
朝体調が悪くて、熱もあり、喉が切れて吐血。
何がなんでも行かなければならない、企業説明会には根気で行き、夕方のバイトをキャンセルするために
朝早く、
店長に連絡を入れた所、
「社会人になってからも、当日キャンセルをやる気か!体調管理も仕事のうちだろうが!」
と言われて直ぐに電話を切られてしまいました。
土日バイトはありませんが、
月曜日にバイトがあります。
正直辞めたいです。
また、バイト先には共有の伝言ノートがあり、
当日休まれたことを言及される内容を書かれる可能性もあります。
考えただけで、ストレスが貯まります。
私は普段から遅刻や当日欠席は無く、
休む場合でも、一週間以上前には連絡を入れてますし、
遅刻も学校関係(授業が長引いたとか、委員会のイベントの為に遅刻)以外では一度もありません。
バイト先の方もいい人が多く、やめたくはないのですが、
辞めるべきなのでしょうか。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
貴方の説明の仕方も、お怒りの原因かも知れませんが、店長も大人気ないです。
だったら、店長は絶対寝込まないのか?って言いたいです。
バイトですし、辞めるのは自由ですが、いきなり辞めてはいけませんよ。
最低でも、一ヶ月前に申し出てください。
それと嫌だからといって、辞めてしまうと辞めグセが付いてしまいますよ。
No.13
- 回答日時:
当日電話を入れて、そんな返事が返ってきたら凹みますね。
このバイト先はしばらく様子を見てから進退を決めてはいかがでしょうか?
こういう店長の店では、ほかのバイトも長く続いてないと思いますよ。
No.12
- 回答日時:
まあ理不尽な人も多いですがそういう人は自分も追い込んで頑張ってると思います。
何故なら示しが付かないから。病気はしゃーないです。その人を見返すくらいの覚悟で此れからも仕事を続けましょう!No.11
- 回答日時:
店長さんもきびしい方のようで不憫な所もありますが、休み方があると思います。
風邪をひくのも急に用事ができるのもしょうがないですが、それで迷惑するのは店長さんや周りの方ですからね。代わりの人を見つけるとか、社会人なら有休使うとか、休日出勤するとかして、会社全体の負担を減らす努力をした方がいいと思います。これは仕事に限りません。友人関係や恋人関係にも関わります。辞める辞めないは好きにしたらいいと思いますがこのようなことを続けていると信用に関わります。まぁ今回はやっちまった程度に考えて次から気をつければいいと思います。No.10
- 回答日時:
その程度は怒られて下さい。
体調不良で休んだのは貴方であり、迷惑を掛けたのも貴方です。
貴方に過失が無ければ別ですが過失はあります。
その程度で逃げ回っていると、社会人として通用しませんよ。
No.9
- 回答日時:
反省していないなら辞めちゃえば?
今後も社会的に恥ずかしいことをする都度仕事を辞めることを肯定・選択することになりますが…。
次のバイトの時に素直に謝ろうという気持ちは無いのかな。
「自分は一切悪くありません」と言う主張は残念ながら通りませんよ。
店長さんの言い分にも一理あるのです。
・・・
まあ、自分なら無理してバイトに出てバイト先でぶっ倒れますけどね。
(普通は倒れる前に「帰れ!」と言われる)
No.8
- 回答日時:
思った事を何でも口にする そういう人だ!と思って接したら 楽になります。
店長だけハズレ!と思うしかないです。
人が足りていないシフトで 、急に休まれると 迷惑になるのは本当なので
怒る店長の気持ちもわかりますが、それを具合の悪い人に言うのも なんだかなぁ です。
ノートに書かれたら それに対して
申し訳ございませんでした、気をつけます
とか、コメント残したらいかがですか?
