アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうも初めまして。自分の力ではどうにもならなくなってご質問させていただきたました。お力を貸していただけると大変助かります。

現在の使用マシンの主なスペックは

cpu i7-2600k
マザーボード P67A-GD65(MS-7681)
電源ユニット 850w
使用os windows 7 64bit
グラフィックボード Nvidia Quadro 5000

になります。はっきりとは覚えていないのですが、グラフィックボード以外はおそらく2011年前後に購入いたしました。昨年末あたりから、起動した直後に画面の右下にディスプレイドライバーが応答を停止しましたというエラーが急に頻繁に出るようになり先日ついに画面に小さいブロックがちらついてブルーバックの画面になって反応しなくなってしまったので、Quadro 5000の使用を諦めて、一番最初に買ったGeforce GTX580というボードに差し替えて使用しています。問題は改善されて今のところ不自由はないです。

ただ個人的には3Dに興味があるので、Quadro系のグラフィックボードに買い換えようと先日ヤフオクでQuadro M2000を落札して差し替えてみたのですが、電源を入れて2秒ぐらいで電源が落ちて少したつとまた電源が入って2秒で落ちての繰り返しで先には進まなくなってしまいました。

とりあえずネットで調べてBiosを初期化させてみましたが、これは駄目で次にBiosを最新のものにして試したのですが、これでも駄目でした。最近のグラフィックボードは UEFI Biosというものを使用してるので自分のBiosが対応していないのかと思いましたが、マザーボードのBios画面を見るとUEFIと書いてあるので対応はしていると思います。気になるのはマザーボードがPCI Express 2.0 なのですがQuadro M2000はPCI Express 3.0 なので対応がそもそもしていないのか?(調べたのですが互換性はあるので大丈夫ということだったので安心してしまったのですが)電源がオーバーしているのか?(850Wあるのでこれも大丈夫だとは思うのですが)それとも根本的にマザーボードが古すぎて対応していないだけなのかということです。

もしQuadro M2000が対応していないのなら、どの年代までのQuadro系のグラフィックボードなら使用できるのか教えていただけますと大変助かります。Quadro 5000は使用できていたので6000辺りは大丈夫だと思うのですが、できれば新しく購入するなら最新に近いものが欲しいので自分が調べた限りだとQuadro K4200,またはK2200辺りまでがPCI Express 2.0 なので対応しているような気がしたのですが、いまいち自信がないのでアドバイスいただけますと大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

nVIDIA Quadro 5000 の仕様は下記です。




nVIDIA Quadro M2000 の仕様は下記です。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/g …

PCI-Express 2.0 と 3.0 の互換性はありますし、性能的にも同じです。確かにベンチマークでは、3.0 の方が僅か性能が高いようですが、誤差程度に留まります。これは GeForce でも Quadro でも変わりません。
http://www.hardwaresecrets.com/pci-express-3-0-v …

UEFI でセキュアブートが問題かもしれません。セキュアブートを利用するためには UEFI であることは必須ですが、UEFI であることにセキュアブートは必須ではありません。セキュアブートを解除して動作させてみたらどうでしょう。セキュアブートは、ハードウェアの構成を保護するためのものなので、Quadro 5000 が故障して使えなくなった場合、CPU 内蔵グラフィックスかセキュアブートには関係していない GeForce GTX580 を使って解除してみたらどうでしょう。

セキュアブートについてのグラフィックボードの不具合は下記に詳しいです。
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_ … ← そうだ、グラフィックボードを増設しよう! でも、その前に...
▼特に症例報告が多いマザーボード(チップセット)
インテルP67・Z68などの60番台および、H77・Z77・X79など70番台チップセットを搭載しているマザーボード
▼グラフィックボードのUEFIへの移行状況
GeForce:GTX 600シリーズ後期生産品、GTX 700シリーズ以降
Radeon:R7/R9シリーズ以降

