プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
6歳の小学1年生の息子について、アドバイスをください。

6歳くらいですと、仮面ライダー等に興味がなくなり別のもので遊ぶようになる時期だと聞きました。
しかしうちは、まだまだ仮面ライダーや戦隊が好きです。戦いごっごもたまにしています。周りがほとんどゲームやベイブレード?で遊んでいますが、うちはLaQやブロック、おりがみ等です。特にブロックやLaQはとんでもない大人顔負けの作品つくります。お友達が来たらみんなでブロックをしたりDVDをみたり・保育園の時のお友達とよく遊びますが、そにお友達はそのうち退屈してくるようです^^;
ゲームがほしいか?と聞くと、本当に興味がないようで、いらないといいます。
「お友達がゲームしてたら息子はどうするの?」と聞くと「ゲームがないからってお友達になれないなら一人でいい」といいました。(親としては驚きました)
まだ仮面ライダーのベルト等をほしがります。(つけて遊ぶわけではなく、どうなっているのか分解はしませんが眺めて研究してます^^;)変わり者???
ゲームをしない家なので、必然とそうなるのかもしれませんが・・
さらに「息子君はまだ幼稚なんだね。そういう検査をしてみたほいがいいんじゃないかな?」とママ友から言われ、ゲームを欲しがらないとか幼稚だったらそういう病気なの??となんだか複雑な気分になりました。
私としても、したらしたで依存性等心配ですが、しなかったらしなかったで心配です。
6歳以上のお子さんでゲームをしない子がいるご家庭の皆様、遊び方はどうしていらっしゃいますか??

A 回答 (5件)

当方は2児の父。


仕事の関係で障害児や不登校児と接点があったくらいで、専門家ではないけれど回答。


多分、ママ友や質問者がイメージしているのは病気ではなくて障害の一種だと思う。
発達障害の中には、興味が偏っていたり同じ遊びをずっとやり続けるという症状もあるので。
就学前に先生や定期健診で一度も言われたことがなければ、障害というよりも個性の範疇の話だと思う。

6歳くらいだと仮面ライダーや戦隊モノに興味があっても別におかしくない。
それに恥ずかしさも感じてくる年頃なので、友だちや親の前でも興味のないふりをすることも多々あるもの。
幼稚だって笑われちゃうのイヤだから。
この辺は繊細な男子の機微(笑)

6歳だと、突然新しいことに興味が出るなんてことは珍しくない。
ウチの息子は5歳の時に突然サッカーに興味が出て、それ以来サッカーがメインになったよ。
質問者の息子も、ある日突然ゲームに興味が出て、ずーーーっとやり続けるかもしれない(笑)

質問者の息子は多分だけどモノの形や構造に強い興味があることから、理系や技術系なんだろうね。
ゲームを「プレイ」することには興味なくても、ゲーム機本体の「構造」には興味があるはず。
一度、リサイクルショップのジャンクコーナーで古いゲーム機を買ってやると面白いかもね。
カバーを開けて基盤や配線があるのを見て目がキラキラかもね(笑)
本体(=ハード)の構造への興味から修理してゲームできるようにしてしまったり、そこからプログラムへ興味が移り、来年あたりはアプリのプログラミング教室に行きたいとか言いそう(笑)


同じ親として心配になる気持ちは分かるよ。
ただ、質問文の内容だけで判断するなら、ゲームしない子がどういう遊びをするのか興味を持つよりも、息子が興味のある分野を長所として伸ばしてあげるのもいいと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

そうですね、障害の一種です。当方の親族には発達障害や自閉症がおり、心配していました。
就学前健診では何も言われておりませんし、保育園生活の中でも普通すぎるほど普通だそうで(笑)
ただ、物作りに関しては秀でていたという感じです。それでもやはり人の心無い一言で心配になってしまうダメな母親です^^;

突然興味が・・ありえそうですね(笑)
なるほど、とっても為になります!
ゲームをしない子の遊びに興味を持つより、今は息子興味のある分野を長所としてグーンと伸ばしてあげられたらと思います。

見方がグルンと変わりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/16 11:28

なんだか、昔の私を見ている様な感じがしますよ。



 ちなみに私は汽車や戦史が好きで、その関係の本ばかり読んでましたが。
 で、今の私は戦史関係の論文を書いたりJR北海道の路線廃止についての意見を新聞に投書したり、インテリのおじさん達が超言いたくない事を質問してますよ。

 別に気にする必要はないと思いますよ。

 ひょっとして仮面ライダーのベルトがどの様な仕組みになっているのか、色々頭の中で考えているのかもしれませんよ。

 発想が豊かになっていいと思いますよ(仕事に就いたら名参謀になり、会社のお偉にかわいがってもらえるかも)。

 乱文で失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

firstsnow様、凄いですね!

