アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月から新しい職場で働き始めたのですが、先週の頭に急に会社の社長が土日祝日の休みをやめて、祝日は出勤にすると言い出しました。
入社してまだ一週間だったのでビックリして、了承したとも何とも返事はしなかったのですが、始めに聞いていた条件と異なり困惑しています。
年間休日が120日以上だったのが決めてだったので、話が違うじゃないかという気持ちです。
他の社員のかたも困るとは言っているのですが、入社してすぐに終業条件を変更したりなどあることなのでしょうか。
経営状況も面接時には右肩上がりで、新しい事業も始めると言っていたので、経営が苦しいわけではなさそうです。
この場合は社員全員が賛成しないと強行できないのでしょうか?
先輩にハローワークに条件と違うとクレームを言ってくれと頼まれたのですが、社員が7人しか居ないのにハローワークから何らかの確認が社長に入ったら気まずいなと思っています。
何とか休みを確保できる手段はないのか知恵をお貸しください。

A 回答 (4件)

就業規則が無い…36協定も無い…


年間カレンダーも無い…


って会社だろうな!と思います。


ざっくり言えば、週1日の休日があり労働時間が週40時間(36協定があれば年平均)であれば問題はありません。

労働基準監督署に言っても協定書の提出を求めるだけで特に問題視はされないかもしれません。



ですから、会社と戦っても分が悪いと思います。


時給制・日給制で無い限り総労働時間が増えれば実質の賃金値下げです。


祝日を出勤日とすることで増える労働時間(日数)分の給与の値上げを求める方が現実的かと思います。

祝日出勤する分は給与に反映するよ!って言われれば、反論の余地はないと思います。



ただ、労働日数を増やすことは従業員の不利益変更ですから社長が勝手に変更することは出来ません。(法律上)

現実的なことを言えば、零細企業なんてそんなもんでしょう!
    • good
    • 0

土日は、休み、でしょうか?


まぁ、労働基準法での定めは、「週40時間以内」ですから・・ネ。
会社に、就業規則があって、「土日祝日の休み」の規定もあり、
それを改定するーーと云うことなら、社員一同で反対!かな?
お大事に。
    • good
    • 0

上がそういうなら仕方ないですね。


それが社会ってものだとおもいます。
社員の少ないちっさい会社なら、上の思いつきで方針がよく変わるということはあるあるのことですよ。
全員がイヤならストライキでも起こして、社長に訴えるしかないし、個人で反論にでたら、絶対的圧力でねじふせようとしてきます。
なんかおかしいと思った時点でぼくなら辞めること考えますね。日が浅ければ尚更です。
働き始めから不信感が出たら、この先安心して働けないですもん。
辞めるか、反論して、社長の敵になるか、我慢してはたらくか、どれもしんどいですね笑
    • good
    • 0

ワンマン社長の鶴の一声は従うか辞めるかの二択しかないですよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!