ただ、必ず駄目と言う訳ではなく、私のように Z68 チップセットのマザーボードに Core i7-2700K に GeForce GTX770 でもこの問題は発生していません。最近のマザーボードでは、セキュアブートや CSM の設定がありますので、切り替えれば新しいグラフィックボードも認識できるようになるかも知れません。下記を参考に、そのあたりを探って見て下さい。
http://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/ …

元々、UEFI で運用していてセキュアブートが有効な場合、グラフィックボードを変更するとはねられる可能性がある訳です。BIOS も最新なっているということなので、ここら辺がポイントのような気がします。さもなければ、Quadro M2000 が不良の可能性もあります。年代的な問題は、Quadro 5000 と同世代なら大丈夫ですが、最新のものが使えるかどうかは、上記の問題の可能背があるとしたら、駄目な場合もあるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分でもネットで調べてみたのですが、同じマザーボードではないですが、おそらく近いタイプのZ87-GD65のBIOS設定画面だとwindows 8 configurationの中にセキュアブートの項目があるのですが、自分のP67A-GD65のBIOS設定画面だと本来windows 8 configurationがあるはずの項目部分が根本的に抜けているので、もしかしたらwindows7なので表示されていないのではと思ったのですが
そのような事はありえるのでしょうか?

お礼日時:2017/04/24 09:38

ANo.11 です。



Core i7-2700K は、ASUS MAXIMUS IV GENE-Z/GEN3 のマザーボードに載せていますが、これも BIOS のアップデートで IvyBridge に対応しています。Core i7-3770K も大丈夫のようでした。Core i7-3770T は消費電力(45W)が少なくて良いのですけれど、中古でもほとんど見ないので、入手は難しように思います。

手元には Core i5-4570S (65W)を使った Mini-ITX のパソコンもあります。最初は Core i5-4570T (35W)を予定していたのですが、残念なことにお店になくて買えませんでした(笑)。4570S が4コアなのに対して、4570T は2コア4スレッドなので、若干性能が低くなります。35W は魅力的ですね。

KabyLake の次の CoffeeLake の話も出てきていますが、SabdyBridge や IvyBridge の CPU もまだまだ現役で、普通の用途では何の問題もありません。故障しない限りは使って行くつもりです。新しいパソコンは作りますけれど(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですねCore i7-3770K が一番入手しやすいと思うので購入するならこれが一番いい気がいたします。他にもパソコン本体お持ちなんですね。ハードのエラーが起きたときに台数が多いと原因を調べるのにも役立ちそうでいいですね。cpuはコア数が多いほうがやはり速度も速そうですね。今までcpuを調べたこともなかったのですが今回はトラブルのおかげで色々勉強になりました。

すでに次のcpuの話題もあるのですね。自分も思い切って買い換えればスピードアップするのは分かっているのですが、古いマシンほど愛着はあるのでやはり使える限りは使用していきたいと思います。

お礼日時:2017/04/25 20:54

ANo.9 です。



おっとっと、貼った URL が途中までだったようです。下記のように、"P67A-GD65" の後に "_(B3)" がついているのですが、これが付くと 「教えて!Goo」 では不正なURLとなりそのまま飛ぶと "Page not found" になってしまいます。困った。
http://www.cpu-upgrade.com/mb-MSI/P67A-GD65_(B3) …

お手数ですが、上記を丸々そのままコピーして、URLの欄に貼りつけジャンプしてみて下さい。それだと、下の方まで出てきます。それには Core i7-3770K までちゃんと載っています。頭だけした確認しなかったこちらのミスですね、申し訳ありません(泣)。

