪場の物件を
家具・寝具・家電・備品全完備・管理費込で
近隣の賃貸価格に比べ4割ほど安く貸しています。
セントラルヒーティングで暖房・お湯・水道代も家賃に含まれ、全て大家が払っており
そのためすぐに借主さんが決まる人気の物件です。
一応単身用の物件なのでベッドも高級仕様のシングルベッドを置いておりますが
2人で住む場合は、家賃が1割強(13%)増しになることを
契約時に伝えています。(暖房・湯・水は家賃に含まれるので)
先月、所用で借主さんに呼ばれて部屋を訪れた際、
既設のベッドは地下物置にしまわれ、ダブルベッドが置かれており(無断で)
以前よりパートナーの方と半同棲であると告げられました。
(相手は週に3日ほど宿泊、衣服などの生活用品も持参済)
しかし同棲ではないと主張するので、それであれば週3日の半同棲であることを考慮し、
今すぐでなくていいので、2カ月後の家賃から6%ほどUPしたい旨を(丁重に)告げると
かなり激高・反論され、「同棲ではない、プライベートに頭を突っ込まないで欲しい」
と逆に注意されました。
その2週間後、
「相手は宿泊しないようにする。生活用品も持ち帰ったので家賃は据え置きで」
と要求されました。
また、友人や家族が宿泊時にも便利なのでダブルベッドにしたと言いますが、
そういう時のために、臨時の折り畳みベッドも備品として予め提供しています。
シングルベッドは海外の高級仕様で、マットレス部と反動板付きの台座と
2つに分かれており、2つとも物置に片付けていますが、
長期物置に立てかけると傷んだり埃がつくのも困ります。
同棲ではないのであれば、ベッドは既設のシングルをもとに戻して、
他人が宿泊の場合は折り畳みベッドを使用してほしいと告げたのですが、
「相手は宿泊しません」と、かなり激高されて困っております。
良心的な大家を務めているつもりですが、
私の言い分は借主さんの気分を損ねるものでしょうか?
せめてベッドは元に戻してほしいのですが、、、。
他にベストの対応がありますでしょうか?
貸主、借主さん、どちらの立場でも結構ですので、
ご回答をよろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
in-going です。
『お礼』拝読いたしました。
『平和な賃貸関係』は私も心掛けてはいますが、相手によりけりです。私が入院中に引っ越した借主は、業者さん任せで私が立合えない隙を突いて?咬みついてきました。こういうのもいるのです。でも、弁護士立てたら慌てて詫びを入れてきた。(笑)
大家は『やる時にはやる』と思われていないと、甘く見られたらお終いです。
普通の人間なら弁護士の書いた『内容証明』で片は付きます。費用だってそうは取られません。私の場合は友人値段で1万円です。(笑)「こっちもキレたぞ!」は相手には示しておくべきでしょう。
再度ご回答を有難うございます。
<大家は『やる時にはやる』と思われていないと、甘く見られたらお終いです。>
おっしゃる通りですね。私もその前の借主が一見普通人、
裏の顔がとんでもないヤクザ者で身体の危険を脅かすような脅しも数度されました。
部屋の設備、備品などかなり壊されたのですが、契約書に基づき
過失による損壊の修理代は自己責任なのに、大家が払えと言って支払わず、
退去時に敷金から差し引くと、全額返せと要求してきたり、、、、。
脅しのメールも保管してるので訴訟も視野に入れましたが、将来ある若者ですので
保証人ともいえる彼の会社の社長に直談判し仲介を申し入れ、
無事解決できましたが、こちら側もかなり譲歩しました。
<「こっちもキレたぞ!」は相手には示しておくべきでしょう。>
それも大事ですね。
感情を見せないで論理的、道理的な解決を心がけていますが、
逆にその冷静さに付けこむ人も多いですね。
再度のご回答に改めて御礼申し上げつつ、、、、
No.3
- 回答日時:
大家しています。
半同棲であろうが、大抵の借主は『宿泊』と言います。ベットまで変えたなら明らかに『契約違反』でしょう。その手の違反が一番質が悪い。
私ならすぐに弁護士に行って『契約違反で立退き要求』します。『激高されて』なんて相手は法的に処理するに限ります。
