プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

家庭用電話線の延長を考えております。

配線先の端子はヤフーADSLのモデムへ接続。
そこから電話親機や無線LAN親機へ接続している環境です。

既存の電話線を確認すると、画像の様な中継アダプタの様な物が途中に取り付けてありました。

配線は単線のダブルコードです。

画像上側のコードが、(1)と(5)へ接続。
画像下側のコードが、(3)と(6)へ接続してあります。


【質問1】現在のアダプターへの接続状態について
(2)と(4)の端子を使用していない事に意味はあるのでしょうか?
わざわざ上側のコードを段違いに接続している意味はあるのでしょうか?


【質問2】延長方法について
(1)と(3)の間に延長用コードを増設。
(4)と(6)の間に延長用コードを増設。
結線方法は、このアダプターを使用せず、ハンダ付けまたは圧着端子を使用。
上記の方法で問題ないと思われますか?


【質問3】延長用配線の種類について
延長用コードは、ホームセンター等で販売されている専用(電話線と謳われている)の物を使用するのが必須でしょうか?
適当な電線(現在使われている物よりも太い物)で、オーディオケーブル等のより線を使用しても問題無いでしょうか?

御教示お願い致します。

「家庭用電話線の延長と、アダプターの可否に」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 訂正します。

    【間違い】(4)と(6)の間に延長用コードを増設。 
    【正解】 (5)と(6)の間に延長用コードを増設。

      補足日時:2017/04/12 13:04

A 回答 (5件)

2と3の質問は、他の方が既に答えていらっしゃる通り有線電気通信設備の工事担任者資格がないといけませんのでいじらないでください。



質問1ですが、一次側を段違いにするのは、何らかの事情で器具を外した時ショートしないためです。

電源工事の場合、一次側を外す時はVVFの芯線にテープを巻いてショートを防ぎますが、通信ケーブルの芯線にテープを巻くと糊が残って再利用の時に被覆を剥き直す必要が出て来ます。この為、通信ケーブルには通常テーピングしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

その様な理由があったのですね。

勉強になりました。

お礼日時:2017/04/13 13:15

ADSLはデリケートで電話線を延長したりすると


インターネット接続が不安定なったり
極端に遅くなる可能性が高いので
無線LANルーターなどで(Wi-Fi)無線環境を構築するのを
おすすめします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

参考とさせていただきます。

お礼日時:2017/04/19 13:26

No.2 の補足



線を直接切ったり繋いだりはしてはいけませんが、もちろん下図のようなアダプターを中継しての延長は問題ありません。
「家庭用電話線の延長と、アダプターの可否に」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/13 13:13

途中で繋いだりは工担者の資格を持っていないとダメです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

理解致しました。

お礼日時:2017/04/13 13:13

このタイプですと工担者の資格を持っていないとダメです。


ADSLのモデムはモジュラー端子になっていると思います。電話機も黒電話で無い限りモジュラージャックだと思うのでそれぞれを市販のモジュラーケーブルで繋いでください。ここの部分の加工をしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答ありがとうございます。

モジュラー端子側で延長ではなく、配線途中で延長(このアダプタは撤去する)は出来ないという事でしょうか?

お礼日時:2017/04/12 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!