"できれば中古でそろえるほうが断然安いのですがCPUは中古は危険なものなのでしょうか?"
→ CPU の中古は比較的安全だと思います。CPU 自体滅多に壊れることはありませんし、中古屋さんで動作確認したものだと、ほぼ大丈夫でしょう。ただし、オーバークロックで傷んでいるかどうかは前の持ち主次第であることも確かです。まあ、そう言った CPU やマザーボードでもそのまま使う人が多いので、余程運が悪くない限りは、外れにあたることは殆ど無いでしょう。それでも、オーバークロックの限界は個々の CPU で異なりますので、思ったより上がらなくてもこれは仕方ないですね。それに、Core i7-3770K は新品(死蔵品)があるとしたら定価より高いと思いますので、実質中古しか選択肢はないでしょう。

私の Core i7-2700K はソフマップで中古で買いましたが、未開封の実質新品でした。我が家のメインゲーム機です。他に、AMD PhenomⅡ X6 1100T 3.3GHz 6コア(これも中古)があり、Radeon RX480 が刺さっています。CPU の TDP 125W もあるので滅多に電源は入れませんが、これもゲーム機です。CPU の性能が今一なので 3D ベンチマークではあまり良いスコアがありませんが、多少オーバークロックするとまあまあのスコアとなりますので、良しとしています(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URLの方お気になさらないでください。今までの話の流れだとCore i7-3770K 使えるはずなのにあれっと思ったのですがURLの中にカッコが入っていると弾かれるならコピペしないと見れないですよね。
i7-3770Tまで対応しているんですね。i7-3770Kがいちばん性能的にはよいかと思っていたのですが、他にもi7-3770T、i7-3770Sまであるとは知らなかったです。

cpuは中古でも比較的に安全そうだと聞いて安心いたしました。ハードディスクなど消耗品は新品で買うしかないので、中古で抑えられるものは中古で運もありますが揃えたいですね。仰るとおり自分の古いマザーボードをベースに考えると、そもそも中古でしかパーツ関係は残っていないと思うので選択の余地はどのみちないですね。

Core i7-2700K あれば最新のゲームでも問題なく遊べますね。メタルギアソリッド5とか普通に動くので感動しました。自分も、もう一台正直3D用のマシンとか欲しいのですが、金銭的な問題とスペースの関係で今のマシンで我慢しています。ただいずれ今のマシンも年数はたっているのでマザーボードが故障したら買い替えは必須なのでその時考えますが、しばらくは頑張って欲しいです。

お礼日時:2017/04/25 17:21

ANo.9 です。



4.4GHz に揃えてあるのは、純粋に CPU の性能を比較するためでしょう。通常ならば、コア数やスレッド数が同じ場合は、クロックが高いほうが性能が高くなりますので、面白い比較の方法ですね。やはり新しい CPU の性能が高いようです。

SandyBridge や IvyBridge は Intel Core i シリーズのコードネーム(開発名)で、下記のようになっています。
Nehalem:第1世代 Core i* *** 3桁のシリーズ。
SandyBridge:第2世代 Core i*-2*** シリーズ。
IvyBridge:第3世代 Core i*-3*** シリーズ。
Haswell/Haswell Refresh:第4世代 Core i*-4*** シリーズ。
Broadwell:第5世代 Core i*-5*** シリーズ。
Skylake:第6世代 Core i*-6**** シリーズ。
KabyLake:第7世代 Core i*-7*** シリーズ。

オーバークロックは、冷却系を強化することで限界が上昇します。リテールクーラー(付属品)を使っている場合は、オーバークロックによりゲーム等で長時間高負荷状態になり過熱しますので、正常な動作を維持することは難しいでしょう。この場合、CPU クーラーを下記のようなものに替えると、オーバークロック状態でも CPU 温度を適正に保つことができます。
http://amazon.co.jp/dp/B01KWLOVPQ ← ¥2,745 サイズ 白虎 92mmサイドフロー プッシュピンタイプ
http://amazon.co.jp/dp/B00G1YXN6M ← ¥3,537 サイズ 虎徹 12cmサイドフロー バックプレートタイプ

