アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文になります。

私の母は要介護3です。
父は会社勤め、あと1年で定年。
ともに59歳。

私は30代、夫と子供2人です。

母が若年性認知症を患い、実家に完全同居して、育児の傍ら、母の介護も手伝っていました。

しかし去年、その生活に疲れ切ってしまい、同居を解消して、近くに家を買いました。
現在は実家から車で10分ほどのところに住んでいます。


私が同居中、不満だったことは

・家事をするのがほぼ私しか居なかったこと

当然ながら家族全員の洗濯、食事の用意、買い物、掃除など。
特に去年は母の介護食、長女の幼児食、次女の離乳食、3人の世話に加えて
旦那と父は食の好みが違うので、みんなの献立を考えるだけで、毎日パニックでした。

旦那も父も優しく、家事を手伝う気持ちもあり、労いの言葉は掛けてくれましたが、
会社勤めの多忙さから、帰宅も遅く、実質、家事などの負担は私が背負うしかありませんでした。
面倒臭いのですが、私の性格上、手を抜くことが苦手で、スーパーの惣菜でいいと言われても、そうは出来ないのです。。たまにならいいのですが。


・完全同居だったので、家族4人で気兼ねなく伸び伸びできる空間がなかった

父と母がリビングに居ることが多いため
気を遣って二階の狭い部屋に居たり、外出ばかりしていました。
自由に使える部屋も2部屋しかなく、
収納も少なくて窮屈で、
夫婦水入らずの会話も、なかなか出来なくなりました。

去年のある日、もうこんな生活嫌だ、うんざり!と自分の中で爆発してしまいました。
ケンカなどはしていません。
誰が悪いとかいう問題でもないので。

とにかく、穏やかに、子供のことを第一に優先して、伸び伸び暮らしたいと思いました。

父には家の二世帯住宅へのリフォームや増築を相談しましたが、実家の築年数がまだ浅く、すぐには出来ないと言われました。

なので、近くに別宅を構えることを承諾してもらい、

旦那を引っ張って家を探しに行き、建売り物件を見つけて、すぐに契約し、引っ越しました。

今思うと、この私の衝動的な行動が全てを狂わせ、ことをおかしくしてしまったと反省し激しく後悔しています。

私たちが家を出てから、実家に行き来をして母のデイサービスの送迎などをしていましたが、行き来をする生活は想像以上に大変でした。
父も、毎日家事をしてくれる人が居なくなって、本当に大変そうです。
そして、孫に毎日会えなくなって寂しそうです。

そして最悪なことに、私たちと別居になって母の認知症の進行が著しく進み、今は入院しています。
もしかすると、このまま寝たきりになるかもしれません。
父は現在、実質独り暮らしになっています。



今日は母のお見舞いに行き、母の姿を見て涙をこらえることができませんでした。

私がもう少し冷静になっていたら

もっと適当に切り抜けていけばよかった

あのまま同居をして、支えてあげればよかった・・・・

もう、後悔と父と母に申し訳ない、ごめんなさいという気持ちしかありません。

そして、今度は父が定年退職してから、独居を続けていくことが心配でなりません。

旦那は、家を買いたいと言い出したのは私なんだから、そんなこと今更言ったらダメだろうと言います。

確かにその通りです。

もう頭の中がめちゃくちゃで、どうしたらいいのか分かりません。

誰かに相談しようにも、親友も忙しそうで、身内もなかなか話をきいてくれるような人も居らず。

落ち着いてきましたが、この前まで不眠が続いていて、自分は鬱か??とも思います(^_^;)

こういう相談を聞いてくれるちゃんとした相談所って、どんなところですか?
市の相談会とかでしょうか?
お寺でしょうか??


また、もし何か助言頂けると助かります。

文章めちゃくちゃですみません。

A 回答 (3件)

大変な事でしたね。


心の悩みは「若年性認知症の患者会」に参加されたらと思います。
なにより経験談が聞けるし、同じ経験をされた方と共感できるのは、心強いと思います。
どうぞご自分を責めないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、その様な会があることは知っていましたが、参加したことがありません。
その様な場にも行ってみようかと思います。

お礼日時:2017/04/13 21:02

相談するならケアマネに話して、相応の相談場所は紹介してもらえると思います。


宗教的なものにはすがらない方がいいです。
自分の行動を悔いている御様子ですが、親の介護の辛さはいくら相談しても精神的には軽減しませんし、逆にどんどん重くのし掛かってきます。
当然悔いも沢山残ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ケアマネさんを通して、紹介してもらおうかと思います。

介護、本当に先が見えなくて、辛いです。
悔いが残ることも、当然、なんでしょうか。
そういうもの、と言われると、少し楽になれます。

お礼日時:2017/04/12 21:22

まずは、公的な支援を探してみてはと思います。


現在の介護保険制度は、基本的には65才以上で介護認定がおりた方だけが受けれるサービスですが、ディサービスを利用されていたのであれば、2号の資格をお母さんは持ってられると思われます。
退院をされたならば、ディサービスとは別に訪問介護(ヘルパー)も頼まれてみてはどうでしょうか?
支援1なら週1回。支援2なら週2回まで頼む事が可能です。
それにより質問者様の負担を減らす事が、これから続く介護生活の課題であろうと思います。
またこの4月より、総合事業と一部の要支援の方へのサービスに変化はありますが、基本的には今までとは大きな違いはありません。
私は、福祉関係の仕事をしている為同様な方を沢山見てきました。
まずは、質問者様のストレスを減らすのが一番かと思います。

あと相談には、今お母さんについているケアマネジャーさんにしてみてはどうでしょうか?
都道府県、また各市町村で支援の内容やサービスが少しずつ違います!
そういった細かい配慮も含めて話し易いケアマネジャーなら是非とも一度相談してみて下さい。
もし話しづらいケアマネジャーなら、地域包括支援センターに相談に行くといいですよ。

質問者様の回答になるかはわかりませんが、ご参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

介護保険はおりていて、介護サービスも出来る限り利用しています。
訪問介護は利用したことがないので、ケアマネさんに聞いてみようと思います。
福祉関係のお仕事ということで、大変参考になります。

私と同じ様な境遇の方もたくさん見てこられたのですね。
なんだか、自分ばっかり、と閉鎖的にしか考えられませんでした。
ケアマネさんは幸い、とても頼れる方ですので、今度相談してみることにします。

お礼日時:2017/04/12 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!