アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「若いうちに頑張っておかないと年とってから苦労する。体力のあるうちに働いて年とってからはラクがしたい。」「今しっかりやっておかないと、後で苦労しないといけない。」

この「今苦労したら後でラクできる。」理論が大好きな日本人は多いですね。

残業しまくりで必死で働いているおっさんや子どもに受験勉強をさせるババアなどは自己洗脳やある種の願望のようにこの理論に縋りますね。

「俺はこんなに働いているんだからきっと将来会社は俺を役員にしてくれる。」「中学で慶應大学附属か最低でも青山学院附属に行ければ将来は安泰」

こういう感じで。

そういう「若い時に苦労しないとダメ」理論の信奉者から見ると、60歳越でバイトしてる人達や仕事を探している人達は完全に負け組ですよね?年とってるのにラクできていないから。


若いうちに会社に貢献していたんだったら60歳を越えても会社は雇うだろうし、若いうちにきちんと勉強していたらそのような高齢者を再雇用できる体力のある会社に入ることができます。

「若いうちに苦労したら後でラクできる理論」によればそうならないとおかしいですから。

60歳過ぎて会社を退職し年金が支給されるまでの5年間の糊口をしのぐためにハローワーク通いして仕事を探しているジジイやババア、年金が少なくてとてもそれだけでは生活できずに牛丼屋でバイトしてる65歳越えのジジイやババア。

こういう人達は「若いうちに苦労したら後でラクできる理論の信奉者」からすると完全に見下す対象ですよね。

「若い時に遊んでいたから60歳過ぎて就職活動したり、牛丼屋のワンオペみたいな劣悪な環境で働かないといけないんだ。自業自得だ苦しめ。私はそうはならないために働く。」

こんな感じで。私は「若いうちに苦労したら後でラクできる理論」 の信奉者ですからそう思いますが。

①「若いうちに苦労したら後でラクできる。」と思ってる人達に質問ですが、60歳過ぎて劣悪な環境で働いてる人達は「若いうちに苦労しなかったクソ」という侮蔑の対象や「私はこうはならないようにしよう」という反面教師のような存在ですか?

②小学校受験や中学受験をさせている子どもが劣悪な環境で働く老人を指差して「あの人達は老人なのにラクできていないのは頑張ってこなかったからか?」と聞かれたらどう答えますか?


私は60歳過ぎて苦労して働く人達は「こうはならないようにしよう」と思う反面教師ですし、子どもに聞かれたら「彼等は頑張ってこなかったからあんな年になっても惨めなことをしている」と答えます。

もちろん看護師などの専門職を長年やっていてその仕事で働くのが好きという老人や金の心配はないがボケ防止のために働いているという老人もいるでしょうが、そういう人達は除きます。

あくまで生活のためにしたくもない仕事をしてる人達をどう思うかで判断してください

「若いうちに苦労したら後でラクできる理論か」の質問画像

A 回答 (3件)

どう思うかですよね。


ただ単純にそれぞれ事情があっての生活の仕方としか思いません。
私の父もそれなりに苦労し、稼ぎも多く今はリタイヤしましたから、時間がたくさんあるからもったいないと働きに出ています。私の場合は父がそんな感じなので、そういう人もいるし、年金を積まずに来たので今も頑張っていらっしゃる。
ほかと比べたらきりがありませんが働かず路上に…となるよりもよろしいかと。
    • good
    • 0

私 若いうちの苦労は買ってでもしろって言葉は聞いたことあるけど。


その言葉は聞いたことないなぁ-。
    • good
    • 0

生活の為にやりたくない仕事をする。


その仕事が出来るのは、高齢者の経験豊富さと努力だから。
才能と言ってもいい。
いい大学を出て、好きな仕事について、文句だけで信用されない若者よりはよろしいかと。

若者が高齢者を心配して貰うのは嬉しいが、片寄った思考
の若者には、逆に心配してしまう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!