
転勤で職場が千葉県の市川になる事になりました。
住む場所の最寄り駅を新小岩駅、市川駅、西船橋駅どこにするか悩んでいます。
休みの日は都内によく行くので都内に出やすく、安く行ける方が嬉しいですが新小岩駅は自殺の名所ということで毎日使う最寄り駅にするのはどうなのかな?と心配があります。
女のひとり暮らしになりますので駅周辺の治安や、スーパー等の多さも気になります。
お詳しい方がいらっしゃいましたらご意見頂けないでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:2017/04/14 23:42
あくまで私の感じたことですが……
市川の隣、本八幡~下総中山をお薦めします。
本八幡の駅から北にまっすぐ歩くと、20~30分で市川大野駅に着きます。
市川大野はのどかな所で、心と体をリフレッシュしてくれるでしょう。
しかも、途中は小高い丘を登ってハイキング気分。
千葉のあの辺りは、みずみずしい梨農園が多くあります。
週末にはもってこいです。
ただ、丘があるので、自転車は不便ですね。
中古の原付があればとても便利です。
わずか1駅しか離れていない下総中山は、駅前にデパートがあり、
とても便利です。
本八幡から歩いて行ける距離です。
こちらは平坦な道で、自転車でもストレス無く行けます。
東京方面に出るには、反対方向ですが西船橋駅を経由。
駅ビルは高いものから安いものまで様々なアパレルショップが入っています。
オシャレに洋服や小物、電車の中で読める本も購入できます。
そして、一番の魅力。
そう。たった1度の乗り換えで、魔法の国、舞浜に行けます。
デートスポット、家族連れで楽しめますよね。
ただ、武蔵野線で東京に出ると、改札までが遠いです。
その際は秋葉原経由でどうぞ。
No.3
- 回答日時:2017/04/14 19:48
元千葉県民です。
西船橋
JR総武線は各駅しか止まりませんが、京葉線と武蔵野線、メトロ東西線などが走っているので便利は便利です。でも駅前はあまり何もありません。スーパーも少ししかありませんし、駅前は狭いです。
なによりも、中山競馬場に近いので、土日はおっさんたちが戯れています。個人的には住みたいとは思いませんし、女性にはお勧めしません。
市川駅
市川市の最大の駅で、総武線は各駅も快速も停車します
(総武線の各駅は新宿に行き、快速は東京駅を経由して横浜方面に行きます)
駅の北側は比較的古い市街地で、道が入り組んでいて狭いですが、住宅は少し余裕があります。
南側はむかし工場地帯だったため、下町の雰囲気がつよく、道がまっすぐですが、軒を接していて狭く感じます。
治安は普通、駅前で基本的なものはそろいますが、安いスーパーなどはあまり近くにはありません。
新小岩駅
江戸川を渡ると都内になり、格段に住宅の密集度があがります。
新小岩の南口にはアーケードがついた商店街があり、なんでもそろいます。ただ、大型のスーパーやホームセンターなどは近くにありません。
治安は悪くはないですが、千葉県ののんびりした雰囲気からすると多少ピリピリしています。
新小岩駅は自殺の名所ですが、飛び込むのは快速側です。しかもNEXなどの通過電車に飛び込みます。昔は快速を使って通勤していましたが、乗っている電車に飛び込まれたことはありません。
都内に良く出る、ということですが、たとえば新宿まで市川からだと390円、新小岩なら310円で往復で160円違います。
もっとも、千葉に入ると家賃がガクッと安くなるので、同じ条件なら5000円は確実に違うでしょう。それを踏まえると毎日新宿まで行っても家賃でペイできます。
個人的なお勧め
千葉県側なら本八幡駅周辺です。
市川駅よりも生活に根差した店舗が多いですし、コルトンプラザも徒歩圏内ですし、都営新宿線も利用できます。
都内なら平井駅や亀戸駅も捨てがたいですが、利便性では新小岩が絶対的に便利です。
No.2
- 回答日時:2017/04/14 16:09
駅近がよいですか?
