プロが教えるわが家の防犯対策術!

跡取りとは…

10年前に父が亡くなり、母と兄(3男)だけが実家にいます。
長男が実家に戻ってきてくれたんですが、3男が「跡取りは自分だ!」と言い張りケンカになり長男は怒って出て行ってそのままです。
3男は母にお金はせびるは怒鳴るは暴力を振るうわで手が付けられません…
家の所有者も母のままで、家の高熱費も母が全て支払ってます。
こんなのが跡取りなんですか?
跡取りってなんなのかわかりません…

最近私も入籍をしたんですが、旦那の仕事、兄の仕事の都合でまだ会ってません…(母には会ってます。)
結納も兄なしでしたんですが、それが気に入らなかったみたいで、何回も跡取りにあいさつないのはどうなのかとずっと言います。
私は情けなくなります。結婚しなければよかったと後悔してしまうくらいに…

質問者からの補足コメント

  • みなさん、ありがとうございます。

    父は兄のこともあり、うつ病から自殺しました…

    兄は親戚やほかの兄弟にはなにも言いませんが立場が弱い?
    母や私にはとてもひどいです…
    母も怖がってなにも言いません…
    親戚も呆れて放置です。

      補足日時:2017/04/12 12:09

A 回答 (5件)

家業の後継を「跡取り」というのならある程度理解はしますが、それ以外の場合の「跡取り」は、そもそもその様な跡取りは不要でしょう。


一体何について、跡を取るのでしょうか?
    • good
    • 1

跡取りと云っても旧家で名家なんですかね?じゃなければ親が亡くなったら相続に基づいて兄弟姉妹(放棄にしろ全員が印鑑を押さないと駄目です)で分け合ってそれで一件落着ですよ。

多分相続でトラブルが起こるでしょうね、今からこれじゃ。
    • good
    • 0

法律では「跡取りの定義」って、何もないんですよね。


長男でも次男でも次女でも関係ない。
ただ、その3男さんが現在実家に居住しているということは、法的に保護されていて「出ていきなさい!」ということは無理です。
お金の使い道に関しても、その家でのプライベートなことなので、これも指図は無理。

しかし、だからといって将来、お母さんが亡くなった時の「遺産相続」の時「俺が面倒見たんだから」で全部取りということも出来ないわけです。
お母さんが介護が必要になった時、保護責任というものが第一にかかるのも3男さんです。
だから「そんなにも甘くないよ」というのはあると思いますね。

お母さんが息子に暴力を振るわれた、ということになれば、これは警察も動かざるを得ません。
跡取りなんてね、資産をあてにしても、そうそう上手くいくわけじゃない。
ただ、こういうのはきょうだい間の話なんでね、みんなで一致団結しないと、最終的には「みんなが」馬鹿を見るんだよ?。
いざ遺産相続の時になって、大揉めに揉めるのがいいか、もしくは、予めしっかりとしたプランを作っておくのがいいかを決めるのは「あなた方」なんです。
…距離をとるだけ、リスクは大きくなる。
そこらへんは大人なのだから、しっかりと対峙していくこと。
    • good
    • 1

地域によっても違うのかも知れませんが


たいていは 父親の意思が反映されるものですので 生前お父様はそのお話をなさらなかったのでしょうか?
だとすれば 妻(お母様)に委譲されたものと判断できるので
お母様が跡取りの宣言をする のが通常の流れになると思います。

3男を追い出して 長男にするのか このまま3男にするかは お母様次第となりますね。

最近の家庭では 死後のことをタブーとなさり 話し合わない場合もあるようですが
後々のことを考えば 必要なことだとわかりますよね。

あなたのご実家のことは 仕方ないとして
あなたの嫁ぎ先の家では 残された者が困ることのないよう きちんと決めておいてくださいね。

そういう意味で お母様が宣言なさっていないなら 3男はまだ後継ぎでありませんので
あなたの結婚に 口出しできる立ち位置にいません。
    • good
    • 0

今は子供達は平等のようですけれど


一応は長男で無いと 揉める事も多いかも
船頭は多くては無理みたいな
まあたまには 残った人という場合もありそうかもですけれど
先ず殆ど無いかも・・

三男さんにしても いつか結婚する時に
長男でも無いのに 姑がいるという事で 揉める事になります

昔 読んだ事のある方かな・・
まあ なるようになります
何か言われても 何も気に病む事は無いと思います
人それぞれに事情もあるので
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!