プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この問題を教えてください。

「この問題を教えてください。」の質問画像

A 回答 (1件)

これは、ab間に電圧 V をかけたときに、回路の各部にどれだけの電流が流れるかを計算すればよいのです。


そのときに、「キルヒホッフの電流則」と「キルヒホッフの電圧則」を使います。

コンデンサーだと面倒なので、これを「インピーダンス」とみなして
 10 μF = Z1
 20 μF = Z2
 15 μF = Z3
 30 μF = Z4
 5 μF = Z5
と表記し、左ループ、右ループの「時計回り」の電流を I1, I2 、「電源→a→b→電源」のループの電流を I3 とします。
そうすれば、
 Z1 を「左から右向きに」流れる電流は「I3 + I1」
 Z2 を「左から右向きに」流れる電流は「I3 - I1」
 Z3 を「上から下向きに」流れる電流は「I1 - I2」
 Z4 を「左から右向きに」流れる電流は「I3 + I2」
 Z5 を「左から右向きに」流れる電流は「I3 - I2」
になります。(これが「キルヒホッフの電流則」=分岐・合流で、電流の流入と流出は等しいという当たり前のこと)

(注)電流の「未知数」としての置き方は任意に選べるので、例えば「Z1を流れる電流を Ia, Z2を流れる電流を Ib, Z3を上から下向きに流れる電流を Ic」として、これから
 ・Z4 を「左から右向きに」流れる電流は「Ia - Ic」
 ・Z5 を「左から右向きに」流れる電流は「Ib + Ic」
と表わしてもよいです。その場合には、回路全体を流れる合計電流は「Ia + Ib」になります。

以上の各インピーダンスを流れる電流で、各インピーダンスの電圧降下と電源電圧 V との関係を等式で表し、I1, I2, I3 と V との関係を求めればよいのです。(これが「キルヒホッフの電圧則」=電流の流れに沿って電源電圧と電圧降下とは等しいという、これも当たり前のこと)

やってみると
 Z1(I3 + I1) + Z4(I3 + I2) = V   ①
 Z2(I3 - I1) + Z5(I3 - I2) = V   ②
 Z1(I3 + I1) + Z3(I1 - I2) + Z5(I3 - I2) = V   ③
 Z2(I3 - I1) - Z3(I1 - I2) + Z4(I3 + I2) = V   ④

④は、①~③から導き出せるので、独立な式は①~③(または①②④)です。これから、I1, I2, I3 を V を使って表わします。

そして、全体の合計インピーダンスを Z とすると
 Z = V/I3
で求まります。

最終的に、コンデンサーの静電容量にするには、各々のインピーダンスを
 Z1 = 1/(jωC1), Z2 = 1/(jωC2), ・・・
 Z = 1/(jωC)
に置き換えてください。「C」が求める静電容量になります。(どうせ相殺するので、理屈が分かっていれば「ω」は省略しても結構です)

面倒なので、計算はご自分で。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!