少し歩いてもいいですか?
東京都じゃなくて千葉県でもOKですか?家賃は千葉県に入ると安いです。
ちょっと上り電車に乗らなくちゃいけませんが。
新小岩は駅すぐでも商店も住宅もある感じでしょうか。よき下町。
市川は、駅前が整備されたので、駅近はマンションとお店が多い。バスかちょっと歩けば住宅地です。
西船は、駅前ちょっとごちゃごちゃしていて、集合住宅が多いかな。
治安は、住宅地ならどこもそんなに悪くないと思うけど、
個人的には西船の駅前はちょっと怖い、
市川が閑静な住宅地がある…イメージです。
実際に行ってみるとわかると思いますよー。
No.1
- 回答日時:2017/04/14 16:05
西船橋は、利便性はあります。
いろいろなショッピングセンターもあって、良いと思います。
しかし、通勤が東京方面に向かうことになりますので、激混みになります。
始発があるとはいえ、わずかな通勤距離に…という感じです。
自転車で通勤されるなら、良いでしょうけど。
新小岩は良いと思います。
ただ、家賃相場を考えると、都内と千葉県ではかなり違います。
同じ家賃での部屋の広さも違いますから、その点を考えると、市川が良いと思います。
十分、駅前にはいろいろなお店があって不便なことはないでしょうし、地震に備えて地盤のしっかりしたところもありますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 年内に神奈川に引っ越し予定です。 主人の新しい職場の最寄り駅は鎌倉駅、私の職場の最寄り駅は小田急線の
- 2 千葉県市川市って住むのにどうでしょうか?
- 3 新小岩に通うにはどこの駅が住みやすいですか。
- 4 千葉の浦安市、市川市、船橋市どこが住みやすい?
- 5 東西線 行徳・妙典・西船橋の中で住むのにおすすめの場所はどこですか?
- 6 横浜⇒大阪へ転勤。大阪で住みやすい駅を教えて下さい
- 7 家賃が安めで住みやすい町 横浜市内でなるべく駅近でも家賃や物価が安めで住みやすい町や駅を教えてくだ
- 8 現在、千葉県流山市に住んでいる高1男子です。高校卒業後に横浜の大学に進学しようと思っています「横浜大
- 9 兵庫県(妙法寺駅・板宿駅付近)へ引越しをしようと思っています。治安や住みやすさなどが知りたいです。
- 10 奈良県に訳あって引っ越します そこで大和八木駅と大和西大寺駅の近辺に住もうと思ってるのですがどっち
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
茅場町への通勤に便利な駅
-
5
育児休暇中に夫が名古屋へ転勤!
-
6
車がいらない地域に行きたい
-
7
岐阜市と一宮市ではどちらが住...
-
8
単身赴任手当がないのは労働基...
-
9
転勤 名古屋市の子育て環境に...
-
10
転勤に伴う家賃補助と敷金礼金...
-
11
姫路市内及び神戸市内に引越します
-
12
守山区、春日井市その近郊 子...
-
13
10月に山形市へ転勤することに...
-
14
関西方面から新潟市に転勤
-
15
名古屋市・周辺で住みやすい街...
-
16
名古屋市郊外への引越しどこが...
-
17
大迷惑、前入居者の郵便物をど...
-
18
荷物が引っ越し前の住所に届け...
-
19
都市ガスとプロパンガス(LP...
-
20
口座開設するには住民票の移動...
おすすめ情報
早々のご回答ありがとうございます。
お家は駅近希望で徒歩5分以内で探そうと思っております。
家賃はある程度会社負担になりますのでそこまで重視しておりません。
気持ち的には東京都の方が少し嬉しいですが、千葉でも全然大丈夫です。
新小岩駅は自殺の名所ですが、怖いところではないでしょうか?
気持ち的には新小岩がいいかなぁと思っておりますがそこだけが気がかりです。