プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

懐妊した旨を伝える時期について、お聞きしたいです。

家族(自分の親、旦那の親兄妹)に伝える時、安定期に入る5か月〜6か月まで報告しないのは失礼になるのでしょうか?

今回、3人目ということもあり産後1ヶ月、旦那子供達共々お世話になる実家の両親には再び非常に迷惑をかけることになります。
2人目の時で、凄く疲れている姿を見て心苦しかった記憶があります。
1人目2人目は、つわりで何も出来ずにご飯を頼っていた上に切迫で家事全般も頼っていた時期がありました。

今回もつわりはありますが、なるべく迷惑をかけたくないので1人で乗り越えようと決意しています。
ですが、妊娠していることを言ってしまうと気遣って貰うがままなし崩しに頼ってしまいそうで言いたくありません。
実家の親に言うのと旦那の親に言うタイミングは合わせたいので、必然的に経験上つわりが終わるであろう5ヶ月過ぎに報告したいのです。

遅いでしょうか?
実家の親は大丈夫ですが、旦那の親に不快な思いをさせてしまうでしょうか?

A 回答 (4件)

質問者さんの、ご判断通りで良いですよ。



3人目の孫ができた報告を早くに聞こうと遅くに聞こうと、不快に思う義両親はいないですよ。

ですが、貴女が一人で抱え込む覚悟も大切でしょうが、一番大切なのは一番か弱いお腹の赤ちゃんの安全です。
また、上のお子さんお二人の健康状態も大切です。

もしも、お腹の赤ちゃんに悪影響がでたり、上のお子さんたちの健康面に悪影響がでるのであれば、貴女の意思や方針は一端おいておいて、直ぐに実家のご両親にヘルプ連絡を入れましょう。

常に何が一番大切なのかをきちんと把握をしながら、自身お力で出来る限り頑張ってみてください。

母子ともに健康で元気な赤ちゃんを産んでくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、回答ありがとうございましたm(_ _)m
皆様の親切なお言葉で気付いたこともあり、今後の方針が固まりました。

お忙しい中、貴重な時間を割いて回答して頂き感謝します。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/04/21 10:37

これまでと変える必要はありません。



大事なのは、胎児と母体です。
これまでと同じように、頼りましょう。
わざわざ余計な不安を背負う必要はありません。

逆に相手に「何か不満だったかな?」と思わせてしまいそうですし、いずれ貴女方のお子様が同じ立場になった時に、その分の恩返しをすればいいのです(人数分の手間が増えるわけですが…)。

安産第一でねw
    • good
    • 0

自分の姉は高齢出産だったこともあり伝えてきたのは安定期入ってからでした。


「早く言いたかったけど、色々不安もあったからごめんね」でいいんではないですかね。
    • good
    • 0

もう少し早くても良いと思うけど?



『妊娠していることを言ってしまうと気遣って貰うがままなし崩しに頼ってしまいそうで』
頼るのも、家族(親子)なんだし構わないと思うけど・・・・

もしあれなら、旦那から伝えて貰いその際に『三人目なので、出来るだけ自分の力でと言っているから見守って』とでも言って貰えば?

悪阻や経過に関しても、必ずしも一子二子と同じとは限らない筈ですから
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!