アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

It's actually against the university rules to have four students stay with one family.

この場合のstayをどう解釈していいのか分かりません。
名詞として使われているのかな?と思いましたが、なぜここでstayが必要なのか・・

four students stay をひとかたまりの名詞として(4人の学生の滞在)という風に考えていいのでしょうか?

A 回答 (4件)

・to have A do ~~


 「Aに~~をさせる」

・stay with B
 「Bに滞在する」
 * stay(動詞) = 滞在する、泊まる

・to have A stay with B
 「BにAを滞在させる。」

・to have [four students] stay with [one family]
 「一つの家族に4人の生徒を滞在させること」
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/14 03:04

No2です。

No3さんと何処が違うのでしょうか?同じだと思いますが。
    • good
    • 0

違うと思います。

学習上は原型不定詞と名付けられているものでしょう。

例えば、I have four students 動詞○○の原型 で、私は4人の生徒に○○させるという意味になります。
文型でいえば、SVOCです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/14 03:04

have+ 目的語+ 動詞の原形で、


目的語を〜させるの意味になります。
つまり、have+four students + stay
with one familyで、4人の学生をひとつの家族と一緒に泊まらせる、という意味になります。
全文の意味は、4人の学生をひとつの家庭に泊まらせるのは、実際は大学のルールに反する、となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/14 03:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!