プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

考え方が違う義理の両親と敷地内同居について
ご意見をお聞かせください。

私は、自分なりに考える環境のよい場所に
中古物件(築10年〜20年 2500万くらいの庭付き家)でもいいので自分達の家がほしいと
ここ1年ほどで考えるようになりました。
しかし主人は、敷地内に2軒建つ実家を貰おうといいます。
現状、一軒は義理の両親(大きい方 母屋)、もう一軒はおばあちゃんが一人で住んでいます。
このような事は失礼ですが、おばあちゃんは元気で
義理の両親と同居することもなく、二軒とも空く予定は未知です。
3年〜8年は空かないように思います。
また、義理の母は1年ほど前に
この家は主人の妹もほしいから、誰のものになるかは
わからない。と言っていました。
そして、もちろん主人の妹も、この家は私が貰う。と
言っています。

私的にはどうぞ。という感じですが笑

なぜ、私は敷地内同居が嫌なのかは概ね以下です。

義理の両親の家がある地域から川を挟んで
斜め向かいの地域に特定管理の医療産業廃棄物の処理場が2年後に完成予定です。危険物も含んだ廃棄物の処理場です。
距離は2キロ圏内で、ちょうど大きな川を挟んだ対岸(斜め)なので、ばい煙の健康被害を危惧しております。

義理の両親とは、子供の教育の考え方や育て方
社会情勢への考え方、価値観など私とは真逆の方です。
だからこそ、いい距離で長く仲良くしたいと私は考えています。

放射能の内部被曝の子供への影響はない。
牛乳こそが子供の栄養やからたっぷり飲ませる。
虫歯は、親や家族からうつるなんてない。だから
自分の食べている物も使っているお箸であげる。
(現在は虫歯菌の唾液感染とされています)
添加物も多少の賞味期限切れも問題ない。

赤ちゃんの顔の汚れを義理の母のつばで拭かれたときは
目を疑いました。
風邪で熱&下痢でお尻かぶれがひどい時でも
オムツを変えるのめんどくさい。と言われ
カピカピうんちでお尻とオムツがくっつくほど放置。
これもどうかと思いました。
(仕事がどうしても休めず預けた際に)
とにかく、あいません。
※基本普段は仲良しです。よい距離です。

私が良いなと考える地域は、大規模な新興住宅地で
10年前〜より開発が進む優良地域の【隣の街】です。
今後新幹線の新駅も誕生する駅の隣街です。
穏やかな田舎の雰囲気と、新しい風が混ざるような街です。学区の評判も今の住まいより良いです。
また、【よい環境を保とう】という
協定が結ばれている地域ようです。←詳細は未確認

主人は、家を買いたいというお前はワガママすぎる。と言います。
私は世間離れしていますでしょうか。


当方家族構成
■夫 34歳 外資系メーカー営業会社員 
年収500万〜600万
■自分 34歳 現在専業主婦 (たまにパート)
※通信短期大学 2年目 勉強中
※産休開け正社員で働いておりましたが2年ほど前に退職
営業事務丸8年 秘書検定1級 
※2人目出産後、再度正規雇用で働きたいと思っています。
■息子 幼稚園年少 
今、さらに妊活中です。

現在は義理の両親宅と車で10分ほどの場所に
4年間賃貸で住んでいます。
家賃約7万
駐車場 2台分 約1万7000円
※車は自家用車と夫の仕事で使う車の計2台
1台の駐車料金と車体借り上げ金が給料に含まれています。

最後に主人は、敷地内の小さい方の家をリフォームか建て替え希望です。
敷地内に2軒独立した形でリフォームしようと言っています。
現在は、外階段や門扉、ポスト、庭が共有です。

質問者からの補足コメント

  • 愚痴とわかりつつ、補足させてください。。
    旦那の言い分は、世の中金がすべて。心身の健康より、人間関係より金。ローンで何千万も背負ったら家族に幸せはない。と言います。
    過去にも私の育休開けに、復帰してからの辛さ(降格や上司からの嫌味、毎日時短勤務での激務や不甲斐なさ等など)を理解することなく、退職を許してくれませんでした。心身ともに限界を感じ何度涙で訴えても金がなくなる。と却下。仕事の辛さと育児家事のバランスが因果関係かはわかりませんが、全身に蕁麻疹が出たときに主人は無視して退職しようと決意しました。
    ちょうどその頃に、車のローンが終わることがわかり
    退職が許されました。とにかく、主人はこの考えを捨てる気はありません。

    私にも至らない点があります。頭金は80万程度しか現状用意できません。ですのであと2年を目処に貯蓄を増やして何とか住宅購入を考えております。

      補足日時:2017/04/13 10:51

A 回答 (4件)