No.7
- 回答日時:
辞めていいと思います。
バイトだからって当日出れないとなると、その日の人員の回し方など狂ってくるので
店長も頭に来たんでしょうね。
社会人になるともっと厳しい環境かもしれないですが、頑張ってください。
そこで勉強したって思えばいいですよ。
辞めたくなければ、月曜日にお詫びすれば別に大丈夫だとは思いますが。
(店長はその日の事を怒ったのであって、後日丁重にお詫びすればわかってくれると思います)
No.6
- 回答日時:
>社会人になってからも、当日キャンセルをやる気か!
正社員でも急病やケガなどで出勤できないなら、そりゃ当日キャンセルせざるを得ませんが。
ただ、人手が足りないのに急にシフトに穴を開けられれば、ついカッとなって「体調管理も
仕事のうちだ!」と怒りたくなるのも、まあ心情的に無理からぬ話です。
とりあえず、責任取って即刻辞めなくてはいけない程の大失態、という訳ではないでしょう。
月曜に「急に休んで申し訳ありませんでした」と殊勝な態度で謝れば、店長も「以後気を付
けるように」という注意くらいで済ませてくれると思いますよ。
あまりにもネチネチ根に持つようであれば、辞めてしまっても良いかも知れませんけれど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
アルバイトで怒られました
学校
-
バイト休みすぎって怒られました。仕事出来る?って聞かれたのでできますって言いました。契約更新してもら
会社・職場
-
当日欠勤をしないなんて無理では?
子供・未成年
-
4
アルバイトが急に休む場合、次のうちで最も印象が悪いのはどれでしょうか?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
体調不良で初めてバイトを休んだらクビになりました。 クビにされた理由がわからないので、誰か教えてくだ
アルバイト・パート
-
6
頻繁に急に休むバイトについて
子供・未成年
-
7
バイトの当日欠勤の電話について。
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
今日当日欠勤をしてしまい、明日からバイトに行きたくありません…
アルバイト・パート
-
9
体調が悪くて休んだら怒られました。なんと言えばよい?
学校
-
10
生理でバイトを急に休んでしまった 大学2年です。先日のことです。まだバイトに入って3ヶ月ほどですが今
アルバイト・パート
-
11
アルバイトを休んだ翌日の挨拶について
学校
-
12
アルバイト。体調不良で休むのはマナー違反?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
バイト休みすぎについて。 月に5回くらいはズル休みしてます。 理由は、何となく行きたくないから です
会社・職場
-
14
バイトの当日欠勤って非常識ですか? 今日、朝9時からシフトが入っているのですが、起きたら動けないほど
アルバイト・パート
-
15
会社がおかしいのか、体調不良で仕事を休むということについて。
子供・未成年
-
16
体調が悪くて休むと連絡したら怒られた。私が非常識なのですか?
血液・筋骨格の病気
-
17
仮病 学生です。 今日、自分勝手な私情でバイトを休んでしまいました。 前日にもシフトが入っていたので
会社・職場
-
18
熱でバイトを休んだのですが診断書を持ってこいと言われたのですがどうしたらいいですか?
風邪・熱
-
19
【バイトの当日欠勤について】 私は約3ヶ月前から初めてのバイトを始めた高校2年生です。 仕事の内容の
大人・中高年
-
20
会社を病気で休むことは非常識なことなのでしょうか?
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
バイトで怒られると震えてしま...
-
5
研修中のアルバイトを辞める場合
-
6
始めて一ヶ月半ですがバイトを...
-
7
研修3日目のコンビニバイトを辞...
-
8
バイト1日目を終えて・・やめたい
-
9
バイト先で給料明細がもらえない。
-
10
バイトを辞めたいです。まだ2日...
-
11
バイト先に不満。私の方が変で...
-
12
辞めたいのにしつこくバイト引...
-
13
バイト先のLINE(ライン)グル...
-
14
はじめたばかりのアルバイトを...
-
15
明日、居酒屋バイト初日です。...
-
16
アルバイトを初めて二日目です...
-
17
バイト(ガスト)の辞め方について
-
18
アルバイトのミス
-
19
バイトを短期間でやめてしまっ...
-
20
バイトに入る時のあいさつ
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter