アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先週の月曜日からトイレトレーニングをしています。
もうすぐ2歳10ケ月になります。

おもらしは、1日に2.3回です。
本人が教えるまで、待っているのですが、おしっこの
感覚は、2~3時間です。夜は、1時間以内の時も
あります。2時間過ぎたら、一度トイレに連れて行った
方がいいのか、教えるのを待った方がいいのか、
迷っています。

食べてたり、遊んでいると漏らしてしまうようです。
うんちは、殆ど教えます。おしっこ、うんちを漏らした
後には、教えます。
もう少しのような気がするのですが、なかなか1日
失敗しない日は、ないんです。
こんな状態でもとれるものですか?
あと、例えば、2時間過ぎてトイレに親が連れて行って
もらさなくて、他は、自分で教えたりして出来た場合も
おむつが、はずれたと言うのですか?

100%子どもから教えてオムツがとれたという事
なのでしょうか?

A 回答 (6件)

071635さん、こんにちは。


トイレトレーニング、頑張ってらっしゃるんですね。

>本人が教えるまで、待っているのですが、おしっこの
感覚は、2~3時間です。夜は、1時間以内の時も
あります。2時間過ぎたら、一度トイレに連れて行った
方がいいのか、教えるのを待った方がいいのか、
迷っています。

遊びに夢中で忘れている場合もありますので、
そろそろ2時間経過するなあ・・・というときは、
無理やりトイレに連れていくのではなく
「○○ちゃん、おしっこ大丈夫かな~?」
という感じで、注意を促してあげてはいかがでしょう。
それで、「あ、トイレだ!」って思い出してくれるかも知れませんし。

>食べてたり、遊んでいると漏らしてしまうようです。

これは、よくある現象です。
「もう日中は大丈夫。ほとんど取れた」と思って折られる方でも
時々、このような失敗はあります。

>こんな状態でもとれるものですか?

取れます!絶対大丈夫!!
071635さんのお子さんの場合も、ほとんど取れていると思いますよ。

>あと、例えば、2時間過ぎてトイレに親が連れて行って
もらさなくて、他は、自分で教えたりして出来た場合も
おむつが、はずれたと言うのですか?

人によって定義も違うかも知れません。
完璧に、夜も失敗なく、全くおむつの心配が要らなくなって
初めて「取れた」という人もいますし・・・
でも、私の定義では、親が連れていくと完璧で
自分で教えてできる、というのは、「おむつが取れた」になると思います。

後は、徐々に成功率を上げるだけですね!
もうちょっとです。
私も一人目の時は、おしっことうんちの回数、
失敗、成功の回数、成功率などをノートに記入したりして
結構必死でやっていましたが、取れたのは3歳くらいでした。
次女、三女は、そこまで細かくしないで、
「連れていって出ればよし、なるべく成功すれば万々歳」
という感じで接していたところ、二人とも2歳前後で取れました。

いずれ必ず取れますし、もうちょっとだと思いますので
焦らず、どんと構えて頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
詳しくアドバイス頂けて嬉しいです。

2時間過ぎると連れて行った方がいいのか待つのか
よくわからなくて…促す方法いいですね!
早速実行しています。オムツが、取れたという定義は、
本当に難しいですね(^^ゞ

>「連れていって出ればよし、なるべく成功すれば万々歳」
という感じで接していたところ、二人とも2歳前後で取れました。
2歳前後とは、すごいですね。尊敬してしまいます。
少し煮詰まってまってしまいました。沢山成功しているのに
失敗ばかりに目がいってしまっては、駄目ですよね。
反省です…

焦らず、どしんと構えて頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/26 20:21

うちはトレーニングらしいトレーニングはしません


でした。3歳手前でようやく自分で自然に出来る
ようになりましたよ。

だから焦らなくて大丈夫ですよ。

でも、ポイントがあって、いつも自分がトイレに
いく時は連れて行って、トイレの仕方を見せる。
「おしっこちゃんでるからぁー、あっ出たー」
「うんちくんまだかなまだかなぁー、出ないねー」
とか。そうするとトイレの行為が楽しいと思うわけ
です。

あとオムツもとうとうラストのラージサイズに
なってくると、パンツをはかせて、その上に
オムツをするんです。

するとおしっこしたら気持ち悪いわけです。
そこで、必ず「出る前にトイレに行けば
気持ち悪くないよ」とトイレに連れて行く、
この繰り返しです。

他の子が出来ていると「すごい、すごい、えらい」
と褒めるんです。決してけなしてはいけません、
少しでも進歩がみえたら、とにかく褒める。
もらしても絶対怒らない。

怒られたら寄り付かなくなります。

トイレが出来たら寝る前のおしっこ。
次は「おもらし」に悩むかも知れませんね。

まったく焦らないで頑張ってください。
個人差はありますが、ゴールは目前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレが好きで、キチンと出来た時は、得意げな顔を
してたりするのですが、もらしちゃうんですよね。
もっと楽しめるようにやってみます。