世間離れ・ワガママという表現が必ずしも適切とは思いませんが、旦那様からすると収入的な面での折り合いを心配しているように感じます。


結局、土地がある事実は強力なメリットですので。

反して、貴女の考え方も正当な部分が多々あり、理解できるものです。
ただそれを正当と考えるあまり、見識に偏りが生じているように見えます。
具体的には…
1.産廃処理は多くの法令が絡みます。ばい煙に限らず、重金属の溶出や排ガス・排水・悪臭・騒音・振動といった管理運営上の測定項目があり、それらについて個々に関係法令が存在します。当然、安全が確認できないと運営できません。理由に具体性を持たせるならば、もう少しマニフェストを確認する必要があるでしょう。現状では風評被害と同じ「ただのイメージ」に過ぎません。
2.価値観については、放射能・牛乳・添加物については概ね同意します。多少の賞味期限は問題ありません。虫歯は当家も箸・スプーンの使いまわしのほか、キスもせずに育ててきましたが、子供3人とも虫歯があります;;。むしろ兄家族は食器の使いまわしが慣例でありながら、食後の歯磨きを徹底しているためか、子供3人に虫歯は皆無です。
3.顔の汚れをツバで拭くのは「ウッ」と思いますし、オムツは速やかに替えてもらいたいものです。しかし、これらは一時的な対処に過ぎません。顔はあとでそっと洗えば済みますし、オムツはそのうち外れます。
4.新興住宅地が「よい環境」を謳うのは当然のハナシです。売れなくなりますので。10年前に我が家から5kmほどの山を切り開いて開拓した新興住宅地は、環境が良いことを大々的に謳いましたが、日没が早く家の西側はどの宅もコケだらけです。雰囲気だけでは理由として弱すぎますし、良さそうな協定があるようだと言われた情報で信用を得るのは難しいでしょう。

物事はそれに関わるいろんな立場を鑑みて、公平に考慮する方がいいと思います。
例えば貴女の提案に対して、旦那様の想像できるメリットはほとんど無いのだと察します。

敷地内とはいえ、別居です。
庭が確保できているくらいなら、敷地内に新たに3件目を建ててはいかがでしょうかね。
義理の親も同じような事情があったのでは?と思われ、別棟には理解があると考えます。
我が家は結婚前に建て替え、計画段階から嫁の意見を交えて完全同居です(玄関・キッチン・風呂みな共有)。昨日ちょうど20年になりましたが、価値観の違いも楽しんでやっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mini_ta3298様
ご意見ありがとうございます。冷静になれました。
ご意見を拝見し、確かに私は偏った考えに陥っていたと思います。
産廃施設の件は、調べたところによると規制ギリギリ下で申請しており、市の認可がおりているようです。当然近隣住民の反対はあるものの、基準内なのですから通ってしまうでしょう。説明会に出席し知識を得たいと思います。

私の希望地域は、古い穏やかな住宅の並ぶ地域です。
近隣、周りに新興住宅地が広がりつつあります。
しかし、環境の変化というものは誰もわからず、どこでも住宅購入自体がリスクのあることですよね。
これが絶対によい。と自分を納得させるのに必死になっていたように思います。

冷静に考えます。おっしゃるとおり、私の言うメリットは主人にとってはメリットではありませんね。
少し眉間のシワが緩みました!
ありがとうございます

お礼日時:2017/04/13 12:36

No.2です。

お礼をども。
結局は、同居に近い将来が不安なのですよね。
他の方へのお礼を見て「やはりな」という印象です。
先の回答の文末に、同居もそんなに悪いモンじゃないヨと書いたのは、そっちの面のフォローです。
(我が家の場合は多少極端ですが…)

あのですね、価値観が違うのは「人間が違うのですから」当然のことです。
貴女と旦那様の価値観も、相当差がありますよねw それでもウマくやっていけてる。
貴女の質問文の中に「基本普段は仲良しです。」とあります。
これは、価値観の相違を認めつつも共生が出来ているという実績・証拠です。
旦那様と義両親の価値観が近いであろうことも想像できますが、貴女がそれに順応できる能力があるであろうことは推し量れます。
少々のボタンの掛け違いによる溝は旦那様にお願いするとして、貴女は一家の母親として堂々と生きればいいのですね。
ワガママかな?と気付くこともあるかもしれませんが、そんな時は是正すれば良いだけのハナシね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

mini_ta3298様
ありがとうございます。私は我儘で、意地っ張り、プライドが高く、扱いにくい嫁です。人の意見を聞きません、、。しかし、主人もご両親も一定の理解を示してくれます。自分に甘く人にも甘いタイプというか、いい意味で人生楽しそうです。この価値観の違いに惹かれて結婚したことを思い出しました。それを自分にも取り入れたいという気持ちを思い出させていただきました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2017/04/14 10:23

