
No.3ベストアンサー
- 回答日時:2017/04/19 20:15
そもそも18きっぷのコンセプトが「時間はたっぷりあるけど
お金がない、それでも遠くへ旅をしたい18歳前後の学生」を
対象としたきっぷですからね。効率よく行く方法がなくても
当たり前。
ま、過去には300km、400kmの長距離走る鈍行列車も
全国各地に走ってたから(門司港~長崎を結んでいた夜行鈍行
「ながさき」なんてのも走ってましたね)使い勝手はよかったの
ですけどね。
JR化され、各地方都市を結ぶのは特急の役目、鈍行は地元の輸送に
徹する方針だから非効率になるのは当然。
さらに各地で新幹線が開通して並行在来線は廃止か第3セクター化、
18きっぷの利用範囲が年々狭められてるのは否めない話。
それでもその制限された中でいかに効率よく動けるか、を
考えるのも18きっぷの旅の醍醐味だと思うのですが。
(それができないなら使わないこと。素直に特急に乗りましょう)
No.2
- 回答日時:2017/04/19 13:51
色々あると思いますが、長崎は行き止まり。
また、特急主体ダイヤで普通列車が極端に少ない区間があったり鹿児島中央に至っては、肥薩おれんじ鉄道を使うか肥薩線で大回りするか、これまた、人吉~吉松の矢岳超えがネック。
言われるまで気が付きませんでしたが、東海・山陽の区間に比べると効率的に回るのは難しいですね。
No.1
- 回答日時:2017/04/19 10:24
>青春18切符で難しいのはなぜでしょうか?
あなたが難しいと思っているから。
あなたの「難しい」の閾値が一般の18キッパーとは乖離しているからですね。
長崎から大分なら350km、宮崎なら400km以上有ります。
普通の乗継で当日中に着きますから普通の移動ですね。
>博多・鳥栖駅から長崎へは、遠回りでも、JR佐世保線と大村線経由なんでしょうか?
時刻次第ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
特急ハウステンボス号は混雑し...
-
5
博多に早朝到着。時間の過ごし方。
-
6
福岡からグリーンランドに最安...
-
7
九州の高速道路の上り下りの表...
-
8
博多から近くて良い温泉宿教え...
-
9
博多駅で待ち合わせをしたいの...
-
10
博多から湯布院までの間にある観光
-
11
博多駅に到着する高速バスの降...
-
12
福岡で昼間遊ぶには?
-
13
博多でしか買えないお土産は?
-
14
福岡 博多駅前でのんびり出来...
-
15
福岡のコインシャワー
-
16
ゆふいんの森号の座席
-
17
博多のケーキ屋さん
-
18
博多駅~天神の無料自転車駐輪場
-
19
博多から高千穂峡への交通機関...
-
20
博多区の住みやすい所
おすすめ情報