「虎徹」 は高さが 160mm あり幅の狭いケースの場合、サイドパネルが干渉して使えません。「白虎」 は高さが 130mm なので、殆どのケースで使用が可能です。ただ、「虎徹」 はファンが大きい分良く冷えて静かです。他にもたくさんの CPU クーラーがありますね。もし、このような社外品の CPU クーラーを使う場合は、ケース内に干渉せずに収納できるかどうかを、良くか確認して下さい。

前回貼ったURLが不正になってリンクしなかったようで、改めて貼っておきます。仕様と CPU のサポートが載っています。教えて!Goo では、URL の途中に "()" があるとうまく省略できないようです。
http://www.cpu-upgrade.com/mb-MSI/P67A-GD65.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎度細かい解説ありがとうございます。こうしてみるとi7 2600Kはかなり世代の昔のCPUですが頑張っていますね。正直3Dソフトを扱わなければ普通の画像処理なら十分現役で使えています。
やはりオーバークロックにはファンは必須なんですね。現在付属品なので、i7-3770K買い換えるならその時にファンも一緒に考えてみようと思います。自分のケースはかなり幅があるので大丈夫だと思いますが蓋がしまるか定規で測ってみます。

you tube見るとP67A-GD65とi7 2600Kの組み合わせのオーバークロックの指南動画結構ありました。ほとんど外国の方なのですが見ていればBiosのどこを変えていればわかるので色々参考にしてみようかと思います。

CPUサポート表見ました。これでみると対応CPUがi7-2600Sで止まっていますね。i7-3770Kまでいけると思っていたのですがSandyBridgeまでしか対応していないということですかね。Biosを最新にすれば対応してくれてそうなのですがちょっと気になりますね。

できれば中古でそろえるほうが断然安いのですがCPUは中古は危険なものなのでしょうか?当然新品が一番いいのは当たり前なのですが、中古でも間に合うようでしたら金額的にだいぶ違うのでそちらを考えてみようかと思っています。

お礼日時:2017/04/25 13:01

ANo.8 です。



P67A-GD65 のサポート CPU には、IvyBrige の Core i7-3770K まであるようです。BIOS のバージョンは、"7681v42.zip" ですが、最新のものに上げていると書かれていましたので、これは大丈夫ですね。第2世代のSandyBridge よりは第3世代の IvyBridge の方が性能は高いので、まだまだ使えると思います。
 ← Core i7-6700K/4790K/3770K/2600K を 4.4GHz にオーバークロックして比較したゲーム動画。

マザーボードが対応していれば、オーバークロックも可能です。Intel の場合、倍率を上げてのオーバークロックが主流で、やり方は簡単です。倍率の指定を行うところの数値を替えるだけですが、マザーボードによっては自動で限界値を探すユーテリィティが付属しているものもあります。駄目だったら最初に設定に戻ると思いますので、気軽にオーバークロックできます。また、手動のオーバークロックでも初期値をロードできますので、弄ったところが判らなくなっても大丈夫です。
http://www.cpu-upgrade.com/mb-MSI/P67A-GD65_(B3) …

そう言えば、P67 は CPU 内蔵の GPU は使えないマザーボードでしたね。失念していました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

cpuさっそくマザーボードにOC Genieボタンという自動でクロックしてくれる機能を見つけたので使ってみました。cpu-zというたぶん有名な計測ソフトを使ってみたらcore speedが4199になっていたので元が3499から比べるとスピードアップしていますね。動画だと4400ぐらいまであげているんですね。ボタンの機能だと、ここまでが自分のマシンの限界として計測して割り出しているので、これ以上は手動で調整しないと無理みたいです。常時安定性を求めると今の4200かその前後がいいのかもしれないですね。動画はよく4400まであげているなあと思いました。数値をみるとゲームによっては最近のcpuと張り合っていますね。 i7-3770K はIvyBridgeなんですね。IvyBridgeはコードネームみたいなものでしょうか。グラフィックボードが一段落したらcpuもちょっと考えてみようかと思います。

