アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

X染色体は1/2程度だとは分かるのですが、子どもが男性であった場合、そのY染色体は100%親と同じ物なのでしょうか?例えば、10代経過した場合、どの程度オリジナルのY染色体を保っていますか?

またこれは女性よりも男性の方がDNA配列の特徴を寄りオリジナルに近い形で引き継がせることができるという根拠になりますか?

A 回答 (7件)

知人に、ご質問に近い分野を専門にする学者…の同僚を持つ人がいます。

ようは本人も専門外。
さらに気楽な話としてつまみ聞きした素人である私が回答するのは各方位に恐縮ではあるのですが、ご質問を見守ってきて、質問者さんご自身も生物学は専門ではなく、さほど深い知識を求めているわけでもないようですので、私が見聞きした範囲で回答させて頂こうかと思います。

>子どもが男性であった場合、そのY染色体は100%親と同じ物なのでしょうか?
理論上はそうです。100%「父親の」Y染色体を受け継ぎます。

ですが、
>10代経過した場合、どの程度オリジナルのY染色体を保っていますか?
これはわかりません。遺伝子は変異することがあるからです。人類すべての男性が同じY染色体をもってはいませんが、その理由は遺伝子が変異するから。
たとえば、ある男性が突然変異でその父親と違うY染色体をもったけれども同じように子孫を残すことに成功した場合、父と息子、二つのY染色体があることになりますよね。
人類伝播の道のりを数千年・数万年後の現在たどることができたり、「史上もっとも自分のY染色体を広めるのに成功した男はチンギスハン」だのチンギスハンが死んで何百年もたってから調査できるのはそのためです。
少しずつ違う遺伝子をグループ分けして系統化しているんです。それをハプログループと言います。
「Y染色体ハプログループ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/Y%E6%9F%93%E8%89%B …

従って10代後にどの程度Y染色体が保たれているか?は未来の推測になり、誰にも予測はできません。
個人的な予想で言えば、10代程度ならばY染色体でも保たれているだろうと思いますが、質問者さんと御曽祖父のY染色体が同じか?と問われると変異が起きている可能性もゼロではありません。

>女性よりも男性の方がDNA配列の特徴を寄りオリジナルに近い形で引き継がせることができるという根拠になりますか?
いいえ、これは明確に女性のほうです。理由は二つ、ミトコンドリアと性染色体の大きさと補修のされ具合です。
ミトコンドリアは100%母親の物を受け継ぐんです。「ミトコンドリア・イブ」ってお聞きになったことはありませんか。
現生人類がどこから発生したか、を、学者はミトコンドリアを追跡することで解明しました。もっともさかのぼれる古いミトコンドリアがアフリカの大地溝帯に生きていた女性のものであったため、現生人類はこのあたりから発生したのだということがわかりました。
キリスト教の聖書に出てくる架空の原始の女性になぞらえ、この女性は「ミトコンドリア・イブ」と呼ばれています。
父親由来ではないので「ミトコンドリア・アダム」ではないんですね。

そして性染色体は人類の場合、Xが約1億5千万の塩基配列を持ちますがY染色体はその3分の1ほどの約5千万。
遺伝子の数としていうと、Xは1098個持ち、Yは78個。
それに生命維持に不可欠な重要な遺伝子はXにしか乗っていません。
どうしてかというと、Y染色体は特に壊れやすいんです。
必ず1つで受け継がれるYはだんだん数が減っています。
XとYはもともとはおそらく最初は同じものが枝分かれしたのであり、塩基配列や遺伝子の数は当初は同じであったと考えられています。
しかしYはコピーミスやエラーを起こしてもXのように修復されませんでした。そのため徐々に数が減っていき…ご質問の表現をお借りすると「性染色体で言えば男性は女性よりもオリジナルをひきつがせることができなかった」結果、Y染色体は78個にまで減ってしまったんです。
ちなみに、学者によるとどんぶり勘定で2800万年後にはY染色体は消滅する見通しであるそうです。
そもそもSRYが発見されるまで、コピーミスやエラーで対が消滅し袋小路になった遺伝子が目立っていたY染色体は「意味のないガラクタ」呼ばわりされていた時期もありました。
(そのため、Y染色体が多い染色体異常はXが多い染色体異常ほど生命維持に重篤な障害を持たないとみなされています。)
Y染色体に男系継承を結び付けるのは男性のみの生態学的なメリットを得るためのヒステリックなこじつけであり、
ほんのわずかでも遺伝子について知識があればそのようなこじつけはしなかったでしょう。
男系男子継承の意味はY染色体の継承とはまったく別の生態生物学の話です。
    • good
    • 2