>ローンで何千万も背負ったら家族に幸せはない


言い切りましたね~。この点は大変共感します。仕事では3千万4千万の借り入れを(収入に応じて、ですが)顧客に勧めますが、自分の家を買うときには何としても借り入れは1千万円台に抑えようと考えていました。

ご主人が実家建直し(又は大規模リフォーム)で住まわれることを志向するのが経済的メリットが主であるならば、同程度の出費で購入可能な家を想定する事でしょうね。
『実家建替え』『中古購入』の現状ではどちらの案もすぐには実行できません。相応の自己資金を貯めなければならず、『月々貯められた金額+8万7千円=返済可能なローン金額+その他の負担増』と言う事が判ると思います。
試しに1年間貯めてみて、質問者様宅のローン返済可能額を実績として残してみては如何ですか?
一度ローンを組んでしまえば、返済は待ったなしです。『返せるだろう』で購入に踏み切って、状況の変化で泣く泣く家を手放す人もいます。
マズは生活水準を低下させることなく、1年でこれだけ貯めた、という実績作りから始められ、どういった家を買うかはその次の段階と考えられた方が良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

agboy2様
ご意見ありがとうございます。
金銭面でいうと、言い方はともあれ
主人やagboy2様のおっしゃるとおりですね。
生活水準を絶対に落としたくない、今もお前が専業主婦で
実際に生活水準落ちたから、これ以上嫌だ。
1500万親が頭金出すなら、住宅購入はオッケイだそうです。
皆さんのご意見を拝見し
なんだか、賢く生きた方が楽なのかなと、、、思えてきました。
結婚当初は住宅ローンに3000万なんて馬鹿らしいと
わたしも考えておりました。

気がつきました。
何が嫌なのか、本質は
考え方の違う義理の親と敷地内同居が不安。楽しい人生おくれるのか?です。
ここの解決策を考えたいと思います。
家計簿頑張ります。
また、 FB さんにも相談しようと思います。1年ほど前に相談にいったのですが主人が一度も給料明細をくれないので、話にならないと言われました、、
今は解決して家計簿をつけています。

ありがとうございました

お礼日時:2017/04/13 12:46

質問文や補足文については、考え方としては理解できる。


質問者は世間離れしているというほどではないだろうね。

ただし、夫や義母についても世間離れはしていないよ。
良い・悪いではなく、個人差の範囲内という風に見受けられる。
タイトルにあるように「考え方が違う」というのが正鵠を射ている。


本件は単に家を買うというだけではなく、実家の資産をどのように捉えるかにもよる。
ライフプランとしても重要な要素。
不動産屋に行く前に夫を連れてフィナンシャルプランナーに相談するのがベター。

例えば、質問者が希望している2500万くらいの中古戸建てを買えるかどうか。
不動産屋の計算は「どうすれば買えるか」という人生設計二の次の計算。
FPの場合はそこまで露骨ではないので、住宅購入費については控えめの資金計算をする。
修繕費や建て替えの費用も考慮するからね。
子どもが2人の予定で、年収500~600では厳しくなるだろうね。
塾に通わせたり習い事の費用は難しいし、短期留学の費用になると無理だろうから子どもの将来の選択肢が狭くなる。

一方実家(の小さい方)を継いだ場合、土地購入費分はかからないので、購入よりも金銭面での負担が少なくて済む。
その分子どもの教育費に回すという考え方もできる。
敷地内同居を選択した場合の考え方の違う義母や夫や更にその妹との関係等マイナス面と、上記の事柄を天秤にかけることになるかな。


「夫は金が全てという考えだ」と質問者は受け入れにくいみたいだけれど、何千万も借金を背負って~というあたりはある意味真理だよ。
若夫婦が無理にマイホームを買って、返済苦から夫婦仲が悪くなり、数年後に離婚してマイホームを手放すということも珍しくはない。
前述したように子育て層で500~600万で中古2500万となると、その路線の可能性もなくはない。

逆に言えば、資金計画さえ堅実なものが出来るのであれば、この夫を説得するのは難しくはないだろうね。
まずは夫を連れてFP相談かな。
銀行か保険会社の相談会なんか気軽に行けるので最初の一歩にはいいかも。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございます。
主人の言い分を、論理的にご説明してくださったので
落ち着き、腑に落ちました。
金銭面だけでいうと、100%私の意見は違うなって本心ではわかっております。
ですので、主人の意見を受け入れようかと思えてきました。
ありがとうございます

お礼日時:2017/04/13 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!