そうなんですよね。何事もセンスと言うか
ポイントを掴めばOKなんですよね。
もう少し小さい頃は、やりやすかったのですが、
今イヤイヤもすごいので、誘い過ぎると嫌がるし
難しいなあと思っていたのですが、もっと気楽に
考えればいいのかもしれませんね。

寝る前のおしっこもトイレトレが出来たら、
やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/26 20:32

あと1週間で3歳になる娘が居ます。


うちもトイトレで随分悩み、こちらで何度か相談し沢山の方からアドバイスをいただきました。
ウチは2歳8ヶ月頃からはじめました。その頃少し暖かくなってきた頃なのでズボンもパンツも履かせず、またトイレは嫌がったのでオマルから始めました。最初の2~3日は垂れ流しでしたが、突然自分から「ウンチしたい」と言い出し初めてする事ができました。
それから少しずつではありますが、オシッコも教えるようになりました。2週間ぐらいするとトイレでもできるようになりました。
昼間ほぼ漏らさなくなったので「もうすぐだな」と思った矢先、また漏らす日が出てきました。かと思えば全く漏らさない日も出てきたりと3歩進んで2歩下がるという日がしばらく続きました。失敗しても怒ってはいないのですが、私的にも疲れてきたので一度中断しようと思ったのですが、娘が「オムツ履きたくない」と言うので、頑張って続けました。それからは失敗はありません。夜も自然にはずれました。
私はトイトレはいくら親が取りたいと頑張っても本人の自覚がなければダメだということがわかりました。
もしまだ続けようと思っているのであれば、失敗しても決して怒ってはダメです。逆効果です。漏らしても漏らした事を教えてくれたら褒めてあげて下さい。
垂れ流しても何も言わなければ漏らしている事をきちんと説明して下さい。根気よくやればいつかきっとわかってくれます。
それでも思うように進まないようであれば、思い切ってオムツにして下さい。まだ自覚が出ていないのだと思います。
大変だと思いますが、気長に頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中断してオムツを嫌がりはしませんが、トイレに行きたがるんです。
スッポンポンうちもやったのですが、布パンツヘの移行が
難しく今布パンツを履かせています。
ここ数日、布パンツにおもらしはありますが、畳を汚す
事は、なくなりました。少しずつ成長しているみたいです。
子ども自身も、失敗したら悲しそうな顔をするのも、
可哀想なんですよね。
どんな時も誉める作戦で頑張って行きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/26 20:26

きっとあなたのお子さんはまだ膀胱の成長がきちんと成っていないんですね。

きちんと膀胱ができあがっていれば自分から言い出します。
それと夜というのは夜中のことですよね。夜中はトレーニングするものではないんですよ。昼間とは全く違います。なので起こしてつれていっても覚えるものではないのです。
おむつが外れる。というのは何日も失敗がなくトイレできちんとできることを言います。
たとえばある日は1日トイレでできたけど次の日からはトイレでできない。などの場合はまだとれていないことに成ります。
お母さんばかり焦っても逆効果です。きちんと自分の体が成長してしまえば自然に自分から言い出しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おしっこもうんちも事前に教えるんですが、
1日に2、3回は、失敗して漏らします。
夜とは、夕方から夜の寝る前迄の事です。
夜は、エアコンを入れるので、おしっこの感覚が
短かったりします。

夜中は、トイレトレーニングは、していません。
3ケ月前に夜だけ取れました。
ありがとうございました。気長にやって行きます。

お礼日時:2004/08/23 22:05

ご質問者さんの周りに、大人までオムツが取れなかった人はいませんよね。


一人一人時期は違うと思いますが、時期が来れば必ず取れますよ。
大切なのは、人と比べない事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えるし、トイレ好きなんですけどね。
何回か失敗してしまうんですよね。
気長に行きます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/23 21:58

うちの子は2歳からはじめましたが、私が挫折。


結局3歳6ヶ月までおむつをしていました。
お母さんがあせるようなら、無理強いしないほうが
いいですよ。
必ず取れるときはやってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まわりからも、取れそうなのにねえと言われ続けて
数ケ月取れませんね(^_^;)気長にやって行きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/23 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!