アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タブレットの充電用USBケーブルがちょっと緩くて、たまに充電されない事があります。
差し込みに若干緩みがある性なので半田を薄く盛ろうかと思っているのですが支障ないでしょうか?
USBケーブルの形状は色々な周辺機器に広く使われている標準的な物です。
半田を盛る部分はタブレットの差し込む側のUSBミニケーブル端子の外回りです。
このケーブル、構造的には中心に軸があり電極の片側となり外側の外周部が逆側になります。
外周部に薄く盛れば差し込み時の緩みが解消され差し込みにも問題は起きないと思いますが、
半田を盛るときに加わる熱はどうでしょうか?。

A 回答 (5件)

マイクロUSB Bコネ オスタイプでしょうね。


接触子はバネ性があり初期は適当な接触圧をもち接触良好ですが
使ってるうちにヘタってくるのか曲がるのか接触不良を起こすようになります。

簡単な対処法としては、オスコネを嵌合面から見ると接触子とハウジングの間に若干の隙間が
見えると思います。
ここに細いものを差込み、接触子を少しだけ起こしてやると状況がよくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が阿呆でした。
単純に(タブレットに差し込む)ミニコネクタケーブルの幅をマイクロドライバ等で広げてやって弛みを緩和してやれば良いという事ですね。
または、仰る通りに「細いものを差し込む」方法も試してみます。

お礼日時:2017/04/15 20:19

・microUSB端子には抜け防止爪がありますが、


 thunder-birdさんの言われるとおり、
 MiniUSBコネクタには、これがありません。
 メス側に押さえ板バネはあります。

 百均でもMiniUSBケーブル売ってますから、
 内部インサート樹脂の熱変形によるショートなどを
 考えると交換したほうがよいかと思います。

 ちなみに、
 一般にUSBコネクタの挿抜回数は1500回程度といわれています。

 USB2.0規格
 総合挿抜力  差込力 35 N以下
        引抜力7 N以上

 挿抜耐久性  1500回以上
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
解決しました。
miniUSBコネクタの下半分(3mmの範囲)に紙を貼ったセロテープを巻付けました。
この状態で差し込んだところキッチリ固定されました。
このタブレットは電源OFFの状態でUSBから通電があると充電池の残量表示が出るようになっていて、
コネクタ接続後に残量表示が出たのでしっかり通電しているようです。

お礼日時:2017/04/15 23:01

ミニUSBですか?



普通のコネクタの樹脂は半田の熱よりずっと低い温度で柔らかくなるので、壊しても良い覚悟で試すしかないでしょう。
ガタを寄せて直るように見えても外周の隙間でなく端子部の問題でことによると内部の端子と線との接合部などが原因かもしれないので壊しても良い練習などの目的以外は全く勧められません。

それにしても何でケーブルの交換をしないんでしょうね。
ケーブルが悪くないのなら本体のミニUSBも自分で半田付けするケーブの側のコネクタも千石電商や秋月電子などで売っているので、それらを利用することも考えると良いかもしれませんね。
後からケーブル側のコネクタを直すよりは簡単かと(だれでもできるようなことではないですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が阿呆でした。
単純に(タブレットに差し込む)ミニコネクタケーブルの幅をマイクロドライバ等で広げてやって弛みを緩和してやれば良いという事ですね。

お礼日時:2017/04/15 20:17

何故、半田を盛るのですか?



ガタツキが出てるなら

広がった挿し込み口を狭めるのが普通の対処方法ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が阿呆でした。
単純に(タブレットに差し込む)ミニコネクタケーブルの幅をマイクロドライバ等で広げてやって弛みを緩和してやれば良いという事ですね。

お礼日時:2017/04/15 20:17

ケーブル側は交換ができますが、本体側は交換ができません(除修理)。


危険なのでやめるべきです。

コネクタとプラグは、各々の接点のばね圧で接触性を維持しています。
半田をうまく盛ってこの接触片の厚さを稼いでも、ばね圧を稼ぐものではなく、
利用の都度はんだは削られて元に戻ってしまい、
削られた半田クズは導電性なのでショートの原因になりかねません。

半田を盛るときの熱は、盛る対象の接触片を支える樹脂への熱伝導を遮断しないと、
接触圧がより減少して、却って悪化する方向になり得ます。

半田をうまく盛れるほどの分解技術があるならば、
変わるより効果的な方法は、
寝てしまった接触片を起こして、接触圧を回復する、
その方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私が阿呆でした。
単純に(タブレットに差し込む)ミニコネクタケーブルの幅をマイクロドライバ等で広げてやって弛みを緩和してやれば良いという事ですね。

お礼日時:2017/04/15 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!