大家さんの立場からのご回答を有難うございます。
大家の立場なら本当にそうですよね。
半同棲で契約違反で違約金を払う場合もあるとネット記事にもありました。
借主さんとの信頼関係を大切にしているので、今まで平和な賃貸関係でしたが、
今回のことで突然相手がキレて「何故?」という感じで意外でしたので
こちらで一般的なご意見を伺いたく質問致しました。
相手の将来もありますし、訴訟事といった事案は避けたいとも思います。
値上げが嫌であれば他の2人用物件への引越しも勧めましたが
ここに居座りたいようです。
やはり、高価なベッドを勝手に物置に入れられた、というのがショックだったのかも。
下記の回答にあるような、「ベッドは消耗備品」ではありませんから、
ベッドだけでもせめて、元の場所に戻していただきたいと思います。
改めてご回答に御礼申し上げます。
No.2
- 回答日時:
たまに彼女が泊まりに来る。
備品のベッドを入れ換える。ベッドは備品消耗品だし退去時に元に戻せる状態ならいいかと。
通常の賃貸契約なら許容の範囲内と思いますが。
それよりも光熱費も込みで相場より安いというのは、
更新時に変更されたほうがいいと思います。
家賃増額などの取り決めは契約書に書かれているのでしょうか?
書かれていればそれを根拠に増額交渉もできるかと。
早速のご回答を有難うございます。
<家賃増額などの取り決めは契約書に書かれているのでしょうか?>
質問にも明記していますが、単身用の賃貸ですが
2人で住む場合は家賃が1割強増額される旨は契約時に伝えています。
<ベッドは備品消耗品だし退去時に元に戻せる状態ならいいかと。>
2人住の契約でなければ、物置に既設の簡易ベッドを出して使って欲しい、
というのがこちらの希望です。
既設のシングルベッドは高級品で10万円以上はするので
備品消耗品、というカテゴリーとして扱ってほしくないのが本音です。
<光熱費も込みで相場より安いというのは、
更新時に変更されたほうがいいと思います。>
その方は既に居住3年目になりますが、家賃値上げは一切しておりません。
安く住みたい借主さんの意向を尊重しております。
改めてご回答に御礼申し上げます。
No.1
- 回答日時:
「ホテルのような物件」でしょうから
そこにあるベッドを勝手に持ち出したり、交換するのは不可能だということを告げて下さい。
そしてそういう規約があるのならそれを伝えて
原状回復をしなければ退去してもらう他はないということも(暗に)伝えてください。
ただし、実際にどう生活するかは住人の自由で、そこに大家が立ち入ることは難しいです。
ですのでベッドさえもとに戻してもらえれば、家賃アップは取り下げるという譲歩も良いかもしれません。
この歳、同棲云々にはあえて触れず、ベッドを元に戻す事だけを優先すればお互いの立場は守られます。
早速のご回答を有難うございます。
ベッドを元に戻してほしい、というのは正当な要求でいいのですね。
実はそこが気がかりでした。今までの借主さんは他人を宿泊させる時は
臨時ベッドを出して使ってくれていたようなので、
今回ダブルベッドを勝手に交換されて、
物置に移動されたベッドの保管が心配だったのです。
改めてご回答に御礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
経年劣化ってどんな状況のこと...
-
5
風呂場の傷の退去時の修繕費に...
-
6
アパート申し込み後の物件変更
-
7
過去に家賃を二重支払していた...
-
8
排水溝の清掃に関する大家との...
-
9
大家の態度がでかいのはなぜ?
-
10
賃貸のシステムキッチンを交換...
-
11
退去時の原状回復などについて
-
12
仲介業者が出した見積書が間違...
-
13
賃貸契約の重要事項説明の省略
-
14
大家・管理会社に高圧的に言わ...
-
15
賃貸住宅の雨樋掃除
-
16
換気扇の修理費、借主負担はお...
-
17
床のビニールクロスの膨らみの修理
-
18
賃貸マンションの敷金返還とガ...
-
19
トイレの換気扇の修理は借主負...
-
20
引っ越し先に蛍光灯照明危惧が...
おすすめ情報