#5です。


レスありがとうございます。
>エッツィ アイスマンなど一時期話題になりましたが、Y染色体と今の人の血液との比較などすれば変化は分かるのではないでしょうか?
合理的な推定ですが、今我々が手にできるのはアイスマンなどの塩基配列のたった一部で、それも遺伝学、考古学、医学、などの研究室へ行ってお金をたっぷり払わねばなりません、と言うのは研究室はそれを莫大なお金を払った学会誌などで買ってるからです、Y染色体は短いですが、その塩基配列は莫大です、それを平均的なY染色体と比べるのはあなたのPCで五分ぐらいですが、その差が何を意味するかだけで大論文が書けますし、既に沢山の報文がかかれています。Y染色体の研究はY染色体が短いだけあって研究は容易だと考えると大失敗します。既に本になっている筈です。それにアイスマンが我々の先祖の一人で、彼の子供達が生きているとしたら、重要な部分はほとんど変化していないでしょう。
>曾祖父のY染色体と自分を比較する
これは意味が無いのです、進化中立説でダーウィンと並ぶと言われる 木村資生先生の理論では「どうでも良い」塩基配列は頻繁に変化するので、曾祖父とあなたのY染色体を比べてもほとんど意味がありません、それはもっぱら「どうでも良い・ジャンク」部分が激しく変わっているのに対し「致命的な配列」はほぼ100%動いていないからです。
>XとYは交叉するのですか?時々Yは男系のみと言う話も聞きますし疑問に思っています。
Y系のみが交差するはずはありません。それは健常で無いからです。おっしゃりたいことはそれでは無く「過去Y染色体」にあった染色体だけが再度Y染色体に戻ると言う意味だと思いますが、それは意味がある一方、それならなぜY染色体に残った染色体と過去Y染色体から他の染色体に移って帰ってこず、Y染色体だけを短くした「理由」はどこにあるかという重大な疑問が生じます。Y染色体に残っている染色体が必然的にY染色体上にあるなら、Y染色体が失われると人類は絶滅し、どうでも良いなら人類の性染色体はXOになることになります。面白いですね。
    • good
    • 0

>10代経過した場合、どの程度オリジナルのY染色体を保っていますか?


良い質問です、その答えは一応「不可知である」になります。巨大な数の疫学的研究をすれば分かるでしょうが、サンプルは世界中から100万は必要でしょう。
>女性よりも男性の方がDNA配列の特徴を寄りオリジナルに近い形で引き継がせることができるという根拠になりますか?
現在のパラダイムではあなたの疑問の答えは「否」です。つまり巨大なXと小さなYで小さなYの全体は対応するXの部分と他の染色体同様の組み替え速度で組み替えられます。その中にYが無くなるという選択肢があるのですが、Y上にあった遺伝子は通常遺伝子と交差してそれが雄性遺伝子の役目を担います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

そこまで難しく考えなくても、
曾祖父のY染色体と自分を比較するだけでもある程度は分かるのではないでしょうか?
また、エッツィ アイスマンなど一時期話題になりましたが、Y染色体と今の人の血液との比較などすれば変化は分かるのではないでしょうか?

それと、XとYは交叉するのですか?
時々Yは男系のみと言う話も聞きますし疑問に思っています。

お礼日時:2017/04/18 23:27

人の場合、染色体は46本もありますし、1本程度同じでも、人の骨格には影響しないのでは?Y染色体がどの程度見た目の形質に影響しているか分かりませんが・・・


また、それであれば、Y染色体について、どの程度、古代人と現代人は異なるのでしょうか?
また、ランダムに選んだ男2人のY染色体はどの程度異なっているのでしょうか?
そもそも、普通にY染色体を交叉させようとすると男性同士で子どもを作る必要があり不可能ではないでしょうか?」←んっ?・・・

何処を どう考えれば「男性同士で子どもを作る必要があり」まで行くのだろー?

そもそも染色体で考えてる事自体 違うと思うが?

まっ どのみち Q&Aサイトは 質問者が独断で 正解 不正解を決める遊びサイト・・

質問者の 思う事のみが正解になるから こういった高度な事って 質問にはならない・・

何故なら 質問者が理解出来る範囲を超えれば 回答は どんなに本当の回答が付いても理解不能だと なるから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何処を どう考えれば「男性同士で子どもを作る必要があり」まで行くのだろー?
Y染色体を交叉させるには相手もY染色体である必要があると思った為です。
特に、形質について考えると、エピジェネティックスなどを除けば、
基本的には染色体以外で遺伝的な形質が変わるとは思えないのです。

>何故なら 質問者が理解出来る範囲を超えれば
>回答は どんなに本当の回答が付いても理解不能だと なるから・・
自説であれば理解不能で検証もできません。
しかし、生物の教科書など客観的に確認できている事であれば、
すぐには理解できなくても読めば理解できるかと思っております。

お礼日時:2017/04/18 19:31

No.2です。



> 人類がアダムとイブから生じたとすると、…
アダムの子孫に女性が存在するならば、母親からYを引き継いでいることを意味し、
この前提は存在し得ないでしょう。

> また、全人類の男が同じY染色体という、…世襲の意味すら失われる…
人類の繁殖原点が一つ(のペア)、ということになればそうでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうすると、男系男子という意味合いが無くなりますね。

お礼日時:2017/04/18 19:24

> そのY染色体は100%親と同じ物なのでしょうか?


そのように書かれています。世襲は男系男子、と言われるゆえんです。
http://www.geocities.jp/ikoh12/kennkyuuno_to/012 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
人類がアダムとイブから生じたとすると、日本人男性のY染色体というか、全人類が、男系男子など一切関係なく、全員同じY染色体を持っている事になるのでしょうか?
また、全人類の男が同じY染色体という、極々ありふれた物であればY染色体を根拠にする世襲の意味すら失われるのではないでしょうか?

お礼日時:2017/04/18 16:19

そのY染色体は100%親と同じ物」←では無いから 古代原人と現代の人の骨格が違うのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
人の場合、染色体は46本もありますし、1本程度同じでも、人の骨格には影響しないのでは?Y染色体がどの程度見た目の形質に影響しているか分かりませんが・・・
また、それであれば、Y染色体について、どの程度、古代人と現代人は異なるのでしょうか?
また、ランダムに選んだ男2人のY染色体はどの程度異なっているのでしょうか?
そもそも、普通にY染色体を交叉させようとすると男性同士で子どもを作る必要があり不可能ではないでしょうか?

お礼日時:2017/04/18 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!