あまり気にせず、むしろ放置していたら驚く才能を発揮してくれるかもしれない!とさえ思えてきました。

あまり気にせず、息子の好きなようにうあらせてみようと思います。

ありがとうございましたm(_)m

お礼日時:2017/04/16 17:04

6歳児にゲーム機も携帯電話も要らない。


遊びは強制するものではない。
欲しかったら欲しいって言うでしょうし、自由な発想を養って興味があることを伸ばしてやるのが親の務めであり、回りに流されてはいけないよ。
それに加えて、もっと外に連れ出して自然と触れ合ったり体を動かす事のほうが重要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通りですね。
周りに流されず、息子の将来の可能性をグーンと広げてあげられたり、発想がとんでもなく豊かなのでそれを壊さないよう、毎日全力で楽しめるよう親としてできることをやらせてあげたいと思います。
外遊びは大好きなので、うーんと遊んできます。

心配は尽きませんが、本当に子育てって楽しいですね。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/04/16 11:34

申し訳有りませんが、そのママ友、マジでうざい!!何?マジでムカつく!あてしならママ友やめるな。

幼稚って子供なんだから別に良くない??てゆーか!あたしの妹なんて高校生にまでなってLEGOで遊んでましたよ(笑)ちなみにウチは親の方針でTVゲームは買ってもらえなかったので あたしたちは、そーゆーものだと思って外で遊んだり本を読んだりしてました。なぜ他の子と比べる必要がありますか?だから日本人は『みんなと同じじゃないといけない』精神が生まれるんですよ。あなたと そのママ友は同じですか?違いますよねぇ?子供だって十人十色。ゲームが好きな子もいれば 折り紙が好きな子だっている。100%ゲームより折り紙の方が脳の刺激にはいいですからね。あたしも子育て中ですが、この子がどんな子に育とうが 例え障害が後から出てきたとしても この子はこの子。受け止めるのが親の役目だと思ってます。そして、遊びなんて本人が好きな事をさせて何が悪いんですか?ゲームして ずーっと家の中で座ってピコピコやられるよりマシです。あなたは自分の子供の個性より周りから 我が子が『どう見られてるか』の方が重要なんですねぇ。お子さんがかわいそう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

高校生でレゴですか?すごく楽しそうですね。細かいレゴ等もあるので本当につくりがいがあると思います。
そしてうちの親族では、発達障害と自閉症がおり、少し心配していました。
受け止めろと言われればそれまでですが、やはり受け止めるまでに時間はかかると思います。(親族を見ていてもそうでしたから。)

>「どう見られているか」の方が重要なんですね。
全く重要ではありまでんよ。ここまで言われるとは思ってもなかったので、それぞれ質問の内容で感じ方があるんだなってすごく勉強になりました。ありがとうございます。
むしろ適度に一人でいられるのなら、素晴らしいと思っていますから。(いや、大きくなれば一人くらい相談相手は作ってもらいたいですけどね)

ありがとうございます。息子は息子、好きな分野を伸ばしてやろうと思います^^

お礼日時:2017/04/16 11:16

全く問題なしです。

むしろ良い。昨今、公園で子供が遊んでいても個々にゲーム機に向かっている事が圧倒的。単に一緒にいる。飽きたら交換する。そんな悲しい遊び方。

「息子君はまだ幼稚なんだね。そういう検査をしてみたほいがいいんじゃないかな?」

ブロック=幼稚。悲しくなる程の幼稚な発想、と断言! 自身の子供の事も恐らく見えていません。他人と一緒ならそれだけで安心。違ったら検査? 救い難し。

その内、帰って来たらテレビがバラバラだった、何て事だけはない様に教えたいですね。それはそれで超大物に成る可能性大ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答いただきありがとうございます。

そう言っていただけると非常に嬉しいです。
私も、ゲームを持っていないとか周りの6歳とは違う遊びをしていたらおかしいのか?と何度も悩みました。
(正直、当方の親族に発達障がい者や自閉症がいるので、少し心配でした・・)

保育園の頃も、特段他の子と変わりはないが、物作りに対する想像力や技術が突出していたと教えてくださいました。

帰って来たらテレビバラバラ事件・・工具も好きなので、なきにしもあらずですね(笑)
息子の可能性を潰さないよう、そして周りと違っていようとも、うちはうちと考えられるようもっと強い母親になりたいと思います。

お礼日時:2017/04/16 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!