
先日部屋でボヤがおこり、
マンションの消化器で消化しました。
燃えたのは鍋だけで、家具等が燃えた被害はなかったのですが、
消化活動で消化器を使用したため、
その粉が部屋中に蒔い、
特にキッチンはひどい状況でした。
基本掃除できたのですが、
ガスコンロの内部に粉が入り込み、
賃貸の管理会社からは交換が必要と言われております。
保険を適用しようとし、
マンションの契約時に入っていた保険会社に連絡しましたが、消化器の粉による被害は保険の適用外とのこと(火災ではないため。消防には事故証明書は発行していただいてるのですが…)でした。
保険の約款によると、損害防止義務と損害防止費用の項目はありますが、
今回のような消化器活動によって損じた、家財については保険は適用されないのでしょうか?
もしそれであれば、いっそ火で何かしらが焦げていればよかったという話になってしまいます…
どなたかお助けいただけないでしょうか。
またこのような保険に関する相談はどこか外部機関ではできないでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:2017/04/16 21:55
火災とは、一般的に人の意志に反して火が発生し、放っておけば自力で燃焼し拡大していく現象をいいます。
例えば、線香やたばこの火を畳に落とし、畳が焦げたけれど燃え広がらなかったという場合は火災に該当しませんので、畳の損害は火災保険金が支払われません。
このように、火災に該当しなければ火災保険金は支払われません。
あなたの事故がここでいう火災に該当するか否かは文面の情報だけでは判断できませんが、消防車を呼ぶほどの状況ということは炎が壁や天井にまで上がったのではないかと思いますので、もう一度保険会社に説明されたらよいのではないでしょうか。
尚、保険会社と交渉をしても解決できなかった場合は 日本損害保険協会そんぽADRセンター(指定紛争解決機関)電話0570-022808 へ解決の申し立てができます。費用は無料です。

No.4
- 回答日時:2017/04/14 20:03
火災保険や家財保険は解釈がとても難しいものです。
特に賃貸は貸し主とのおりあいもあります。
ボヤを出した責任はあなたにあるわけなので、ここはゴネずにおとなしくしていた方が得策な気がします。
大事にならずに良かったですね。
No.3
- 回答日時:2017/04/14 13:24
賃貸の少額短期保険かな?
その保険会社や契約にもよるんだろうけれど、補償の対象にならない場合もあると思うよ。
ただ、ガスコンロの上に置いてあった鍋が発火して消火器を使い、その結果、コンロが壊れたのであれば補償の対象になるよ。
約款にも書いてあるし、火元からの距離を考えればコンロに消火剤がかかるのはごく当たり前。
これでコンロが補償外になるなら、怖くてその家財保険は利用できないよ(笑)
本件のボヤを起こした鍋というのがガスコンロの上に置いてあったわけでなければ、補償の対象外かもしれないけれどね。
No.2
- 回答日時:2017/04/14 09:43
保険会社の言う
>消化器の粉による被害は保険の適用外
というのは論理的におかしい、たとえば、消防が水で消火し、まだ火が回っていなかったテレビとか家財道具が損傷してもその原因が「消火の水による被害だから保険適用外」と言っているのと同じだから。
こんな保険なら要らないでしょう。
火災保険の本質は「火災を原因としたさまざまな要素を保障する」もので、消火器を使えば消火器交換費用も出るし、消火活動で損傷したものも原則的には保障されるのが普通です。
だから、弱気にならず「消火活動のために消火器で消したわけで、じゃあもっと火事が大きくなって保険代が多くなった良かった、ということなのですね?」と論理的に追求しましょう。
少なくとも消防が来て「火災」であることは証明できるはずですから、保険代を渋る保険会社とちゃんと交渉するしかないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
家電付レオパレスの壊れた家電...
-
5
アパートの更新料や火災保険に...
-
6
保険証券の写しについて
-
7
防災センターの常駐人数について
-
8
ベランダの壁 破損の保険
-
9
賃貸マンションで火災を出した...
-
10
貸し家の火災保険契約等に詳し...
-
11
賃貸住宅を全焼させた場合の責任
-
12
雨漏りの保障
-
13
賃貸のエアコンが入居時既にに...
-
14
上階からの水漏れに対する、被...
-
15
エアコン設置時に付けたビス穴...
-
16
下水の臭いで吐き気がします。...
-
17
浄化槽ってなんですか?
-
18
エアコン室内機をはずした後の...
-
19
転居先にゴキブリが大発生して...
-
20
ねずみがいる音がします
おすすめ情報
失礼しました。
消火器です。。。
保険会社に聞いたところ、
消火器は対象となるが、
消火器で損傷したコンロ等については対象外と言われました。
約款に、
「消火活動に使用したことにより損傷した物(消化活動に従事した者の着用物を含みます。)の修理費用または再取得費用」
との記載があります。
これにコンロ等が該当するのではと確認したところ、
これは、例えばふとんで消火しそれが損傷したら費用はお支払いするが、消火に直接使ってないコンロ(間接的に損傷したもの)は対象外とのことでした。
これはもう保険がきかないのでしょうか。