お礼日時:2017/04/24 22:13

ANo.7 です。



Quadro 6000 でも 850W あれば十分で、ピークでもそれほど電力は食わないと思います。下記は、最近良く使っているパソコンの消費電力を計算するサイトです。Desktop、Core i7-2600K、Quadro 6000、DDR4 8GB×4、SSD、HDD 7200rpm、SuperMulti DVD、Keyboard、Mouse、120mmFan×3 で計算しています。

http://outervision.com/power-supply-calculator
ロードワット数: 410 W     → ピークの消費電力が 410W
推奨されるUPSの定格: 800 VA
推奨PSUワット数: 460 W    → +50W で余裕を持った最低限の電力が 460W

サンプルの電源が 650W でした。80Plus の電源では、効率の良い領域を使えるのが定格の 50% で、これがピーク電力の約2倍の 410W×2=820W となり、850W はベストな電源になる模様です(笑)。

電源の電力は、定格 100% で出力を続けると温度が上昇して劣化します。ある程度余裕をもって使った方が寿命が延びますので、それをマージンとして加えています。Quadro 6000 で最小が 650W と言うのは約 +200W を見込んでおり、推奨で 750W なのは約 +300W と十分余裕を取っていることになります。妙に数値があっていますね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

850Wあれば大丈夫でしたか。自分は超力2 SPCR2-850 という電源を使っているので、もしやぎりぎりなのではと思ってしまったのですが、ピークでもその程度なら850なら倍はあるので大丈夫そうですね。こんな便利な計算もして商品まで探してくれるサイトがあるとは知りませんでした。

本当は余裕があればCPUも最大までアップグレードしようと思っていました。現在のマザーボードのソケットに対応していてi7 2600kの上となるともうi7-3770kしかないのですが、ベンチマーク上では当然アップしても、それが体感できるレベルなのかどうなのか疑問に思っていました。1世代ぐらい古いCPUですが今でも人気があるらしく値段はそこそこするので購入する価値があるのか迷っています。今回必要に迫られて、ほとんど触った事もないBiosの設定画面をなんどもいじっているうちにオーバークロックの細かい設定ができるのを知ったので少しこちらも興味あります。ただ、初心者が下手に数値を変えると致命的な損害がおきそうなので怖くて触れません。

お礼日時:2017/04/24 19:17

ANo.6 です。



PassMark のベンチマークは、GeForce や Radeon と言った DirectX に最適化されたもので、OpenGL に最適化された Quadro や FirePro には向いていません。従って、これらはベンチマークでのスコアも低めになります。ご存知のように DirectX はゲーム用なので精度よりも描画速度を優先しており、ベンチマークもゲーム向けに有利(ゲーム関係の比較するのに利用する)です。OpenGL では 3D CG や 3D CAD 用の精度の高い数値を扱いますので、GeForce と同じベンチマークを使うべきではないのですが、比較する場所がなく参考程度に載っている感じがします。

Miecraft (ゲーム)のような OpenGL ベースのゲームでは、Quadro でプレイするとかなり優秀らしいのですが、使う人はあまりいないようです(笑)。

GeForce GTX580 は当時のハイエンドなので、さすがに古くてもそこそこのスコアです。その分消費電力は大きいのですが。GTXでは 580、680、780、980、1080 と言ったように 80 番がハイエンドで、90 になるとそれが内部で SLI 接続されています。TDP=消費電力とみなすことができます。

Quadro 5000 TDP 152W スコア=2,772 ← まあ普通です。
Quadro 6000 TDP 204W スコア=3,483 ← やや高めの消費電力と言えます。

GeForce GTX 580 TDP 244W スコア=5,011 ← 消費電力がかなり高いです。
GeForce GTX 590 TDP 365W スコア=4,170 ← ダントツの消費電力!SLI でスコアが出ないテストのようです。

GeForce GTX 1060 6GB TDP 120W スコア=8,604 ← 驚異のワットパーフォーマンス。
GeForce GTX 1070 8GB TDP 150W スコア=10,903 ← 欲しいグラフィックボード。
GeForce GTX 1080 8GB TDP 180W スコア=11,976 ← 非常にスコアが高いが価格も高い。
GeForce GTX 1080 Ti 11GB TDP 250W スコア=13,255 ← 現在トップの性能と言って良い。

GTX590 でも電力的には 850W の電源で十分です。上記を見ると判りますが、最近のグラフィックボードは低消費電力となっていますので、昔のように 1,000W 等は必要ありません。良い時代です。

それと、Quadro M2000 は新しめのマザーボードに入れてみないと確かに故障しているかどうかは判りません。新品を買わずに適当なマザーボード(60 や 70 でないもの)を探してきて、CPU とメモリ、グラフィックボード、電源の最小構成で起動してみれば判ります。パーツがどこかに転がっていませんか(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、ベンチマークはだいたいゲームのデモなどが多いのでQuadroの本来の使用目的とは違うのでGeforceが有利なので当然ですね。純粋にこの数値を見て3Dをやる人がグラフィックボードを選んでしまうと(よほどの初心者でない限りまずいないと思いますが)危険ですね。逆にゲームがメインならベンチの数値は比較的参考になりますね。

当時グラフィックボードの中でも高額でしたが、かなりいい物を選んだのでGTX580意外に頑張っていますね。ただヤフオクで見ると5000円前後なのでガックリしました。逆に言うと当時なかなか手が出なかった高価なグラフィックボードが今なら安価で手に入るのはいい時代になったと思います。ただ上を見るともっといいものが欲しくなるので、どこかで区切りをつけないとキリがないですね。

GeForce GTX 1080 Ti凄いですね。むしろこの性能をフルに生かしきる機会が普通無さそうなので、ゲームをやるだけなら性能をもてあましそうですね。そういえば消費電力で思い出したのですが
エルザジャパンのQuadro 6000の仕様を見たときに必要電源容量が

最小:定格出力650W以上の出力が可能な電源。
推奨:定格出力750W以上の出力が可能な電源。

とあったので850wで大丈夫なのか不安になったのですが実際はどうなのでしょうか?ベンチマークだと204wとあるのでぜんぜん余裕なのですが、最大で出力したときには650wから750wまで使用する可能性があるという事でしょうか?それ以外のグラフィックボードをみても仕様を見ると意外に推奨は600前後が多いので、このあたり実際はどのくらい電源が必要なのか疑問に思っていました。

そうですね、近くにパーツがあればぜひ試してみたいのですが、自分のマシンしかないので試せないのが非常に残念です。パーツに詳しい知り合いがいればちょっと頼んでみたいと思います。

お礼日時:2017/04/24 17:12

ANo.5 です。



仰る通り、レガシーモードから UEFI モードへの切り替えは、OS の再インストールしかありません。Windows Update で変更されるようなものでもないようです。

Code:Callback_BootEnvironmentDetect: Detected boot environment: BIOS

となっているなら、レガシーモードでしょう。となると、電源が落ちるのは Quadro M2000 の故障が原因ではないでしょうか。しかし、新しく Quadro を買って使えるかどうかは、ちょっとギャンブルになりますね。

この "教えて!Goo" で SandyBridge や IvyBridge のマザーボードに GeForce GTX1060 が使えるかどうか等の質問には、殆どは大丈夫だけれど認識されない場合もあると回答しています。"殆どは大丈夫だけれど" の中に入っていると良いのですが。

下記は ThinkStation の Windows10 におけるトラブルシューティングです。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht1 … ← 一部誤植あり、下記では訂正済み。

症状:ThinkStation のオペレーティングシステムを Microsoft Windows 7、Windows 8 または Windows 8.1 から Windows 10 にアップグレードし、BIOS設定ユーティリティで “OS Optimized Defaults → Disabled (OS最適化 → 無効)” から “OS Optimized Defaults → Enabled (OS最適化 → 有効)” に変更していると、ビープ音が鳴りだしてモニター画面に何も映りません。

回避策1:以下のグラフィックカードを Windows 10 で利用するには、BIOS設定を “OS Optimized Defaults → Disabled (OS最適化 → 無効)” のままにします。ただし、一部のUEFI機能 (例: セキュアブート) が使えなくなります。
NVIDIA グラフィックスカード (NVIDIA NVS450, Quadro 400, Quadro 600, Quadro 2000, Quadro 2000D, Quadro 5000, Quadro 6000)
AMD グラフィックスカード (AMD 2460)

回避策2:UEFI対応グラフィックカードに交換し、BIOS設定を以下のとおりに変更すると、Windows 10 を問題なく利用できます。
“OS Optimized Defaults → Enabled (OS最適化 → 有効)”

その他の情報:一部の古いグラフィックカードのVBIOSはUEFI機能に対応しないため、Windows 10 の完全なUEFI環境で異常な動作を起こします。

※回避策2は回避策1の対案とみると、Quadro 5000 はセキュアブート非対応と読めます。

やはり、Quadro 6000 のあたりの方が安全でしょうか。PassMark によるベンチマーク → http://www.videocardbenchmark.net/gpu_list.php
Quadro 5000 スコア=2,772
Quadro 6000 スコア=3,483
Quadro M2000 スコア=4,351
Quadro M5000 スコア=8,502

多分上記のスコアは DirectX ベースなので正確ではないでしょうが、順位は判ります。Quadro M2000 が動けば、約 1.6 倍ほどの性能があったようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

起動しているのを見ていると電源を入れてすぐに落ちてしまうので、一瞬電源が足りないのかなと思ったのですが、850Wもあるし、Quadro 5000 やGTX 580は動作していたので(むしろこれらのほうが使用電源が多いかもしれないです)その可能性は無さそうですね。

もしかしたら最新の環境で試してみればM2000も動く可能性があるのかなという気もしているのですが、現状ではどうにもならないですね。新品のM2000を購入してみれば解るのですが、原因がはっきり解るのですが、それは確かにギャンブルなので、購入するならThinkStation のトラブルシューティングからみるとQuadro 6000が一番安全ですね。

ベンチマーク自分も昨日そこのサイトを見てどのQuadroのボードが性能が良いのか調べていました。Quadroは頭にMやKがついていて、後ろの数字は同じものが多いので、ぱっと見たときに、どれが新しいボードなのかというのと、性能の順番がわかりにくくて非常に困っています。ベンチマーク見ていて思ったのですが、高価なQuadroよりも安価なGeforceの方が数値だけだと抜いていることがあるので不思議ですね。自分の代用で今使っているGTX 580もかなり数値は高いのに驚きました。Quadroはopen GL用に最適化されているのと安定性があるみたいなので根本的に違うのかもしれませんが。

Quadro 6000おそらくもう新品は売っていないのと、売っていても相当な金額なので、ヤフオクなら3万円台で落札できると思うのですが、今回のM2000の事もあるのでちょっと悩みます。ただこれは運なのでどうしようにもならないですね。Quadro 5000は起動してくれたのでそういう意味では運が良かったのですが。

お礼日時:2017/04/24 14:27

ANo.4 です。

ANo.3 へのお礼に対して。

UEFI モードでのインストールには、下記のような手順が必要です。今まで通りのインストールの仕方をすれば、レガシーモードになります。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/64 …

インストール時に、"UEFI" と言う付いたドライブからインストールすることで、UEFI モードでインストールすることができます。上記の例では光学ドライブですが、USB メモリの場合もあり、Windows 7 でもマザーボードが対応していれば UEFI モードでにインストールは可能ですね。

質問者さんが使っているパソコンは、どうやら UEFI モードでインストールされているようですね。レガシーモードでインストールする場合は、ブートマネージャでインストールデバイスを選択する時に "UEFI" が付加されていない光学ドライブを指定すれば良いことになります。

