プロが教えるわが家の防犯対策術!

給与計算担当です。今月退社の方の住民税について教えて下さい。おそらく、一括徴収で、4、5月分を天引きしないといけないと思います。給与ソフトを使っていますが、どう操作すれば良いのでしょうか、、日割りで給与を計算し、2ヶ月分、手入力で、住民税を差し引いたら良いかなと思いますが、、当社は当月徴収です。昨年送られて来ている、住民税の年間の納付の金額の紙を見て、引いたら良いのですよね?
また例えば5月10日に退社の方は、5月分の徴収だけで、良いですよね?社会保険が、月末に籍があったかどうか、とか書いてあった気がするので、混乱しています、、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

№1です。



住民税の徴収方法は、会社の制度とか給与システムによるものではありません。
「地方税法」という法律に規定されています。
    • good
    • 0

このご質問内容だけでは正確な回答はできません。



例えば4/25に退社して給与計算が20日締め、翌月5日払いとすると
6/5にも給与の支給があるわけです

逆に4/25に退社して給与計算が25日締め当月末払いであれば4/30の給与が
最後の給与となります。

同じ日に退社しても実に2か月の差がでることになります

1.今月退社の方は正確には何日に退職するのでしょうか?
2.御社の給与計算は何日締めで何日払いでしょうか?

これがわからなければとても回答はできないということになります。
    • good
    • 0

>会社の制度とか給与システムによるものではありません。


そんなことないですよ。
5/10の給与から住民税は引ききれない可能性大でしょ。
なんらかの方法(給与システムのつじつま合わせ)で
天引きしないと、退職者に住民税を現金で払えとか
言うことになったりします。
徴収方法は会社の給与支払の制度(支払日等)や
システムの影響(どこから差し引くとか)を
受けると思いますけどね。
    • good
    • 0

あなたの会社の制度と、給与システムに


依存しますから、分かりませんよ。

住民税は昨年6月から5月までの12ヶ月
のうち、天引きできない分です。
3.4.5月分が、一括徴収の可能性ありますね。

社会保険料(健康保険、厚生年金)は、
今月月末退職であれば、今月分まで。
月末前(例えば4/28)に退職なら、
先月分までです。

保険料は後払いが多いですから、
4月末退職なら、2ヶ月分徴収になる
可能性は高いです。

あくまで推測です。
    • good
    • 0

>一括徴収で、4、5月分を天引きしないといけないと思います


お見込みのとおりです。

>昨年送られて来ている、住民税の年間の納付の金額の紙を見て、引いたら良いのですよね?
お見込みのとおりです。

>例えば5月10日に退社の方は、5月分の徴収だけで、良いですよね?
お見込みのとおりです。

>社会保険が、月末に籍があったかどうか、とか書いてあった気がするので、混乱しています
いいえ。
住民税の徴収とは関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。経験浅いのですが、中々いけてますね(^_^)自信になります。頑張ります!

お礼日時:2017/04/18 06:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!