
調理師の資格が欲しく実務経験を作るのにキッチンでアルバイトしています。
コンビニと掛け持ちしています。
嫌われていても全然平気でやることはちゃんとやろうと出勤するのですがやはり嫌われていると思うと身が全然今日も入りませんでした。
仕事としてしっかりしたいのに…
人としてだめな私でしかここではいられないと思い辞めたい気持ちでいます。
定食屋のせいにはしていません。
しかし今まで長続きしない私がまた辞めたら家族や回りを悲しませます。
病院や介護の調理師の仕事をしたいのかも分かりません。
家ではあまり料理をしたい気持ちにもなりませんし。凄く簡単なやつしか。
このまま調理師じゃなければ私はずっとアルバイトなのでしょうか。
介護はしたくありません。。出来れば。
アルバイト歴が長い25歳なので。
正社員経験1年でそれからずっとアルバイトなのは、
アルバイトでずっと恥ずかしいから正社員になりたいだけで生きる理由が見つからないから今に至るのかもしれません。
父親に信用がなく車を買ったことがありません。
免許があるだけで。
家の環境に息が詰まるのもあるかもです。
どなたか私が今どうするべきかアドバイスをお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:2017/04/21 05:30
人生って とても 難しいですね〜
悩み 苦しみは 誰しもが
持っております
具体的に ですと
まず これから どんな職業で
やっていきたいか考えて下さい
サービス 接客業が好きなら
サービスの資格を取るというのもいいですね
正社員の雇用には やはり資格が重要視
されます
調理師の資格であれば など
資格は 自分のスキルアップには
やはり 必要な アイテムになります
自分が習得したいと思える資格を
まず検討してみてはいかがですか
それに向かって 勉強すること
気持ちをぶらさないこと
夢を持つこと
夢を持って 仕事にはげんでいると
内面から 光る 物が見えてきます
周りの評価も 変わってきますね
通信講座などで 資格 検定など
自分のやりたい事を探して見るのも
楽しいですよ
先ず 第一歩としての
アドバイスです 参考になれば幸いです
ご検討を 祈ります
No.2
- 回答日時:2017/04/20 05:01
あかなな さん
悩みが 深い様で お察しします
先ず 自分を 悲観してしまってますね
少し きびしい 言い方にはなってしまいますけど
アルバイト歴が長いので 自分に自信がない
というのは 間違いです
その色々やってきた職業の中で
何をしてきたかが 貴方の実務経験になります 自信を持ちましょう
まだ 親に甘えても いい年ごろ
大いに甘えましょう
けむたがられても 開きなおっていればいいのです 今の時代 仕事を選ばなければ
正社員雇用の道は 沢山あるとおもいます
ただ 内面から 光る ものが無いと
きびしいと思います
まず あかななさんの 目標をかかげて
それに向かって 頑張って行く ということが 必要な気がします
例えば 期日を決めて お金を貯める
とか 何か 目標を立てて
行くことが大事なように思います
1日を 大切に過ごしてみては
どうでしょうか
度々ありがとうございます!!
今私は病院や介護ホームの調理師を目指すために、
キッチンでアルバイトを現在していますが、
コンビニと掛け持ちしながら。
私は今まで接客の方が長いので、
今のキッチンは辞めて
まずコンビニ一本にし接客を磨きながら、???
今年の中で接客を活かした正社員を探すのも有りですよね?
No.1
- 回答日時:2017/04/19 04:08
アルバイトも立派な職業です
それで生計を立てている方も沢山おります
調理師の資格が欲しいって
立派な夢があるじゃないですか
目標に向かって 頑張っていれば
周りの人たちの見方も変わってきます
まだ若いです 目標に向かって
一歩一歩頑張ってみて下さい
回答をありがとうございます!
今の実務経験になる定食屋を辞めてせめて正社員登用のある場所を探すにも、
何も誇れる自身も経験もないため面接に受かる気がしませんし、(上記通りアルバイト歴が長い)
車に乗る信用をだせない今まで努力が続かない私なので勝手に一人暮らし考えても1人で暮らす自信がありません。
1人で暮らして毎日頑張れるのか。。闇が深い。
一人暮らししたことありますが。
来年8月に試験を受けるまで今の定食屋を頑張るのか、
こんな私でも正社員になれそうな場所を今年中に探すのか。調理以外でも。
今の状況で正社員で雇ってくれる場所はあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 至急お願い致します! 調理師の実務経験に アルバイトで週4日以上の1日6時間を二年継続したら試験を受
- 2 掛け持ちしたい…。面接の時に、掛け持ちしたいことを伝えるのですか?
- 3 今年4月からの新入社員です。入社前にアルバイトしていたところで、掛け持ちしてアルバイトしたいです。で
- 4 キッチンのアルバイトのことなんですが、 キッチンって検便ありますよね? もし、キッチンのアルバイトに
- 5 至急!本日2時から面接!コンビニバイト 掛け持ちしてると言ったら採用されにくい!?
- 6 アルバイトを掛け持ちしたいと思っています。
- 7 仕事を辞めてしまい、アルバイトを3つ掛け持ちしようと思っています。 考えているのが、1つ目は1日3時
- 8 アルバイトの掛け持ちするなら
- 9 アルバイトで掛け持ち不可の企業がありますが、どうしていけないのでしょう
- 10 二つのアルバイトを掛け持ちした場合の扶養
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アップルストア・・・・
-
5
バイトのフルタイムと正社員で...
-
6
ゆうメイトのアルバイトの人に...
-
7
アルバイト、パートの労働時間...
-
8
正社員からパートになりました...
-
9
今郵便局(ゆうメイト)で働い...
-
10
期間雇用社員 郵便
-
11
H&Mアルバイト面接
-
12
アルバイトしながら正社員を探...
-
13
正社員ではなくては駄目なので...
-
14
長期の郵便局外務の仕事について
-
15
バイト先で従業員の方に嫌われ...
-
16
BEAMSとアローズ
-
17
採用提出書類の添え状について
-
18
アルバイトを始めたばかりです...
-
19
パートを辞める事にしましたが...
-
20
パートは会社員ですか?