SandyBridge や IvyBridge のマザーボードには、BIOS に 「セキュアブート」 や 「CSM」 と言った設定項目がないために、切り替えができず困ることが多い訳です。かと言ってレガシーモードで OS をインストールすれば、全て OK と言う訳でもないところが相性っぽいところです。また、システムの 3TB 以上の HDD を使っている場合は、UEFI でしかインストールできません。 違う HDD に OS をインストールする場合、2TB 以下にして下さい。
https://blogs.msdn.microsoft.com/b8_ja/2011/09/2 …

これは、セキュアブートには UEFI が必須なので、レガシーモードでインストールすればこの問題が解決するかも知れないと言うことを確認するのが目的です。それと、HDD を接続しなければセキュアブートが解除されるわけではなく、OS と関係がないことが判るだけです。因みに、Fast Boot は BIOS 側、高速スタートアップは OS 側の高速化で、私もごっちゃに考えていました。中々、難しいですね(苦笑)。

Quadro M2000 で電源が落ちるのは、セキュアブートとは関係ない気がしますが、マザーボードによって挙動が違うため、こればかりは一寸判りません(泣)。ハードウェア的に正常なら、HDD を外して Ubuntu 等の Live DVD で起動しても動くはずです。私の、Z68 のマザーボードは ASUS MAXIMUS Ⅳ GENE-Z/GEN3 で GeForce GTX770 との組み合わせでも。Ubuntu は起動できます。普通は大丈夫なんですけどね ...... (遠目)。
https://okuzawats.com/ubuntu-live-dvd-20150610/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

biosを見ているとブートオプションの項目に1から9まであってハードディスクや周辺機器やusbが現在割り当てられているのですが、最後の9のところにUEFIとあるので対応したドライブがあればインストールできそうです。

ただ今はレガシーモードでインストールしないといけないので、まずは現在のwindows 7がレガシーモードかUEFI モードか気になって下のサイトで調べたところ

https://support.symantec.com/ja_JP/article.HOWTO …

ログには下のように記録されていたので

Code:Callback_BootEnvironmentDetect: Detected boot environment: BIOS

自分が気がつかなかっただけで既にレガシーモードになっているのかもしれないです。ただサービスパックを適応させたり、アップデートは随時更新しているので、その過程でインストール時のレガシーモードが強制的にUEFI モードに切り替わっていれば別なのですが、お話から判断するとその可能性はなさそうですね。

あまり考えたくなかったのですがヤフオクで落札したのでもしかしたら最初から不良品ということもありますね。

お礼日時:2017/04/24 12:37

ANo.3 です。

ANo.1 へのお礼に対して。

BIOS 画面は Windows が起動する前に表示されるものなので、その時点では 7 か 8 かは関係ないですね。Z87-GD65 は世代的にも Windows 8 が出ていた頃だからで、P67A-GD65 が発売されたのは Windows 7 の時代でしょう。SandyBridge と IvyBridge の頃が UEFI やセキュアブートへの対応が中途半端だった時代と言うことでしょうか。

HDD を外して BIOS を起動したらどうなるでしょうか? この場合、Windows 7 も 8 も関係ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ただいまハードディスクを外してBiosを初期化させた状態と最新の状態で試してみたりしたのですが、やはり起動はせずに1、2秒で電源が落ちてしまいました。せめてBiosまでたどり着いてくれれば何か手があるのですが残念です。Gtx 580に差し替えてハードディスクを外してBiosを起動してみてもセキュアブートの項目は現れなかったので根本的に自分のマザーボードではセキュアブートは解除できなさそうです。

NO5の回答みました。色々と本当にご丁寧にありがとうございます。リンク探すのもお時間かかったと思うので貴重なお時間お付き合いさせていただいてしまし大変申し訳ありません。よく読んで調べてみます

お礼日時:2017/04/24 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!